![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/5786b3718b8b7af27d309b71b2822a77.jpg)
完成予想図をじっくりと眺めていたら、山が見えてきた...吾妻小富士?
「福島市街地散歩(2023.2.12)#1 偶々の偶々...コラッセふくしまの展望ラウンジからリバイバルカラーの銀のつばさを」の続きです。
福島駅西口より西町陸橋を渡り、再び福島駅東口に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/ddf0f0ee1abd6e51e55d4794a6c2e58f.jpg)
ふくしまの水...冬期間は凍結防止のため水道を止めています。
「暖かくなるまで待っててね!」と「ももりん」が。
ほぼ1時間。
ストリートピアノ「福のピアノ」をもう1度弾くために、福島駅前地下道の階段を下りていくと・・・
ピアノを弾いているのは、さっきの高校生。
順番が回ってくるのを待って...
今度は弾き慣れている2曲を。
それにしても高校生を含めてギャラリーが近い💦
演奏を終えると拍手。
そしてピアノのすぐ傍で眺めていたおばちゃんからは、手がきれいだと褒められた♪
14時過ぎ、ちょっと良い気分で福島駅東口より...
どこを通って家に帰ろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/9df53635315265337a1bec11ebe893d7.jpg)
駅前通り、その向かって右手の区画の福島県立医科大学保健科学部のビルを除く全ての建物が再開発で解体される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/0573b2bdd22c228c1e767da9cecbedd0.jpg)
福島駅東口地区再開発事業の完成予定図。
新聞の小さな写真やテレビで見た時は、そうなんだと。
ただこうして大きな図で見ると、細かい所まで描かれていて、印象が変わる...
なかなか良いんではと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/f545713e571287acdf114b32f4091532.jpg)
そして「街なか広場」にて、本日の目的のひとつにようやく辿り着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/3aeeee140135e56e615fa827570392da.jpg)
寄贈されたピアノ型の時計。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/454a9ee0365782f8280fa0a94446038e.jpg)
雪が積もっていて分かりづらいけれど、広場には五線譜がデザインされている。
(こちらは広場の完成時にはすでに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/ccbceeddb4ae8e115ecd1d3cccb4ffc3.jpg)
ちなみに正面のあのビル。
自分の...3歳からのピアノ暦はイワマビル(今はパートナーズビルディング?)にあったヤマハ音楽教室から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/25baa1c3944511baf40b6dab251a0440.jpg)
駅前通りからレンガ通り、その日本銀行福島支店前から古関裕而氏の生家跡を。
「古関裕而生誕の地...福島市街地散歩、そして信夫山一寸(2022.9.11)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/5dbac22263f9146941fb3ee98445b717.jpg)
街中の写真はスマホで撮っているけれども、水平が・・・
カメラのデジタル水準器に頼りすぎだな。
次いでレンガ通りから県庁通り、そして平和通りを地下歩道で渡って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/db/27e88456ae9f624c1f7135bc6656c92f.jpg)
県庁通りの中央分離帯には「福島城大手門跡」の石碑が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/99586805ec8c815eb05d91b402ba9f10.jpg)
福島県庁の隣にある紅葉山公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/d9502946ab43fe21178ad9997edf5c78.jpg)
「池を中心にした欅の大樹」?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/8aedb2b27264d1a9b806fe0985b1d993.jpg)
他に大樹と呼べそうな木は見当たらないし・・・
板倉神社横の階段を下って阿武隈川左岸...隈畔へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/47d8001908110b040dad48fa04fcfef5.jpg)
国道4号線の大仏橋を渡って、いや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/c8fda4e77748b9c761d1d8a6db440f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/e1bf2e3a6922b9a4fc04ac3a320bf0fc.jpg)
天神橋も渡らずに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/05e8fad152b58d2750a6e1846403b152.jpg)
オナガガモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/3f193135da771df6d0605e8f15bf709f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/c6a4326ab16d2fb31cfc945983f3c10a.jpg)
福島河岸跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/61057561188bb4fdeb49ff06daec37e3.jpg)
天神橋付近は流れが早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/59c67321e8d87bfce2f1d7dfde9a740b.jpg)
水溜まりの中の彩雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/71daaa1576e747b34f67dd609a8a1eb8.jpg)
右上に見えるのは、おぐら茶屋と旧日本銀行福島支店長役宅の御倉邸。
無料で見学が出来るけれど、時間が押しているので今日もパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bc/931daefa7b935906dc33c6c50c98306f.jpg)
阿武隈川に水質日本一の荒川が合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/db/e7347177e302562f87ebb8969a71cf2d.jpg)
・・・となると水の色の違いが気になるけど、あまり分からないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/929b65184d4b5859812f8a6ffa3dec55.jpg)
この雪は踏めば、すぐに水となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/9f517180054c1a880f2abcaeed3458a1.jpg)
堤防に復帰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f6/497d4d1bf8e4dc7e65fe06978d1de172.jpg)
荒川に架かる信夫橋の向こうの吾妻小富士と一切経山。
信夫橋を渡ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2a/a5e3f67f3fd5cbf9c72e5b6fef1d40a6.jpg)
荒川右岸堤防・阿武隈川左岸堤防を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4c/859fd8511d565eb39a6a0c0f5ead9b7a.jpg)
弁天山と国道4号線の弁天橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d9/e86ce26ac78cf74b9471deb65fd5e869.jpg)
そして大平山と休憩小屋ピークと経塚山。
弁天山~しのぶの細道(大平山、休憩小屋ピーク、経塚山)~小倉寺観音・大蔵寺~弁天山...
昨日(2月23日)このコースを歩いて小倉寺観音・大蔵寺の福寿草が咲いているかどうか見てきたけれど、もう少しで見頃といった具合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/37e9d11ee916a646aec08db056562cd1.jpg)
次いで大森川左岸堤防を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/0d486c613dbca6b615c2f35193e76f31.jpg)
またしても水溜まりの中の彩雲、それに加えて安達太良山に架かる天使の梯子も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dc/6e3ba13df298def333372a1ec2f2e00b.jpg)
そして突然の撮影終了。
(別にカメラで撮れば良いだけなんだけれど)
スマホのカメラで撮ろうとしても、画面が真っ黒。
エラーでうんともすんともいわなくなり...
帰宅後、スマホを再起動してみたら...直った💧
これでおしまいです。
やっぱりそうでしょ🎵
ちなみにYouTubeのコメントでも「手がきれい」と書いて下さった方が♪