へなちょこ日記

不定期にもほどがあるわい!って言うくらい不定期更新の日記です。

やっと来た~~

2014-09-21 15:23:00 | 音楽

IK Multimediaの「SampleTank 3」をとうとう買ってしまいました。
今まで本格的なソフトウェア音源って使ったことが無かったけど、ここ最近
今時のDAWではハード音源はもう時代遅れで、ソフト音源が主流ってのを
勉強したので(笑)色んなソフト音源を調べた結果、SampleTankが値段的に手頃だったので購入してみました。
某NI社のソフト音源とどっちにしようか迷ったけど、数か月前にたまたま
IK Multimediaの製品を購入してたおかげでCrossgrade版でちょっとお安く
買えるのがわかり、こちらに決めました(^▽^;)

SampleTank3は、ダウンロード版では7月に既に発売になってたのですが
なんせ33GB以上ものサウンドが収められてるとあって、うちの不安定な
ネット環境ではかなり不安があったので、BOX版が出るのを今か今かと
じっと我慢の子で待ってた次第です。 長かった~~(笑)
昨日さっそくインストールしてみたけどDVD4枚あって結構時間かかった。
でも、どこかにバックアップ取っとく必要ないのでなんか安心(笑)

スタンドアロンのアプリケーション、64bit対応プラグインとしても使えます。
まずはスタンドアロンでちゃんと音が出るのを確認。
次にDAWソフト(ABILITY)のVSTプラグインとして使おうと設定したけど
なぜか音が出ない・・・
ステップ入力してる最中はちゃんと音が鳴ってるのに、入力が終わって
最初から通して聴こうとすると、パラメータは反応してるのに聞こえない。
色々悩んだあげく、「VSTPlugins」っていうフォルダがちゃんと設定されて
なかったことに気づくもそのフォルダがどこにインストールされたか場所が
なかなか分からず(なんでやねん)、さっきやっと見つけて無事設定。
プラグインとしても音が出るようになりましたとさ。めでたしめでたし(笑)

それにしてもホンマきょうびのソフト音源はええ音鳴りまんな・・・。


準優勝おめでとう♪

2014-09-08 21:14:00 | テニス

錦織くん、残念でしたねぇ。
3-6、3-6、3-6のストレートで完敗でした。
チリッチのサーブが今日も絶好調で、ブレークポイントを取っても最後は
サービスエースを決められて、苦しい展開でした・・・
でも、それを差し引いても、今日はちょっといつもの錦織くんらしいキレが
あまり無かった気がします。
なので、もしかしたらどこかに痛みでもあるのかな?って思うほど。。。
新たに何処も故障してないことをただただ祈っています。

そう言えば今朝、珍しく日本の実家の弟から、「凄いぞ錦織!」の件名で

全英オープン当然生放送で見るんやろ!
ええなぁ。こんなに見たいと思ってしまう事はないぞ。見られなくて残念。
視聴契約もしてないし、仕事やし。


ってなメールが来てまして。
普段テニスなんて全く関心のない弟の口からこんなセリフが出ようとは・・・
しかも「全米」を「全英」と間違うほどド素人な(笑)人間にここまで言わせた
錦織くんは、本当に凄い事をやってのけたんだな~って改めて思います。
今回は残念でしたけど、でもGSで決勝まで行った事は本当に凄いです!
誰が何と言おうと、めちゃめちゃ凄い事なんです!!!
また次の機会を心から楽しみにしています。

錦織くん、本当にお疲れ様でした。
素晴らしいプレーの数々に、おばちゃんは楽しませてもらったよぉ~!(笑)
ありがとう!!
しっかり身体を癒して、また次からも頑張ってください(^^)


He did it!

2014-09-06 22:51:00 | テニス

テニスの全米OPで、錦織選手がやってくれました。
準決勝で世界ランク1位のジョコビッチ(セルビア)を6-4、1-6、7-6、6-3で
破り、シングルスでは日本選手初のGS決勝に見事進出しました。
いや~~マジで凄かった~~!! 特に最後のセットは圧巻でした。
世界ランク1位をまるで打ちのめした感じ(^^;
ベスト16とベスト8の2試合が4時間超えの試合だったので体のダメージが
どこまで回復出来たか心配だったけど、全然大丈夫だったみたいですね。
日本では今頃もう大騒ぎでしょうね・・・ 号外が出てたりして?(笑)
本当に素晴らしい試合でした! ありがとう錦織くん。
フェデラーとの決勝が見たかったけど、残念ながら負けてしまった~(:_;)
それにしてもチリッチのサーブがとんでもなく凄いんですけど・・・(^^;
あんなのを叩き込まれたら、さすがの錦織くんでも返せるのかしら?
ちょっと不安だけど、、、とにかく月曜日の決勝は力の限り応援します。
日本人初のグランドスラム優勝という歴史的快挙を目指して
がんばれ錦織くん!! ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆


10年・・・

2014-08-27 22:46:00 | ワンコ
我が家の長男犬ノブが虹の橋に行ってしまってから、今日で丸10年。。。
あれからもう10年も経ったんやなぁ。
ノブと一緒に居た年月(9年2か月)よりも長くなってしまったなんて・・・
さっきノブの写真を見ながら色々思い出して、久しぶりに号泣した。
やっぱり未だに泣いてしまう・・・。
この先、ヒデも居なくなったら、どうやって生きて行けばいいのか。。。(:_;)

つくづく思うけど、ほんま足が長くてモデル体型のイケメンやったなぁ(笑)

やっぱワンコの後頭部はええのぉ~~(実は後頭部フェチです・笑)

やんちゃなヒデの面倒をいつも良く見てくれてたね・・・
そのヒデも今では走るのはおろか、歩くのもおぼつかない立派な爺さんに
なってしまったよ・・・。
そっちで寂しいやろけど、まだ迎えに来るのは待ってな...(;人;) オ・ネ・ガ・イ



あぁ・・・買っちまった・・・

2014-06-20 15:05:00 | 音楽
先週の記事で、今時のDAWデビューしました!って書いたばっかりなのに
昨日、PC版のシーケンスソフトをとうとう購入してしまった・・・(笑)
ちょっと前から気になってたこのソフト(ちなみにインターネット社 ABILITY

元々この会社のSinger Song Writer(SSW)シリーズを使ってたんですが
なんと言ってもスコア(楽譜)入力が出来るのが魅力。
iOS版GarageBandなんて、やっぱ楽器が弾ける人向けの様な気がする。
私のように楽器が弾けず音符でちまちま入力する者にはちと使いづらい。

8850がWindows8.1でもなんとか動作する事が分かったのもあってしかも
タイミング良くSSWの後継?シリーズ「ABILITY」が6月19日発売ってことで
悩んだ挙句、思い切って購入を決心。
ちなみに登録ユーザー限定ダウンロード版で数日前に予約しておいたので早割も使えてかなりお得な値段で購入することが出来ました~(^^)v

先月から今月にかけて、MIDI関連機器等でちょっくらお金使っちゃったけど
今年は一時帰国もしないしその分旅費が浮くのでまぁいいか・・・(^^;


DAWデビュー?(笑)

2014-06-12 22:32:00 | 音楽
超久しぶりに音楽(DTM)ネタ。
今時デスクトップにハード音源かまして打ち込みするのは時代遅れらしい。
事実、私が今まで使って来た音源 Roland SC-8850やシーケンスソフトの
SSW7.0ではWindows XPまでしか使えない。
4月にXPのサポートが終了してしまい、でもXPはDTM専用マシンにして
これからも往生際悪くひつこく使い倒してやろうかと(笑)思っていたけど・・・

8850はVistaのドライバでシーケンスソフトを通してならWindows 8.1でも
とりあえず動作するのがわかったので、あとは8.1対応シーケンスソフトを
用意すればOK。 だって8850まだまだ使えるのにもったいないし。
時代遅れと言われようがこれからもデスクトップ+ハード音源で頑張るぞ!
って思っていたけど・・・

今日びのソフトウエア音源って、スゴイ進化してるんだねぇ・・・
昔、DTMを始めた頃はソフト音源なんてちょっと使う気になれなかったけど
これだったら、わざわざ高価なハード音源なんか買う必要ないよねぇ(笑)
iOSアプリなんか見てても、リーズナブルな値段で良いアプリがたくさん。
なにもデスクトップPCにかじりついてやらなくても、iPhoneやiPadがあれば
何処ででも気軽に出来る、、、スゴイ時代になったもんだ。

ってことで、せっかくiPadも持ってることだし、意地張らずに今時のDAWに
挑戦してみようかと、去年購入してまだほとんど使ってなかった(笑)iOS版
GarageBandを本格的に始めてみることにしました。
iPad上で鍵盤はちょっち弾きにくいので、新たにMIDIキーボードを購入。
めでたく今時のDAWデビューを果たしました(笑)

ちなみにこのキーボードは、IK Multimedia の、iRig KEYSです。
ミニサイズの37鍵盤でコンパクトだし場所取らないしステップ入力に便利。
がっつり演奏(リアルタイム入力)も楽しみたい人は、フルサイズの37鍵盤
(iRig KEYS PRO)の方が良いかも。


(´・ω・`)ショボーン

2014-05-31 13:24:00 | 日記
2週間ほど前に雪が降ったシカゴですが、その後は順調に暑くなって来て
今日も気温が30℃以上になりそうです・・・ 暑いの苦手なのでツライ。

ところでさっき、MWAMの全米ツアーの日程決定のお知らせが来てたので
よっしゃー!!O(≧▽≦)O ワーイ♪ と気合を入れて見てみたら・・・・
(´・ω・`)ショボーン・・・シカゴは全く入ってへんかった。。。(T_T)(T_T)(T_T)

全16公演の内、一番近い所でセントルイス(ミズーリ州)だった・・・
ここからセントルイスまで車で片道5,6時間(もっとかな?)くらいかなぁ。
昔、ダンナと車で行ったことあるけどはっきり覚えてない。
ヒデきちが元気な頃やったら、バケーションがてらダンナと一緒に連れて
行けるんやけど、今の状態ではもうそれは無理やからな・・・
かと言って、一人で運転して行ける自信は全くないので今回は残念やけど
諦めるしかないか・・・号(┳◇┳)泣

今秋の全米メジャーデビュー後のツアーに期待しながら頑張ろうっと(;_q)
その時はぜひぜひシカゴにも来てけろ~~ UTェTU クゥーン


まだ降るか・・・

2014-05-16 21:34:00 | 日記
もう5月も半ばや言うのに、今朝なんと雪が降りました。
この期に及んでまだ降るか・・・
数日前は真夏の蒸し暑さでヒデきち共々死にそうになってたのに。
もうさすがに入らんやろと、暖房オフってたけどあまりの寒さに復活(笑)
今も暖房ガンガン入ってます・・・
この間一気に暑くなって庭の木にも花が満開になったのに可哀想・・・
急に暑なったり寒なったり、ほんまシカゴの気候は極端やなぁ~。

ところでヒデきちのその後ですが、フードを変えてからというものすっかり
偏食するようになってしまいました。。。
処方食に拘らず、とにかく食べさせることが先決なのであの手この手で
頑張ってますが食べたり食べなかったり、なかなか手強い・・・(ノ_-;)ハア…
頑固ジジイめ(笑)
毎日毎日、今日は食べるかな?食べへんかったら明日はどないしよう?
って、そんなんばっかり考えながら一喜一憂する今日この頃。

薬を飲ませるのも大変で、口を開けさせて指で直接押し込もうとすると
血が出るぐらい本気で噛むので、おやつやチーズに仕込んでみても
最初は喜んで食べるんだけど、その内やっぱり気づいて警戒しながら
食べてみて、上手に薬だけ吐き出しやがる(T▽T)
ワンコに薬の効果が理解できれば良いのにねぇ・・・(笑)
これからどうなりますことやら。。。

それにしても爺ちゃん、すげぇ~寝方やなぁ・・・ しんどないんか??(^^;


遂にデビュー♪

2014-02-05 16:42:00 | 日記
先週の極寒第二弾が終わったと思ったら今度は大雪。。。ε-(ーдー)ハァ
大雪と言っても5インチほどで大した事ないけど、雪かき機持ってないので
せっせと人力でやらねばならず、今日も結構積もってたから2人がかりで
なんとかイケるかと思ってたら、とうとうダンナが「もうアカン!もう嫌や!」
「雪かき機買うてくる!!」と突然プッツンした(笑)

で、遂に雪かき機デビューを果たしました~~ ヽ(^◇^*)/
やっぱ楽やわ~ 全然ちゃうわ~~
今まで涙・鼻水たらしながら必死こいてやってたんがアホみたい。。。
変な意地張らんと、はよ買うたら良かったやんかいさ(笑)
今回買ったのはそんなに大きな物ではないので、あまりにも降った時は
この雪かき機では対処できないかもだけど、ガレージにも空きスペースが
あまりないのもあって、このくらいの大きさで結果的にはちょうど良かった。

私もちゃんと使い方マスターしとかんと、ダンナおれへん時に困るしな。
もうこれで、大雪も怖くない!? ドヤさ!<( ̄^ ̄)>


Polar Vortex(極渦) Part2

2014-01-28 10:27:00 | 日記
昨日から、3週間ぶりにまたまたやって来ました大寒波(来んでええのに)
今朝も-30℃ほどだったけど体感気温はもっと低いし。
もぉ・・・お外に出れないよぉ・・・ ホンマ、ええ加減勘弁して欲しい・・・
昨日は出張から帰って来るダンナを空港まで迎えに行くはずだったけど、
あまりの寒さに車が途中で動かなくなったら?とか凍結やら地吹雪やらで
事故ったら?とか色々考えると超不安で、とても行けないと思って断念。
結局ダンナにはタクシーで帰って来てもらいました・・・鬼嫁!ホホホ(^。^;)

お蔭で今日のテニスも寒波のせいでキャンセルに。。。(またかい!)
3週間前の大寒波の時も全く同じパターンで火曜のテニスが犠牲になった
どないしてくれんねん ٩(๑`^´๑)۶  唯一のストレス発散法やのに。
月曜・火曜は呪われてんのか(笑)
最近まともにテニス出来てなかったので、やっと今日から復活できるって
すごい楽しみにしてたのに・・・(´・ω・`)ショボーン

さっき、へなちょこBBSにお友達が書き込みしてくださってたのでお返事
書いた時に、たまたま去年のちょうど今頃ぐらいの書き込み読んでみたら
夜なのに気温が10℃もあったりと、シカゴはかなり暖冬だった模様。
10℃って!!(゚Д゚;)
今年に入ってから最高気温が氷点下じゃなかった日なんてあったっけ?
こうも極寒が続くと感覚マヒしちゃって、10℃が夏に思える(笑)

それにしてもいつまで続くねんこの寒波・・・なんか疲れた _ノフ○ グッタリ