goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘッポコいそじの日常

昭和の団地育ちのいそじが、家や乗り物の修理を中心にヘッポコで平凡な日常を紹介しています。

戻らない?体重、、

2025-03-22 12:45:00 | ランニング
昨日の午後は時差ボケのせいか、帰宅して横になるとそのまま爆睡。

気づいたら4時間も経っていました。

夕方銭湯にいって、夜も10時には寝てしまいました。

今回は2泊5日の日程でしたが、このくらいなら比較的早く生活ペースを戻せる様です。


ただ戻らないのが体重。。

米国滞在中に調子に乗ってステーキだの食べ過ぎたせいで体が重い。。

まあ、恐ろしくて体重計に乗れていませんが、、


ということで罪滅ぼしに土曜日は朝からランニングです。




ゆっくりで4.7km、6分/kmペースでした。

今日は午後から三線、夕方は三線教室のメンバーの壮行会です。

この4月から沖縄の高校に進学、芸術系で三線を本格的にやるとのこと。

自分が高校の時を思うと、その意識の違いに、穴があったら入りたい気持ちになってしまいます。。

中学生で自分のやってみたいモノを考え、それを実行していく。

すごいなー、と感心させられるばかりです。


1日の体力について

2025-01-26 19:04:00 | ランニング
2月のハーフマラソン出場に備えて、週末はなるべくランニングする様にしています。

なるべく1日を有効に?使える様に、朝のうちに走ってしまう様にします。

ただ朝にあんまり走ってしまうと、疲れてしまって1日の体力が持ちません。

いそじの目安としては、朝10kmぐらいまでなら、週末の買い出しや

お買い物ぐらい出かけられます。

本日は7.2km、6.1分/kmペースでした。





ランニングの後は隣町のロピアで買い物。

米10kgが6000円もしてびっくりしました。なんでも高いなあ。


ちなみに昨日は5.5km。午後は三線の練習があったので、距離は抑え気味にしました。



3月は人前で演奏する機会が何度かあるとのこと。

緊張しいのビビりなので、ちょっと練習しないとマズイなあ。

いそじのお酒との付き合い方

2025-01-19 13:06:00 | ランニング
数年前からではありますが、いそじはお酒を飲んだ後、

メンタルモードがマイナスになる傾向があります。。年ですねぇ。。

飲酒量にもよるのですが、例えば日曜夜にビール2本程度飲んだ場合、

翌月曜の朝はダル重モードが全開、コレを週半ばまで引きずってしまうことも。

以前にとある本で読んだのですが、ヒトの幸福度というものはU字を描くそうで、

そのU時の底は48歳〜50歳あたりなんだとか。

この底の状態から少しずつ上昇に転じ、50代の半ばから後半にかけて

グッと上がってくるんだそうです。

ちなみにいそじの場合、ちょうど底のあたりの年代なのですが、

まだまだ上昇に転じたかどうか疑わしい状況です。。

そんな状態ですので、お酒との付き合い方も本格的にリニューアル?が必要だと感じていました。

普段はヘッポコ会社員丸出しのいそじですが、何故だかランニング中だけは頭が冴えて

様々な課題と向き合う?ことができます。

ということで、今朝のランニング中の話題?は、このお酒との付き合い方について。

つまるところ、お酒を飲む頻度とタイミングを見直そう、ということになりました。

具体的には、飲酒をして良いのは、基本的に金曜日のみとします。

お付き合い等がある場合は、他の曜日もOKとするが、基本は週に1日とする、というもの。

この金曜日というのもミソでして、ダメージがあっても土日で回復するだろうとの考えです。

こんなことをブツブツ言いながら、本日の距離は9.6km、6分/kmペースで走りました。

側から見ると、ただの怪しいオッさんですね。。まあ、いいんです。。











おランニングと脳の血流?

2025-01-18 18:48:00 | ランニング
今週も週末の朝ルーティンのお洗濯で体を少々動かした後、おランニングへ。

いつもそうなのですが、なぜか走り出すと脳の血流が良くなる?せいか、

アレやコレやとやりたいことが頭の中を走り抜けていきます。

今日やる気になったのは「英語のリスニング練習」。

いそじはメーカーでヘッポコ技術者をしているのですが、

お客さんにはガイジンさんも結構おります。

昔のテレコンでも最近のウエブ会議でも同じなのですが、

表情が読み取れない中でガイジンさんの喋りを聞き取るのは至難の業です。

昭和の団地育ちのいそじは、ガイジンなんて見たこともないんだけどな、、

と、ひたすらに横文字に拒否感を持っていました。。

そんないそじも業務とあれば何とかせねばなりません。

何となく聞き取れた内容と豊かな想像力?で乗り切るヘッポコぶりなのですが、

せめてもうちょっと聞き取れる様になりたいな、と。

そんなこんなを考えながら、今日のおランニングは7.2km、6分/kmペースでした。







ちなみに午後の買い物のついでに本屋さんで良さそうなテキストを発見。

ラジオ英語と合わせて、朝の時間にちょっとずつやって行こうかな。





おランニング

2025-01-12 13:15:00 | ランニング
今朝も週末ルーティンの洗濯モノをこなして、おランニングに出ました。

いつもの様にすぐ近くの高校外周を走りました。

高校の周囲は大きな川の挟まれており、割と自然?が残っています。

駐車場に単車用のガレージを作りたな、などと妄想しながら走っていると、

何と鷹匠?の方がタカと一緒に訓練をしていました。

間近で見ると迫力ありますね。

本日は9.6km、6分20秒/kmペースでした。






帰って来て、隣町のロピアへ食料品の買い出しへ。

試食のタン下(牛タンの下の部分だそうです)を2回ももらって大満足でした。