へたよこ

ぶっきっちょなハズのオタク系人間の
ヘタのよこずきハンドメイド日記

あけましておめでとうございます。

2025年01月04日 | 日々徒然
あけましておめでとうございます。

なんだか、バタバタ&疲労感MAXで、
去年はあまり編み物できませんでした。
今年はすこしでも宿題(編みかけ在庫)消化したいです。

今一番欲しいのは、冬用のニット帽。
手編みした帽子で、山歩きしたーい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます(遅)

2023年01月04日 | 日々徒然
あけましておめでとうございます。
本年も気まぐれマイペース更新ブログを、
よろしくお願い致します。

さて今年の大晦日は、
モンベルのオンラインショッピングページ検索してるうちに新年になるという、
珍妙な年越しをいたしました😂

おかしーなー、毛糸ソバと格闘するハズだったのになぁ…。

ともかく、あっという間にお休み終了で、
気がついたら、な~んもできとらん!って感じです。

編みたいものも裂きたい布も山積みなんだけどなぁ。

今のところの目標は、春までにスットキング在庫を全部消化する!…です。
ファイトォー✊



PS.年明け早々、お正月ケーキ致しましたv


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しは

2022年01月01日 | 日々徒然
あけましておめでとうございます。
何年か前より年越しと除夜の鐘は、
編み物しながら静かに…、というのが良いなぁーと思い、
自室で編み物をしとるのですが…





はははは、なんかデジャブ🤣な年越しでしたことよ。
毛糸ソバりたーーん🤣
編み物するときは、参考にするだけでも、ちゃんとレシピみましょうという教訓になりました😱



つかれたぁぁぁぁ。


本年もマイペースで更新します。
当ブログを読んでくださるみなさま、
今年もよろしくお願い致します🙇‍♀💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み込み模様のペットボトルカバー(保温用)完成

2021年12月13日 | かぎ針編み (秋冬糸もの)
えー、なかなか治らない風邪(鼻と胃腸)やらで、全然進まなかったペットボトルカバー(保温用)。
※新型コロナじゃないでス…風邪なんです…(´Д⊂ヽ

このたび完成致しましたーーー👏
やったーーー。

太め並太なんで、見た目ゴツいですね。
あと編み込み模様、往復編みしてないんで、やっぱ斜めになりました…(´・ω・`)ショボーン
これはまた次の課題に…ということで💦

500ml用ですが、ちょっと大きめに作ったので、
600mlにも対応しています。



600mlの入れると、こんな感じ。
上部のネット編みが、いい仕事します(∩´∀`)∩

早速、コンビニでほうじ茶を買って使って見ましたが、
温度の下がり方が、カバーを使ってないよりも遅くなった気がします。
(その程度?💦いやいや、効果はある!ウール混だもの!(´・ω・`))

これからガンガン寒くなりますし、メッチャ使いますよー\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み込み模様のペットボトルカバー(保温用)②

2021年12月03日 | かぎ針編み (秋冬糸もの)
慣れない編み込み模様に四苦八苦いたしまして、
保温用のペットボトルカバーの完成が遅れてます(゚∀゚)💦
簡単だと思った、四角い模様でしたけど、
間違ったり、こうしたほうがいいんじゃないかとか、3回か4回…もっとか…解いては編みました。
それがなかったら先月中に出来上がってたかと…トホホン…。

とりあえず、お試しなのもあり、四角模様は3段までで終わり。
往復編みしたくなかった(サボったともいう)ので、若干斜めです。
きれいに市松模様状に見えますかしらん。

そのあとはひたすら細編みして…

やっとここまで編めました(∩´∀`)∩ワーイ
上の方は、紐も通しますし、ネット編みで。
これで500mlペットボトル対応です。
マグボトルだったら、300mlなら入る…かなぁ?分かりません。(おい)

早く完成させて、あったかいペットボトル飲料で使ってみたいです\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする