
浄土平から涅槃坂を下った先。
現場は普段から火山性ガス発生駐停車禁止区間になっているこの辺り?
福島市は一昨日午後から昨日の午後遅くまでそこそこの雨が降って、大雨洪水注意報が発令。
それで昨日予定していた浄土平行きは諦めましたが・・・
6月28日に再開通したばかりの磐梯吾妻スカイライン。
昨日は一部区間、浄土平~不動沢が通行止めになっていたと夕方だったか夜のニュースで知って・・・
一部地域で火山性ガス濃度が基準値超え。
どうやら雨の影響を受けて空気より重い硫化水素が地表近くに留まってしまったみたい。
午後には基準値を下回ったようですが・・・
今朝、安全が確認されて午前8時30分に通行止めが解除。
全線で通行可能になったようです。
ただし夜間に火山性ガスの濃度が高くなる傾向があるということで・・・
令和元年7月1日より当分の間、浄土平~不動沢は夜間通行止め
(17:00~翌朝8:00)
※旧高湯ゲート~不動沢・旧土湯ゲート~浄土平は通行可能。
吾妻山の火山活動に変化なし。
確実に浄土平入りしたい時は、土湯峠にある旧土湯ゲートから磐梯吾妻スカイラインへ...かな?
そして一部区間通行止めになっていなければ、帰りは高湯ゲート側に下って・・・
時間があれば高湯不動滝の遊歩道を散策とか、高湯温泉で日帰り入浴とか♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます