![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/70b47e0ef91856ba277ddf00ce8a3d18.jpg)
週末から、パートナーさん
が居ない。(居ても食事は、安定してませんが)
耳の治療中で2週間過度の運動は、控えて安静が1番と言われてます。 一週間経過したが、まだ改善されてません。
食事は、毎日3度規則正しく摂り、内服もしっかり飲んでます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
【ここまで書くとお分かりのように、今までが真面目でない。反省を含めたカキコだとバレバレ 】
栄養付けなければいけません。(今は、運動不足で太り気味。
食事が美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
)
外食で「とんかつ大将」大野城店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/93ce66af14a3d096ebb4aa541f648f2f.jpg)
「とんかつ大将」の大宰府店が閉店して1ヶ月。あすこは、人気が無かった・・・・やはり【味噌汁の薄さ、カツの厚さ、キャベツの少なさと博多駅前(本店)と比較すると別のお店だった。辛口ですみません。】
キャベツは、単なる付け出しではないのです。カツとのバランスから成り立っていると思う。肉だけ食べれば良いものではありません。
店舗拡張しても味がばらばらではいけません。ここのとんかつが好きだから、ついつい言葉が辛口になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
話に聞くとあちらを5月末に閉店して、ここ「大野城店」として移転されたそうです。
マーケッティング的な立地条件は、ここの方が上でしょう。しかし、他の飲食店との競合が避けられない。
郊外型的に駐車場があり、大宰府インターが近いのでファミリーとお昼のランチタイムのお客さんがターゲットになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/258e2cd261fdfd6f66b2ef176bb54542.jpg)
入店するとテーブル席が目立ち、カウンター席が片隅に(お一人様用が私のポジション)
早速、いつもの「中とん」を発注。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ad/0c625c978a009a3835f8bb49e2914d35.jpg)
良いじゃないの(見ただけで作り人が異なることが分かった。本店のイメージ) 移転しただけでスタッフが同じだと盛り付け、味も変わらないだろう。これは、とんかつ大将の本物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/e5d2ba0da5d07f5fb7293c2e277bb6c1.jpg)
カツの厚みも復活。味噌汁の濃さも本店と同じでした。
美味しい。
これでなければいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/96dd381e8a3a1b0f3e5867d4374252cb.jpg)
この味とボリュームなら大丈夫。看板に偽り無です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/10584651e2f64f65894dc0ca104f9794.jpg)
久しぶりに美味しい「とんかつ大将」のカツ食べました。
この沿線には、同じとんかつの競合店があります。負けないように頑張って頂ければ、お客さんは幸せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
耳の治療中で2週間過度の運動は、控えて安静が1番と言われてます。 一週間経過したが、まだ改善されてません。
食事は、毎日3度規則正しく摂り、内服もしっかり飲んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
【ここまで書くとお分かりのように、今までが真面目でない。反省を含めたカキコだとバレバレ 】
栄養付けなければいけません。(今は、運動不足で太り気味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
外食で「とんかつ大将」大野城店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/93ce66af14a3d096ebb4aa541f648f2f.jpg)
「とんかつ大将」の大宰府店が閉店して1ヶ月。あすこは、人気が無かった・・・・やはり【味噌汁の薄さ、カツの厚さ、キャベツの少なさと博多駅前(本店)と比較すると別のお店だった。辛口ですみません。】
キャベツは、単なる付け出しではないのです。カツとのバランスから成り立っていると思う。肉だけ食べれば良いものではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
店舗拡張しても味がばらばらではいけません。ここのとんかつが好きだから、ついつい言葉が辛口になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
話に聞くとあちらを5月末に閉店して、ここ「大野城店」として移転されたそうです。
マーケッティング的な立地条件は、ここの方が上でしょう。しかし、他の飲食店との競合が避けられない。
郊外型的に駐車場があり、大宰府インターが近いのでファミリーとお昼のランチタイムのお客さんがターゲットになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/258e2cd261fdfd6f66b2ef176bb54542.jpg)
入店するとテーブル席が目立ち、カウンター席が片隅に(お一人様用が私のポジション)
早速、いつもの「中とん」を発注。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ad/0c625c978a009a3835f8bb49e2914d35.jpg)
良いじゃないの(見ただけで作り人が異なることが分かった。本店のイメージ) 移転しただけでスタッフが同じだと盛り付け、味も変わらないだろう。これは、とんかつ大将の本物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/e5d2ba0da5d07f5fb7293c2e277bb6c1.jpg)
カツの厚みも復活。味噌汁の濃さも本店と同じでした。
美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/96dd381e8a3a1b0f3e5867d4374252cb.jpg)
この味とボリュームなら大丈夫。看板に偽り無です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/10584651e2f64f65894dc0ca104f9794.jpg)
久しぶりに美味しい「とんかつ大将」のカツ食べました。
この沿線には、同じとんかつの競合店があります。負けないように頑張って頂ければ、お客さんは幸せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます