
晴れの日・雨の日・晴れの日(夕暮れ時)の主にバラの花を。
5月15日
霊山から帰宅後、今度は庭に咲いている花々の一部を撮ってみる。

ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)

ラベンダー


ヒューケラ

何年か前に福沢羽山山開きで頂いたフウロソウ(風露草)の苗。

最初は2株だったっけ?

それが今では♪

そのバックに咲いているのはシラン(紫蘭)で・・・
株の隙間を埋めるように植えてあるバイカイカリソウ(梅花碇草)の花は、すでに散ってしまっていた。

多肉植物の・・・

セダムだったような?
5月22日
半田山山開き、磐梯山山開きの日だけれど、雨降りにて参加を断念。
ならばまた、庭に咲いている水玉を纏う花々の一部を。

ジプソフィラ・ジプシー・ホワイト

ジプソフィラ・ジプシー・ディープローズ
ちなみにジプソフィラとははカスミソウ(霞草)のことらしい。

全ての花が・・・

水玉の中に閉じ込められているような感じ。

次にヒメツルソバを撮っていたら・・・

12:24 - 緊急地震速報!

いわき市で震度5弱を記録した地震。
(福島市は震度3)
その揺れで水玉コーティングが剥がれ、花の形があらわに。

シロツメクサ(白詰草)の葉の上に載っていた水玉もだいぶ減った。

マルク・アントン・シャルポンティエ

フウロソウのピンク色を背景に。


アンジェラ





水玉を纏う姿を。


フロキシー・ベビー
5月29日
今日はあえて日が暮れ始めてからの撮影。

アンジェラ

マルク・アントン・シャルポンティエ





名前が分からない。
他にもバラが咲いていて...カクテルやジャクリーヌ・デュ・プレとか・・・
あのバラは6月になってからの購入だからまだ秘密。
これでおしまいです。
ひーたさん宅のお庭はまるで
「ターシャの庭」🌿✨
先日は、ひーたさんと「千と千尋の神隠し」コラボができたような気分でいつものように癒されながら聴きました💕
自分は枝の剪定とか草むしりとかちょっとの手伝い、そして撮る係。
両親が、今は主に母が庭を管理していて・・・
「ターシャの庭」...喜ぶかも♪
加羽沢さんアレンジの「いつも何度でも」の演奏、とても良かったです♪
自分もこの曲を弾いてみたいけれど...
「可愛らしいピアノ小品風アレンジ」か「原曲のイメージはそのままに、音に厚みと広がりを持たせたアレンジ」とか、まだある💦
どのアレンジの楽譜を弾こうか迷っているところです。