おらの人生 空回り。 骨折り損…ですわ

寒中なのに………

今、土砂降り………大粒の雨、ゲリラ豪雨だね。

で、平年だと、これは雪になってるはず………もう10cmは積もるような勢いの降り方なんだろう………

でも、基本暖冬なので雪にならない。寒気が日本列島を覆わない。

雪が降るんだったら底冷えし、そう、足元から冷えて、うわっ、寒い、寒くなってきたぞ!の次に乾燥し始めて………空から白いものが降ってくるって感じなんだが、この冬は、上から寒気が降りて来て寒いと感じるけど、足元から冷えてこない。
これじゃ雪は降らないし積もらない………。

春先から夏にかけての水不足が心配なんだよね。

山に積もった雪が徐々に融けて水が絶えず流れるってのが自然の摂理。雪がないと雨に頼るしかない。雨は降ったとしても短期間に渇れる。
雪が自然のダム。それに広葉樹の森の地層が更に水を貯めてくれる。
針葉樹ばっかりの植林された山では保水能力が少ない。

原生林ってさ本当に必要なんだよ。植林された山だと地盤が固まらない(針葉樹の根は広がらないので地盤をしっかりホールドしないし、葉っぱが落ちないから腐葉土にならないし、栄養ある水が地下に貯まらない。)

幸い裏山は7割がブナの原生林。だから家の井戸水は渇れないし、そして美味い!

今年から神戸に住む娘は、都会の水は……不味いというが、そりゃそうだろ!お前は生まれてこの方18年もミネラルウォーターで育ってきてるんだもん!

な、都会には住めないよ………かえっておいで………おとーちゃん 淋しいからさ………。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事