>森友事件の本質は何だろうか?国有地の不当な値引き売却である。これが「背任」だ。そして、不当な値引きを行ったことを隠そうとして公文書改ざんが行われ、安倍昭恵首相夫人らの名前が削除された財務省「不起訴不当」今度こそ背任追及を(相澤冬樹) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/aizawaf…— 芝生は砂に植えるもの @rook0081 2019/0 . . . 本文を読む
ILO理事会は、独立系教職員組合「アイム89東京教育労働者組合」が行った申し立てを審査した、ILO・ユネスコ教職員勧告適用合同専門家委員会(セアート)の決定を認め、日本政府に対する勧告を採択東京新聞:「日の丸・君が代」教員らに強制 ILO、政府に是正勧告 tokyo-np.co.jp/article/nation…— 芝生は砂に植えるもの @rook0081 2019/03/31 1 . . . 本文を読む
【バブルしか手段がない】インフレターゲットやトリクルダウンは、まったく消え、産業政策で全て誤った主流派経済学者や提灯マスコミはアベノミクスといわなくなった。日銀が市中銀行にマイナス金利で現金をあげ不動産バブルが「最後の政策」だと。アベに日本を滅させるな。bit.ly/2JNgXho— 金子勝 @masaru_kaneko 2019/03/31 08:03:32Tweets by ma . . . 本文を読む
【官製相場息切れ】クロダ日銀が25兆円買っても株価維持もできず。2018年度末の株価は7年ぶリに低下。株価が乱高下するたびに政権の生命維持装置として「株高」にしようとする日銀のETF買いは100%読み切られ、外資ファンドの先物差額の鞘抜きに貢いでしまった。bit.ly/2TKqeGF— 金子勝 @masaru_kaneko 2019/03/31 08:03:06Tweets by m . . . 本文を読む
【リスクがジワジワ】アメリカだけでなく、カナダも短期金利が長期金利を上回る逆イールドになった。リセッション入りが濃厚になってきた。bit.ly/2V5pc9zトランプはFRBに利下げを要求。ポピュリストのバブル頭はより破綻を大きくすることを望んでいるようだ。bit.ly/2FMHsiZ— 金子勝 @masaru_kaneko 2019/03/31 08:02:47Tweets by . . . 本文を読む
【分散ネットワーク型システムへ】情報通信技術の発展とともにエネルギー転換が分散ネットワーク型社会の出発点になる。エネルギー基本計画は小学生並みで、原発はコストが高すぎる一方、再エネの価格低下は激しい…
【分散ネットワーク型システムへ】情報通信技術の発展とともにエネルギー転換が分散ネットワーク型社会の出発点になる。エネルギー基本計画は小学生並みで、原発はコストが高すぎる一方、再エネの価格低下は激しい。アベによって世界で起きているエネルギー転換から完全に取り残されている。— 金子勝 @masaru_kaneko 2019/03/30 22:14:45Tweets by masaru_k . . . 本文を読む
【限界費用ゼロの世界】太陽光は設置後、減価償却するとほぼタダで発電できる。化石燃料を代替し、小さな地域で細かく対応するスマートグリッドが必須だ。一方原発は発電すると廃棄物が積み上がる。しかも一度稼働…
【限界費用ゼロの世界】太陽光は設置後、減価償却するとほぼタダで発電できる。化石燃料を代替し、小さな地域で細かく対応するスマートグリッドが必須だ。一方原発は発電すると廃棄物が積み上がる。しかも一度稼働すると発電量は制御できない。原発停止が必須だ。bit.ly/2UnW7ck— 金子勝 @masaru_kaneko 2019/03/30 22:14:11Tweets by masaru_ . . . 本文を読む
【エネルギー大転換がスピードアップしてきた】太陽光の入札価格ではインド4円/kWh、メキシコ3円、サウジアラビア1円台までいき、技術的には中国のPERC技術で、トップ10は中国系に。アベノミクスで原発優先の配送電で、世界の大転換に日本は取り残された。bit.ly/2WtOT3S— 金子勝 @masaru_kaneko 2019/03/30 22:13:45Tweets by masa . . . 本文を読む
【アベ公安内閣に打撃】検察審査会は「交渉記録の廃棄について特捜部は保存期間が1年間、罪に問えない」としたのを「国有地の貸し付けから売却に至るやり取りを考えると、国会の議論で記録の存在が問題となった時点で残っている以上は保存すべき文書」と検察に検証を要求。bit.ly/2JNwCxb— 金子勝 @masaru_kaneko 2019/03/30 11:06:38Tweets by ma . . . 本文を読む
【リスクはジワジワと】アメリカの1月の消費が前月比0.1%増と、市場予想の0.3%増を下回った。物価上昇の前年比も2年4カ月ぶりの小幅な伸びとなった。自動車販売の低迷が効いている。アメリカもジワジワ…
【リスクはジワジワと】アメリカの1月の消費が前月比0.1%増と、市場予想の0.3%増を下回った。物価上昇の前年比も2年4カ月ぶりの小幅な伸びとなった。自動車販売の低迷が効いている。アメリカもジワジワと景気後退の波が押し寄せている。bit.ly/2uB9oQq— 金子勝 @masaru_kaneko 2019/03/30 06:18:13Tweets by masaru_kaneko
. . . 本文を読む
【ポピュリストたちの政治破壊】イギリス議会は、メイ首相のEU離脱法案を3度目の否決。このままだと、4月12日までに「合意なき離脱」となる可能性が出てきた。ポピュリストたちが議会政治をも壊し始めた。まともな議会政治が消え始めるのは日本だけではない。bbc.in/2Yv9oPL— 金子勝 @masaru_kaneko 2019/03/30 06:04:44Tweets by masaru . . . 本文を読む
常用漢字すら習得できていない小学生が、漢字の筆記学習に加えて英語の単語学習までこなし、これまで中学校1年生段階で学んできたはずの学習量を消化=無理現状でさえ読み書き計算ができないままに置かれている子どもたちが多い英語に堪能、母語に不自由 | 長周新聞— 芝生は砂に植えるもの@rook0081 2019/3/30 6:29:03
. . . 本文を読む
常用漢字すら習得できていない小学生が、漢字の筆記学習に加えて英語の単語学習までこなし、これまで中学校1年生段階で学んできたはずの学習量を消化=無理現状でさえ読み書き計算ができないままに置かれている子どもたちが多い英語に堪能、母語に不自由 | 長周新聞— 芝生は砂に植えるもの@rook0081 2019/3/30 6:29:03
. . . 本文を読む
常用漢字すら習得できていない小学生が、漢字の筆記学習に加えて英語の単語学習までこなし、これまで中学校1年生段階で学んできたはずの学習量を消化=無理現状でさえ読み書き計算ができないままに置かれている子どもたちが多い英語に堪能、母語に不自由 | 長周新聞— 芝生は砂に植えるもの@rook0081 2019/3/30 6:29:03
. . . 本文を読む
下関と釜山の間にはほぼ毎日フェリーが運航山口のリトル釜山「下関グリーンモール商店街」特集!本格韓国料理にチマチョゴリ体験も|TapTrip taptrip.jp/5062/— 芝生は砂に植えるもの @rook0081 2019/03/29 00:00:58
韓国・釜山と国際航路で結ばれている下関らしい商店街。焼肉や本場の食材を扱う店、チマチョゴリ専門店など、“リトルコリア”を思わせる通りで . . . 本文を読む