![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/c461350c5b2efaf55f2683eb214ddc06.jpg)
立科教室ブログサークル
浅間の煙
招き猫
私の毎日
ひとりごと
つれずれ草
家庭菜園
天 船
プチトマト
民宿ママ
二輪草
農業日誌
思いのまま
毎日の出来事
間歇泉
たんぽぽ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
教室卒業生でブログを始めようと思っている方連絡してください
blogランキングに登録しました←クリックお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/66152fa215aed9ce87dc3c0133dba13b.jpg)
3時頃になるとお墓に行き、迎え火を焚きこの煙に乗って来てくださいと線香を上げて手を合わせる。そして自宅の庭先で迎え火を焚き、先祖の霊を迎える。女房は天ぷらに、刺身にと頭がフル回転しているようだ、孫も何か今日はいいことがありそうな予感がするそうでテンションが高い、息子も昨日帰ってきた。私も16日まで休みだ、1度ぐらいゴルフに行こうと思っている。明日は新盆が父母の親戚であるので午前中から出掛けるようになる。そして16日の夕方、送り火を焚き、送っていって盆は終わる。
(イラストの言われ・・・・キュウリは馬・ナスは牛・来るときは馬に乗って早く来てください。帰るときは牛に乗ってユックリ帰ってください。と言ういわれと馬に乗って荷物は牛に載せて来てくださいと言ういわれもあるそうです。又T先生に聞いてみよう)