ウサギとカメ

貧乏田舎暮らしをしつつ、何とか普通の水準の生活を目指しております。

収入源

2013-11-12 07:47:04 | 未分類
おはようございます!
今日は寒めなのでみなさん、マフラーを忘れずに・・!

僕は夜勤明けなのでこれから寝て、夕方健康診断を受けてきます。

収入源についてですが、僕は普段は昼間に働いてるフリーターさんです。
週に3~5日ほど、長い時は14時間拘束で、短いと6時間くらい飲食店で働いてます。
しかしそれではどうしてもお金が間に合わないので、先月から某運送会社さんの方で夜勤もしてます。
この生活・・ホントにうまく寝れなくなるので辛いのでお勧めしません。。
普通に仕事した方がよっぽど楽かと・・
じゃあなんでしないんだって話ですが、それはすぐに辞めたら迷惑だろうと思ってまだ辞めやすいフリーターをしてます、目標はあくまで縦断なので。

そして今日の午後はやっと予約のとれた胸部x線の健康診断!
一眠りして日比谷クリニックさんまで行ってきます!

ただモンスターを飲んだ効果なのかうまく寝付けなくて困ります・・

それではまた!


TOEFL ITPテストスピードマスター完全模試

2013-11-05 23:20:55 | 未分類
TOEFL ITPテストスピードマスター完全模試

普段は中古を探して買うんですが、奮発して買ってしまいました。。

内容は見やすいし、良いと思うのですが、ちょっと簡単かもって感覚です。
でも文法の確認や、問題形式の確認、試験に慣れることなど考えたら損ではないと思います。
難しすぎない分、途中で嫌になる事は無さそうだし、これを終わらせてもうちょっと難しいテキストに移っても良いのかな、と感じました。
ただその人の力量にも寄りますので、あまり声を大きくしては言えませんが、
少なくても80点台中盤の人はこう感じると思います。

なので☆は4つ・・いや3,8!


 <iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=rockchalkheyy-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4863921276&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


魚・・ワラサ、サバ

2013-11-04 05:08:55 | 未分類
ここからは料理に関する話です。

先日父親が釣りにいって大量に釣ってきたのですが、我が家で捌けるのは母とあたしのみ。
その日は母が22時頃、あたしに関しては12時前にようやく帰れました。

そして1時頃から母と交代して捌いていた訳ですが、父親はとっくに寝る始末。
覚える気がないんですね、アノヤロウ・・と母と話ながら作業してました。

レベル1 アタマと内蔵をとる
レベル2 三枚におろす
レベル3 皮を剥ぎ、骨をとる
レベル4 調理

こんな感じでレベル1を最低限の目標でやってたんすけど、
やりだしたら意外とやってしまって結局寝たのは6時前・・
それでも調理まで出来たのは30%くらい。
残りはレベル1から3で冷蔵・冷凍庫に眠っています。

どなたかワラサの皮を手早く剥ぐ方法知りませんか?
時間かかるし面倒で仕方ないっす。。

ちなみにワラサは刺身はもちろん、マリネ、漬け、韓国風、漬け茶漬け、フィラデルフィアロール、
サバは母がしめ鯖と干物にしてくれてますが、中でもお勧めはマリネとフィラデルフィアロール!
激ウマっすw
・マリネ
 すし酢 多め
 ワインビネガー 少なめ
 塩 気持ち多め
 オリーブオイル
 ワラサ 
 胡椒
 スライスして水に浸したタマネギ
 レタス あればベター
基本はこれでできるっす。あとはお好みでアレンジ!

・フィラデルフィアロール
 ワラサ
 フィラデルフィアチーズ
 のり
 米
 わさび
 醤油
良い感じに巻けば完成っす!好みは別れるかもです・・!

・韓国風
 ワラサ
 醤油 多すぎないように
 コチュジャン 加減して
 しょうが 擦った物を少々
 にんにく 擦った物を少々
 ごま油 少なめ
もう眠くて量とか全然はかって無いんでアバウトですいません!
ただ味覚は個人にも寄るので調整もアレンジもどんどんしちゃってください!

まだ冷蔵庫に眠ってる物については焼いたり煮たりしていくつもりです(母が)
ではでは!
131103_2100~01  131103_0323~01  131103_0259~01  
131103_0242~02  131103_0153~01  131103_0508~01

魚の話・・

2013-11-04 04:43:27 | 未分類
目が冴えて寝れないっす・・
そんな人ちょっと暇つぶしに読んで頂けたら嬉しいっす。。

今日は魚の話。
僕は魚は好きです、大好きと言っても過言ではないです。
でも釣りはあまり好きじゃないっす。
何故か?
それは狙ってない魚が釣れたら乱雑に扱われるし、成長しきってない小さな魚も釣られちゃうからっす。
それにスポーツフィッシング、そんな遊びの為に魚傷つけて良いのかって思います・・
ついでに釣ってる途中で糸切れたりするでしょう?
その糸と針は魚にくっついたままになるし、そんなんついてたら魚にとっちゃ邪魔だし、
その傷から感染症になることもあるだろうし、その魚が大きい魚に食べられたら大きい魚の身体には糸と針が残る訳だし、それを海のほ乳類が食べたら・・もし人が食べたら・・とかって思うとあまり賛成できないっす。
モデルガンにもあるくらいだし、自然使って遊ぶなら少しでも優しい生分解プラスチック使ったらまだ良い気がするんですがまぁなかなかでないでしょう、そういうの考える人達だったらそもそも釣らない気がします。

話はずれますが、魚にとっての適温は水温。
なので人の体温で触れればそれだけでダメージらしいっす。
で、魚は痛みは感じないって言われてるけど言われてるだけで魚になった事ある人なんていないんだからそんなんわからないじゃないっすかね?まぁ今の科学的には無いって事になってますけど。

続きます


覚醒状態・・

2013-11-03 06:05:33 | 未分類
今日、昼前から仕事をしてて夕方過ぎくらいに身体がおかしかった。
普段なら疲れてるはずなのに、元気があるというか・・身体が興奮状態にあった。
なぜ・・
確かに忙しくてフードコートの色んな店の手伝いに回ったりしてたし、仕込みも足りな過ぎて、
全力で夕方まで来たからか、23時過ぎに仕事が終わってもまだまだいけそうだった。
その後、家に帰る途中の公園で懸垂を計80数回・・
そして風呂など入り、1時過ぎくらいから親父の釣ってきた魚達を捌いたり調理したり・・
そして今、朝6時を迎える訳なのですが、このまま寝ないでいけそうな気分・・
まぁあくまで気分ですが。。
ちなみに低血圧気味な自分が朝起きて元気が良い時は大体午後から体調を崩して熱が出ます。
たぶん、微熱状態だから起きたてから元気なんです。。
そのパターンも怖いし、もしこのまま行ったらどこかでいきなり寝て10数時間起きなくなりそうなので・・
もう寝ますね!

以上、元気過ぎて不安な時、でした!
みなさんもありますかね?