![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/84df60e14ec43767c284328584306d39.jpg)
今年も漁火の夕涼み・・・・ヤリイカ釣り行ってきました。
昨年は、沖まで出て、竿出し30分で引き返した。天候には、勝てませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/9de39f7c6e279aff2fb7d0dfddae9ed4.jpg)
船釣りの友2名さんで、私は、クーラーボックス持って行き、毎回のお任せです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
磯と船では、タックルが異なるので、竿、リール、仕掛け等は友にお願いしてる。
もう一人、初めてのイカ釣りされる友も一緒です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/80cae108c4cc858792502575717bfe67.jpg)
チョット遊漁船「ドナルド」さんを紹介します。姪浜漁港を起点に活動されて、直ぐそばに駐車場があるので助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/3d3b5507abf61bbc2c221ee0b19a88d3.jpg)
船長の木村さんは、気さくな方で色々なこと教えて貰えます。少し船が小ぶりなので玄海灘は、遠くへ行けない。それで料金がリーズナブルなのが助かります。
さて 18:30出航
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/3f2fe513683b59a79a475b22ccf6ff49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/26133e3bd7973ac2ee61c4fef316e162.jpg)
博多湾を望むこの景色が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/33afedf3a73b395d12c49162620b733b.jpg)
たまらなく好きなのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/a0ce5b5fd02b9dc6281bf4c5a9779ac6.jpg)
志賀島を右に、能古ノ島を左に見て外海へ・・・・・玄界島を横目に見ながら1時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/9bc1969a34b82b951c10f5a1747c3308.jpg)
ポイントへ到着です。ちょうど夕日が沈む時間
タックル・仕掛けを紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/bb516d4d9328e63d76734deffca81428.jpg)
竿とリール・・・・ベイトリールは、イカ釣りの時しか使わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/13bb33f88d41d134f46cc99729c8f3e3.jpg)
仕掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/13681821913f5d2ec630d4fd7c295cbf.jpg)
イカライトゲーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/0d01c4b2c836cbdffa25cba423444942.jpg)
鉛スッテ1個とエダスに餌木を付けるだけです。正にライトタックルゲーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/d6e4c035b455d481124890baaa885254.jpg)
19:30 イカ釣りゲームスタート
小魚呼寄せる漁火を焚いて・・・・・風流だなぁ~
この涼しさは、何とも言えません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/b286f00b8dc759a4477b76586273d9df.jpg)
遠くに玄海島が見える。右の方は、磯釣りを日頃してるらしい。コスチュームは、磯釣りそのものでした。
来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/3eca7461d3d126502a74b6ad9ca8e4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5d/9a473ef6b369474e3d7348889066077a.jpg)
極少サイズ・・・・・当たりが微妙で掛った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
時には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/47f512f7d96b61c0a84ab3e6c2ddbb32.jpg)
素人にしては、Goodサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/8458ad5ffe6d9d8276d3fe8a1b8c6283.jpg)
ライトゲームは、楽しい。チョットした仕掛けでこんなに釣れるのです。船長さんのポイントが命でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8d/a9411840f7983c981e944b26b2c0489b.jpg)
2年ぶりのイカ釣りでした。イカ釣り大好きなお友達ありがとう。
お世話になった友と・・・・すたこらサッサと下船。ドナルドさんお世話になりました。
今のイカ釣りは、スピーディーに出来てると思います。
船酔いさえしなければ最高です。【初めて来た友は、少し酔ったようです。】
昨年は、沖まで出て、竿出し30分で引き返した。天候には、勝てませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/9de39f7c6e279aff2fb7d0dfddae9ed4.jpg)
船釣りの友2名さんで、私は、クーラーボックス持って行き、毎回のお任せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
磯と船では、タックルが異なるので、竿、リール、仕掛け等は友にお願いしてる。
もう一人、初めてのイカ釣りされる友も一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/80cae108c4cc858792502575717bfe67.jpg)
チョット遊漁船「ドナルド」さんを紹介します。姪浜漁港を起点に活動されて、直ぐそばに駐車場があるので助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/3d3b5507abf61bbc2c221ee0b19a88d3.jpg)
船長の木村さんは、気さくな方で色々なこと教えて貰えます。少し船が小ぶりなので玄海灘は、遠くへ行けない。それで料金がリーズナブルなのが助かります。
さて 18:30出航
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/3f2fe513683b59a79a475b22ccf6ff49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/26133e3bd7973ac2ee61c4fef316e162.jpg)
博多湾を望むこの景色が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/33afedf3a73b395d12c49162620b733b.jpg)
たまらなく好きなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/a0ce5b5fd02b9dc6281bf4c5a9779ac6.jpg)
志賀島を右に、能古ノ島を左に見て外海へ・・・・・玄界島を横目に見ながら1時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/9bc1969a34b82b951c10f5a1747c3308.jpg)
ポイントへ到着です。ちょうど夕日が沈む時間
タックル・仕掛けを紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/bb516d4d9328e63d76734deffca81428.jpg)
竿とリール・・・・ベイトリールは、イカ釣りの時しか使わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/13bb33f88d41d134f46cc99729c8f3e3.jpg)
仕掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/13681821913f5d2ec630d4fd7c295cbf.jpg)
イカライトゲーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/0d01c4b2c836cbdffa25cba423444942.jpg)
鉛スッテ1個とエダスに餌木を付けるだけです。正にライトタックルゲーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/d6e4c035b455d481124890baaa885254.jpg)
19:30 イカ釣りゲームスタート
小魚呼寄せる漁火を焚いて・・・・・風流だなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/b286f00b8dc759a4477b76586273d9df.jpg)
遠くに玄海島が見える。右の方は、磯釣りを日頃してるらしい。コスチュームは、磯釣りそのものでした。
来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/3eca7461d3d126502a74b6ad9ca8e4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5d/9a473ef6b369474e3d7348889066077a.jpg)
極少サイズ・・・・・当たりが微妙で掛った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
時には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/47f512f7d96b61c0a84ab3e6c2ddbb32.jpg)
素人にしては、Goodサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/8458ad5ffe6d9d8276d3fe8a1b8c6283.jpg)
ライトゲームは、楽しい。チョットした仕掛けでこんなに釣れるのです。船長さんのポイントが命でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8d/a9411840f7983c981e944b26b2c0489b.jpg)
2年ぶりのイカ釣りでした。イカ釣り大好きなお友達ありがとう。
お世話になった友と・・・・すたこらサッサと下船。ドナルドさんお世話になりました。
今のイカ釣りは、スピーディーに出来てると思います。
船酔いさえしなければ最高です。【初めて来た友は、少し酔ったようです。】
8月にまた来ます。 イカ釣りは、楽しいよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
大漁の節はご一報くだされば馳せ参じますので
ゲーム中は、忙しい。
また、行く予定ですが、天候で五分五分かな