昭和の爺の独り言

住みづらくなった世の中で、日々思うこと、感じることを書き連ねてみたい。
「もの言はずは腹ふくるる思ひ」・・・・。

最高益・・・・だって

2023-08-04 11:00:00 | 日記
電力会社、過去最高益だって。

春に大幅な値上げをしたからだな。

まあ、2023年4月から6月期だけのことだから、今後どうなるかはわからないが・・・・・。

それにしても、こういう数字を見せられると、消費者の一人として割り切れない思いだな。


電力会社は経営が苦しくなれば値上げすればいいが、我々庶民は値上げされたからと言って、それを転嫁できる術がない。

ひたすら、節約・・・・節約・・・・・・するのみ。

政治家の連中は、この庶民の苦しみなどわからないだろうな。

電力会社が儲けた分、政治献金に流れるなんてことはないだろうか?





あれじゃあ子は育たぬ

2023-08-03 11:00:00 | 日記
最近、スーパーで目にした光景。

3歳ぐらいの男の子が、案内所の横に置いてある商品を勝手に持っていこうとしていた。

小学生対象の抽選会の景品らしい。

それを見ていた店員さんが、その子に何か言って商品をもとの場所にもどそうとしていたその時、その男の子の母親がものすごい形相でやってきて、その子を引きずるようにして連れて行った。

あっという間の出来事。

店員さんも驚いた様子だった。

この場合、母親が一言子供に事情を説明し、そして店員さんにお詫びをすればよかったのだろうが・・・。

その母親からは、自分の子にも店員さんにも一言の言葉も発せず。


3歳の子供なら、言って聞かせれば理解できるはず。

また母親が店員にお詫びをする姿を見れば、状況を察することもできるだろうに。


今、このような母親が多くなったように感じる。

あんなんじゃあ、子供はまっすぐに育たないわな。

犬、猫などのペットじゃないんだぞ、子供は!!


親の指導力のなさに、びっくりさせられた光景だった。




値上げ、値上げ、値上げ・・・いい加減にしろ!!

2023-08-02 11:00:00 | 日記
月が改まるたびに値上げのニュースが出てくる。

もうウンザリである。

値上げはいつまで続くのだろう、と腹立たしい。

年金生活者にとっては、死活問題だ。



ひょっとして、『便乗値上げ』もある程度あるんじゃないの・・・・と、ついつい疑ってしまう。


1973年(昭和48年)のオイルショックの時の狂乱物価では、便乗値上げや売り惜しみがあったことを記憶している。

ロシアのウクライナ侵攻を理由にして、不正に利益をむさぼる不届きな企業もあるのだろうな。

コロナ禍時の、補助金・助成金の搾取もかなりあったしな・・・・。

バレなきゃいいのだ・・・・という風潮が・・・・・。



公費でバカンスか??

2023-08-01 11:00:00 | 日記
国民は、酷暑と諸物価高騰の中で、青息吐息。

それに引き換え、この連中はなんと贅沢なことか!

国民からいただいている税金をふんだんに使って、豪華なバカンス。

うらやましい限りである。


名目は「研修」や「視察」などと言っているが、本当のところは物見遊山であろう。

かつて国会議員が海外視察に行って、それを国民のために役立てたという話はとんと聞かない。

議員の身分があるうちに、思い出作りをしておかなくちゃ・・・・という魂胆だろうな。

彼女たちのSNSが批判を浴びても、今井議員は偉そうに反論をしている。

自分たちはお前たちとは違うんだぞ・・・と言わんばかり。

そんな気持ちがあるから、こんなふざけた、国民感情を逆撫でするような画像を臆面もなく投稿できるんだ。

こんな輩が、破格の歳費や賞与、諸手当を手にしていることに、非常に腹立たしい思いである。