![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/8c4bcfae237e1df34a191d4433c1e688.jpg)
生活が乱れてます。 耳は芳しく無い。居酒屋生活で、胃もたれ気味。こんな時には、気分転換。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
過度な運動はドクターストップ
にて遠慮気味。せめてチョット起伏のあるウォーキングでもと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
子供が長靴買って貰うと雨の日は、楽しくてしょうがない。
ラン・ラン・ランです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
その心竅は、解ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ニューアイテムの竿買うと磯釣りに行きたい。何時使うか分からないけど買って置こう
そんな買い方しません。欲しくてしょうがない竿をバーゲンで見つけて、少しでも安く買う。多分、そんな買い方でしょう。女子
がウインドショッピングで品定めしてる光景と同じです。人の物欲は、計り知れない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ところで、私の場合。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
辛抱して履いていたジョギングシューズが全てへたってきた。3足買い換えた。ミズノ、アシックス、ニューバランスとメーカーは、マチマチです。それを全て、普通のジョギングシューズに買い替えたら面白くない。
これを全てトレラン用の重い山走りの靴に替えました。 日頃のスニーカー代わりに履くカジュアルなものと、本格的なトレランシューズです。
子供の心竅と同じで使ってみたい。
初おろし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/a4ded8cb364fae2bf761b85bf2d6f7d4.jpg)
近くの「城山」130m
今日は、このため池から
直に神社の入り口があります。
ここは、最短距離で山頂まで行けます。【その代わり急勾配】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
神社には、3/15のお祭りの時に来て、「お神酒」と「おはぎ」を頂いた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/bf84480bdf99104c7b43365be38be6e3.jpg)
その時の話が記憶にあり、またここを散策。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
先に神社の紹介です。
日子神社です。祠もリニューアルされてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/86d785b668ea95145d8a6df843c10dd3.jpg)
立派な狛犬【こまいぬ】
阿さんと
吽さんの口をした狛犬です。
平成16年に設置されたもので 【 神社の歴史から考えると最近の出来事です 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/2754d6a1924bc555f9766734d7be65ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/2a5166d871176c5df495272bec7a3fa4.jpg)
野球で有名な方の寄贈です。
帆足選手は、小郡出身でこれを寄贈された。ライオンズファンの私の知り合いも訪れたら良いと思います。
さて、山頂まで歩いていこう。
やぶこぎの道を滑りながら歩くと直に山頂近くへ到着です。靴が汚れた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/4df36750dccec24e04f079d2db10023e.jpg)
そして、山頂展望台の日方神社前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/8e/8b357d167e9793808f51b6e6abfc2806_s.jpg)
小郡の方面を眺めるビュースポットで、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/149557b0af6c0cf532e56675ad9a4a59.jpg)
眼下に城山公園の貯め池が見えます。
イラストでは、
降りは、綺麗な階段です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/94969e22cb3c38d197414b2a85acd3d6.jpg)
今の時期は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/ea384bb7c082fb2d1e3885e87c3410b6.jpg)
山紫陽花が咲いてました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
直に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/0fe5b0695211a71fb25b490a69b7e22c.jpg)
城山公園に降りて来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
チョット前までは、
城山公園です。
近くて、少しの起伏の城山 130m 【小郡市唯一の山です。山頂が筑前町との境界でもあります。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/98b4d46e7aac251b4700019477f1af34.jpg)
森林浴を楽しめます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ところで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/ff940415144186f27f089267ad965c13.jpg)
登ったところと降りてきたところが異なります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/f5f86c2fec464759898cf3bc1004cb39.jpg)
城山を約120度程、時計と逆方向へ回りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f0/63eb430069d9effc5da7210ca51c4e37.jpg)
元の溜め池まで歩くことになります。 車が待っている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/528efa9fbf8e83017f110f15222dcefd.jpg)
全工程は、ゆっくりと歩いて60分でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/c00c4201efa6eaa33e0b75e77ffa8b08.jpg)
丁度良い距離のウォーキングの散策ルートだと思います。
元気になったらジョギングで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/f894a5cb12a60bb8fdfa94916efd64b5.jpg)
お日様が足を下ろしている風景を見て、トレランコースの下見のつもりで歩いてみました。
現実的にトレランは、無理でしょう。 明日は、晴れるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
過度な運動はドクターストップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
子供が長靴買って貰うと雨の日は、楽しくてしょうがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
その心竅は、解ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ニューアイテムの竿買うと磯釣りに行きたい。何時使うか分からないけど買って置こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ところで、私の場合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
辛抱して履いていたジョギングシューズが全てへたってきた。3足買い換えた。ミズノ、アシックス、ニューバランスとメーカーは、マチマチです。それを全て、普通のジョギングシューズに買い替えたら面白くない。
これを全てトレラン用の重い山走りの靴に替えました。 日頃のスニーカー代わりに履くカジュアルなものと、本格的なトレランシューズです。
子供の心竅と同じで使ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/a4ded8cb364fae2bf761b85bf2d6f7d4.jpg)
近くの「城山」130m
今日は、このため池から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/dc/210e0ad25f30c8e12ac622907b1be689_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/37/75ae6bfd2862aa053b5b47cd5e1307a3_s.jpg)
ここは、最短距離で山頂まで行けます。【その代わり急勾配】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
神社には、3/15のお祭りの時に来て、「お神酒」と「おはぎ」を頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/bf84480bdf99104c7b43365be38be6e3.jpg)
その時の話が記憶にあり、またここを散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
先に神社の紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/3f/9e92ced77680a2b81806243c53ae6dd9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/fe/1dfd3e2b65eb56fb43a0914289bb79cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/86d785b668ea95145d8a6df843c10dd3.jpg)
立派な狛犬【こまいぬ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/1b/4f3ce2c55d898be5129a24596eaf3738_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/36/3d43ef70741dad2bf797f6acb6fa2bf9_s.jpg)
平成16年に設置されたもので 【 神社の歴史から考えると最近の出来事です 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/2754d6a1924bc555f9766734d7be65ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/2a5166d871176c5df495272bec7a3fa4.jpg)
野球で有名な方の寄贈です。
帆足選手は、小郡出身でこれを寄贈された。ライオンズファンの私の知り合いも訪れたら良いと思います。
さて、山頂まで歩いていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/dd/c7aa193d72a127c5e514bea46b678db5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/8e/89050c1a706d07d46f04434d5ce89dbc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/9a/55f37e25f13d37754b9dfd1c376a38ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/4df36750dccec24e04f079d2db10023e.jpg)
そして、山頂展望台の日方神社前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/08/32c2203e4b92133fd01d08b4680e155b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/6f/b879fc3ab6d18fb0401a208d6d429970_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/8e/8b357d167e9793808f51b6e6abfc2806_s.jpg)
小郡の方面を眺めるビュースポットで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/149557b0af6c0cf532e56675ad9a4a59.jpg)
眼下に城山公園の貯め池が見えます。
イラストでは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/26/a3463ebbd49f1d3f344a6bdca7437be4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/32/26215e0231e808cf93b321acdcfeaa11_s.jpg)
降りは、綺麗な階段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/94969e22cb3c38d197414b2a85acd3d6.jpg)
今の時期は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/ea384bb7c082fb2d1e3885e87c3410b6.jpg)
山紫陽花が咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
直に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/0fe5b0695211a71fb25b490a69b7e22c.jpg)
城山公園に降りて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
チョット前までは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/5b/2aac7a689275f44fe3cc5d076e0b24da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/5e/cedd61a48c6590dc74c72fa4145edf9c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/b0/2a6ab30c8a3b113ac3fc9fae34fb9550_s.jpg)
近くて、少しの起伏の城山 130m 【小郡市唯一の山です。山頂が筑前町との境界でもあります。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/98b4d46e7aac251b4700019477f1af34.jpg)
森林浴を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/ff940415144186f27f089267ad965c13.jpg)
登ったところと降りてきたところが異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/f5f86c2fec464759898cf3bc1004cb39.jpg)
城山を約120度程、時計と逆方向へ回りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f0/63eb430069d9effc5da7210ca51c4e37.jpg)
元の溜め池まで歩くことになります。 車が待っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/528efa9fbf8e83017f110f15222dcefd.jpg)
全工程は、ゆっくりと歩いて60分でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/c00c4201efa6eaa33e0b75e77ffa8b08.jpg)
丁度良い距離のウォーキングの散策ルートだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/f894a5cb12a60bb8fdfa94916efd64b5.jpg)
お日様が足を下ろしている風景を見て、トレランコースの下見のつもりで歩いてみました。
現実的にトレランは、無理でしょう。 明日は、晴れるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます