初田美術研究所・NEWS

最近の受講生の作品を御覧下さい。

シンボル・標識のデザイン

2013-05-13 13:53:47 | Weblog
 解り易く場所や何かの意味を伝達ためのシンボルや標識をデザインしてみました。
具象形を単純化したり強調したり、明るい色と暗い色の組合せで良く目立ち、単純明快な形で一瞬のうちに楽しく情報を伝えるという課題です。

初田美術研究所ホームページへ

石膏鉛筆デッサン・マルス

2013-04-20 13:54:54 | Weblog
 本科生Tさんの鉛筆デッサンです。美しい調子の中にマルスのたたずまいが良く表現されています。これからの10ヶ月間しっかり制作して確かな実力を身に付ける事でしょう。

初田美術研究所ホームページへ

金沢美術工芸大学の視覚デザイン目指して

2013-03-02 15:47:35 | Weblog
 金沢美術工芸大学の視覚デザイン目指して「手」のデッサン頑張ってます!「ネットワーク」をテーマに描きました。糸電話の糸が手に絡まって不自由そうに見える所に作者の考えが有る様に思えます。

初田美術研究所ホームページへ

窓際の状況設定

2013-02-02 15:08:29 | Weblog
 この課題は随分前に武蔵野美術大学の工芸工業デザイン科の入試問題です。色々と指定された窓際の状況を色彩表現する課題です。2年生のMさんの作品です。爽やかな風が吹き込んできそうな素敵な窓際の雰囲気です。

初田美術研究所ホームページへ

警戒色のイメージ

2012-12-27 14:08:12 | Weblog
 この蛙は人跡未踏の熱帯雨林のジャングルの中で『俺の体には毒があるぞ!食ったら死ぬぞ!』と天敵に対して強い警戒色を発しています。この毒蛙がどの様な色をしているのか、自分なりにイメージして彩色しなさい。
 という課題です。2年生のKさんの力作です

初田美術研究所ホームページへ

蠅になった私

2012-12-08 19:07:36 | Weblog
「ある朝目覚めると、あなたは体長1cmの蠅になっていました・・・・・。これまであなたが普段日常生活の中で目にしていた光景を、蠅になったあなたはどの様に見、感じるのでしょうか、色彩を用いて表現しなさい。」という奇妙な課題ですが、Nさんは蠅になって満員電車の乗客を見下ろしている自分をイメージして制作しました。小刻みに震える蠅の体動や羽音が聞こえてくる様な素晴らしいイメージ表現です。毎日過酷な通勤に苦しむサラリーマンへの蠅からのアイロニーの様にも感じられます。

初田美術研究所ホームページへ

立体構成(紙)

2012-09-01 17:06:26 | Weblog
 白い紙と黒い紙を素材として立体構成しました。特殊な折り方をした立方体を白い紙と黒い紙で作り、黒い立方体の四つの角を内側に窪ませ、その凹みに白い立方体の角を組み合わせています。とてもユニークなアイデアです。素材としての紙の美しさを十分に活かせている作品です。

Tシャツデザインコンテスト

2012-07-04 19:29:19 | Weblog
みんなで、「淡路夢舞台・Tシャツデザインコンテスト」に応募しました。 テーマは"The 夏"です。みんな普段にも増して頑張りました。賞品が有ると聞くと、気合いの入り方も違う様です。

初田美術研究所ホームページへ

歯周病予防ポスター

2012-06-26 17:37:39 | Weblog
 成安造形大学の課題を一寸拝借させて頂き、みんなでやってみました。「歯周病予防ポスター」です。一目見て印象が強く心に残る良いポスターになりました。赤色の視認性が高く強烈なイメージを良く利用していると思います。

色彩:イメージ表現

2012-06-06 17:07:46 | Weblog
「運動会」というテーマで色彩をしました。現役高校3年生の作品です。H.Hさんの作品は綱引きのシーンですが、グランドを波打たせたり、人が跳ね上げられたりして、綱引きを激しく演出しています。
S.Tさんの作品は「人が風の様に駆け抜けていくところ」をぐっと下から見上げる視点で表現しています。「運動会」という平凡な課題ですが、2人とも独自の工夫でオリジナルな表現に成功していると思います。

色彩構成の基礎

2012-05-19 13:22:18 | Weblog
「2本の平行線で分割彩色された面を持つ三つの立方体が白い平面上に置かれ、左上方から光が当っている状態を彩色して表現しなさい。
ただし、立方体内、立方体が平面上におとす影以外は彩色せず、画用紙の白を平面と見なす事。」
という、色彩構成の基礎的な課題です。「当たり前の事を当たり前に』無駄無くスッキリと表現出来た作品です。

初田美術研究所ホームページへ


木の着彩

2012-05-18 17:47:49 | Weblog

 京都芸大志望の現役高三生の透明水彩を使った描写です。来年から京都芸大は着彩が試験課題から無くなりそうですが、こうした描写から自然な色合いを教えて貰うのも美術の大切な勉強の一つです。 この作品は短時間でザックリ捉えた物ですが、こういった短時間で描く訓練もおおいに栄養になる事でしょう。


石膏デッサン・マルス

2012-04-21 19:06:18 | Weblog
 本科生Nさんの力作! 制作途中で二度、三度と大きくプロポーションの立て直しをしてようやくここまで来ました。
 京都芸大のデザイン科志望なので、石膏デッサンは試験では必要ないのですが、しっかりとしたデッサン力を身に付ける事は生涯の財産になります!

紙風船の着彩

2011-08-16 14:13:46 | Weblog
 基礎科の高校2年生Yさんの作品です。紙風船の半透明で少し光をとおす質感がうまく表現されています。

帽子のデザイン

2010-09-03 18:45:18 | Weblog
“機能的で斬新なアイデア”で帽子を考案してみました。紙の山折、谷折りを工夫する事によって、紙の素材としての美しさを活かしながら、強い構造を作る事を経験しました。 オシャレに関係する事なので女の子が面白い作品を作りました。