見頃になるまで2週間ぐらい掛かるかな?
3月24日
四季の里ではイベントが行われていて、混雑しているかも?
そんなこんなで車は水林自然林の駐車場に。
今回は管理事務所に立ち寄らず、林内へと入れば・・・
いきなりカワガラスに出会ってしまった♪
杉の木の陰に隠れつつ、そっと近づいてみれば・・・
なにやら枯れた笹の葉をくわえているようで。
【画像加工】
【画像加工】
【画像加工】
2羽のカワガラスが行ったり来たりしていたけれど、もしかすると番(つがい)で、巣作りの最中だったのかも知れない。
カワガラスとの5分間を経て、いよいよ今日の目的...スプリングエフェメラル探しを。
カタクリ(片栗)はまだ葉が出始めたばかり。
ショウジョウバカマ(猩々袴)は蕾。
それにしてもキクザキイチゲ(菊咲一華)が一切見当たらないけれど、なぜなのか?
ならばシュンラン(春蘭)は?
一株だけ咲いていた。
水林自然林一の激流ポイント(?)へ。
そういえば、今冬はここで恒例の飛沫氷を撮ることなく...春になってしまったな。
シュンランがやたらと群れている場所を見つけては・・・
ここでは1株だけが開花間近...開花?
一通り林内を見て回ったら、荒川右岸堤防に出て吾妻小富士と一切経山を。
ここから見えるメガソーラー「あづま小富士第1発電所」の一角は、草ボウボウ?
ソーラーパネルと同じぐらいの高さの草丈、その枯れ草などで覆われているような。
2月には吾妻小富士の雪形「吾妻の雪うさぎ」が時々見えていた。
しかし3月になってからは一度も姿を現していない。
安達太良連峰最高峰の箕輪山。
雪庇崩落、その雪崩跡を確認したら・・・
再び林内に。
フキノトウ(蕗の薹)
さっきも通った場所だけれど、どうやら蕾を持ったカタクリを見逃していたらしい。
でもそれは数株だけ。
もう帰ろうと駐車場への階段を上れば・・・
ヤマガラ。
結構近くまで♪
これでおしまいです。