平太

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ワーク・ライフ・バランスの弊害とは?

2024-07-11 08:43:29 | 日記

ワーク・ライフ・バランスの弊害とは?


<ワークライフバランスはもう古い❓>
 〜注目の“ワーク・ライフ・マネジメント”とは〜


一部の企業では「ワーク・ライフ・マネジメント」という言葉をあえて用いて、
積極的な働き方改革を進めている。

古い形のワークライフバランスを提唱する企業とは、
長期的にみて大きな差が生まれるかもしれない。

  

 <ワーク・ライフ“マネジメント”とは>
               


仕事(ワーク)と生活(ライフ)を積極的にマネジメントして、
どちらにおいても成功を収めていこうとする考え方だ。


🔶ワークライフバランスが
いくつかの弊害を抱えることになりる。
                


 まず、ワークライフバランスは「ワークもライフもほどほどに」
というニュアンスが強くイメージされる言葉になった。



ワークとライフのどちらにも力を入れ、
どちらも大切にするという意味合いからズレはじめ、
“ワーク・ライフ・バランス”という言葉をいいことに
真剣に働かない人材が出始めた。

            


  また、ワークライフバランスは、
各個人が自らの意志で人生をよくしようという
自主的・自発的な考え方であったはずが……
企業が従業員のために実施すべきものと認知されるようになった。



利益を追求しなければならない企業が
ワークライフバランスによって、
従業員に仕事を依頼しづらい状況に陥った。



勤務時間が短い企業や休暇が多い企業がワークライフバランスに
適した企業であると考えられるようになり、

逆に勤務時間が長い企業は、ワークライフバランスを考えない
“ブラックな企業”としてみなされる風潮になっている。

              


このような状況を改善するために、
ベネッセがワークライフバランスの代わりに用いた言葉が
“ワーク・ライフ・マネジメント”だ。



「マネジメント」という言葉を用いることで、
仕事と生活のバランスを誰かに準備してもらうのではなく、
自らが“主体的”に作り上げていくことが大切であることを主張した。



この考え方は多くの企業に受け入れられ、
受け身的な意味合いが強い「ワークライフバランス」から、
主体的な意味合いが強い、「ワーク・ライフ・マネジメント」へと移っていった。



<ワーク・ライフ・マネジメントのポイント>

ワークライフマネジメントの主体は、企業ではなく従業員。
自分にとっての理想を追い求めることがポイントになる。



   一方、企業側は育休や産休の制度を充実させたり、
フレックスタイムを取り入れたり、テレワークを取り入れたりし、
自ら選択できる場を設けることで、従業員が主体的に
仕事や生活をマネジメントする力を高めていく。

               


<ワーク・ライフ・マネジメントのメリット>

ワークライフマネジメントを積極的に取り入れることで、
従業員と企業の両者にさまざまなメリットがある。

                  


① 【生産性の向上】
従業員自ら、勤務日や勤務時間を管理できるようになる。

“できるだけ効率的に、早く仕事を終わらせよう”という
意識に変わり生産性が上がる。



② 【仕事と生活の両方が充実する】
仕事の成功はやりがいや生きがいにつながるとともに、
私生活にも大きな影響を与える。

同様に、私生活の充実は、心の安定や仕事に対する意欲向上に影響し、
仕事の質にも大きな影響を与える。

 ワークライフマネジメントは、従業員のモチベーションを高め、
 結果として企業の成功につながる。



③ 【優秀な人材が長期にわたって活躍できる】
昨今では、育児や親の介護などを理由に、
仕事を辞めなければならない人も多くいる。

 しかし、ワークライフマネジメントに取り組んでいる会社では、
多様な働き方ができるため、生活と仕事の両立がしやすくなる。

そのため、優秀な人材が長期にわたって活躍できるようになった。

   また、ワークライフマネジメントを推奨している企業は、
就活生からの評価も高く、優秀な人材が集まりやすくなる。



④ 【女性が活躍できるようになる】
出産という大きなライフイベントを経験する女性は、
出産や育児のために勤務時間を減らしたり、
状況次第で仕事を辞めなければならないケースもある。

   しかし、積極的にワークライフマネジメントをすることで、
出産前後や育児をしながらでも働き続けられ、
自分なりの働き方を生み出すことができる。

その結果、優秀な女性が長期にわたって活躍できるようになった。

WeWorkより


次から次と色んな
事を考えるなぁ❗️







 #コミュニケーション能力 #起業 #経営 #転職 #フリーランス #副業 #深層心理 #人生 #成功 #コンサル #コーチング #ワークライフバランス #ワークライフマネジメント