![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/b2a335917deb43d1750996059eeccf18.jpg)
夏の練習の最中、お母さんが、ふと手渡してくれたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/3136afe18028f4f67cd58a88e14ff344.jpg)
塩キャンディー風の塩分補給の飴 ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
熱中症対策で水分とともに塩飴をなめることが、運動、仕事現場、外出で多くなった。
これは良いね・・・・・飴と違い、口の中がべとべとしない。あとがスッキリしてる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
南片江レオーズのお母さんから紹介してくれたタブレット (別のコーチも買って愛用してた。)
商品名は、塩分チャージタブレッツ グレープフルーツ味 (商品名は、タブレットがツにかわってる。2013年商品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/68870992868a8a5362d78f16d63ab4af.jpg)
お菓子屋さんのカバヤが出してる清涼菓子・・・・・タブレット菓子でジューシーに似てる。
カバヤと言えばジューC、プレッチェル等のお菓子。昔から子供たちに人気の夢を与える駄菓子屋さん。(多角化されて大きな企業です。)
糖分補給や春夏限定の塩分補給等を目玉にしてるお菓子。スポーツドリンクに対抗してるような
2009年から商品化して、次々と出してるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/e6d56c36e65cabe18d7c80ab6e4841f8.jpg)
おばさま方が、山歩きでキャンディーやチョコを持ってエネルギー補給したりしてる。(単なる口寂しいだけと思ってた)
私は、持って行く習慣がなく今まで考えたことが無かった。行動食は、口の中がべとべとになるのが嫌いで水分だけ補給してる。最近、足が攣るのでミネラル分の補給を考えてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0b/2f892bd87adb439f4c3c230bc47298f7.jpg)
たいそうなスポーツ選手でないおじさんは、単なる練習不足と根性が足りないだけ。しかし、フルマラソンを走る時、ゆっくりでもよいから走り続けたい。しかし、途中で足が攣りはじめるから走れないだけ。走れないから息も上がらない。
攣らない工夫を塩分、クエン酸等のミネラル分を補給しながら走れば、脱水症状にもならなく水分を補給出来る様な気がする。(日頃から取り過ぎると塩分過多で高血圧症の原因になるかも。幸い疾患は、持っていない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/6f4bf70eac1f29afc2d67272b2e0eb58.jpg)
春夏限定商品をチョット買いだめして、冬のマラソン大会等に食べながら走ってみようかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/3136afe18028f4f67cd58a88e14ff344.jpg)
塩キャンディー風の塩分補給の飴 ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
熱中症対策で水分とともに塩飴をなめることが、運動、仕事現場、外出で多くなった。
これは良いね・・・・・飴と違い、口の中がべとべとしない。あとがスッキリしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
南片江レオーズのお母さんから紹介してくれたタブレット (別のコーチも買って愛用してた。)
商品名は、塩分チャージタブレッツ グレープフルーツ味 (商品名は、タブレットがツにかわってる。2013年商品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/68870992868a8a5362d78f16d63ab4af.jpg)
お菓子屋さんのカバヤが出してる清涼菓子・・・・・タブレット菓子でジューシーに似てる。
カバヤと言えばジューC、プレッチェル等のお菓子。昔から子供たちに人気の夢を与える駄菓子屋さん。(多角化されて大きな企業です。)
糖分補給や春夏限定の塩分補給等を目玉にしてるお菓子。スポーツドリンクに対抗してるような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/e6d56c36e65cabe18d7c80ab6e4841f8.jpg)
おばさま方が、山歩きでキャンディーやチョコを持ってエネルギー補給したりしてる。(単なる口寂しいだけと思ってた)
私は、持って行く習慣がなく今まで考えたことが無かった。行動食は、口の中がべとべとになるのが嫌いで水分だけ補給してる。最近、足が攣るのでミネラル分の補給を考えてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0b/2f892bd87adb439f4c3c230bc47298f7.jpg)
たいそうなスポーツ選手でないおじさんは、単なる練習不足と根性が足りないだけ。しかし、フルマラソンを走る時、ゆっくりでもよいから走り続けたい。しかし、途中で足が攣りはじめるから走れないだけ。走れないから息も上がらない。
攣らない工夫を塩分、クエン酸等のミネラル分を補給しながら走れば、脱水症状にもならなく水分を補給出来る様な気がする。(日頃から取り過ぎると塩分過多で高血圧症の原因になるかも。幸い疾患は、持っていない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/6f4bf70eac1f29afc2d67272b2e0eb58.jpg)
春夏限定商品をチョット買いだめして、冬のマラソン大会等に食べながら走ってみようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
たかが清涼菓子、されどミネラル分補給かもね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます