ウサギとカメ

貧乏田舎暮らしをしつつ、何とか普通の水準の生活を目指しております。

芸術・スポーツと心理

2022-06-14 14:54:05 | 勉強

芸術とスポーツが心理や健康面にどんな影響があるのか等、知りたくて只今調査中です。

でも、なかなかはかどりません。

とりあえず、いくつか情報源を貼っておきます。

大阪芸大

芸術活動の心身におよぼす効果に関する研究

https://www.osaka-geidai.ac.jp/assets/files/id/950


嫌われる勇気

2022-06-11 21:55:13 | 勉強

嫌われる勇気と言えばアドラー心理学の岸見一郎先生。

元々は哲学の勉強していたと講演会に行った際に聞いた気がする。

アドラー心理学を用いた子育てをしたら、

自立はしたけどドライな子になってしまったと本当か冗談か話しておられた。

アドラー心理学はどちらかと言うとまだ理解できることもあるから好きな方です。


HSPの講演会を受けにアメリカまで行ってみたら…

2019-08-06 10:31:13 | 勉強

エレイン・アーロン博士と結婚・家族セラピストのAlane Freund氏による、

「敏感な人のためのセルフケア」

 

 参加してきました!

 

英語タイトルのタイトルは以下です。

 

Self Care for Highly Sensitive People

Elaine Aron, Ph.D. with Alane Freund, LS MFT

CIIS(California Institute of Integral Studies), March 13th, 2019

 

簡単な全体の流れとしては…

・概要 博士自身の話し

 

グループワーク

4~6名 出身地によって分ける

(準備:自分を説明する25個の言葉を書き出す)

それを一人ずつ発表・シェアする。

グループワークは30分くらい

 

・研究についての話し

・セルフケアについての話し

 

・グループワーク

4~6名 男性、カウンセラー・専門家、それ以外 に分けてグループになる

自分がこの場に来るに至った経緯を話す。

 

・まとめ・質疑

 

と言う流れでした。

 

感想としては…「アタマ使った!!」

久々の英語の環境で、周りは私以外みんなネイティブ。

 グループワークのグループ分けでは、「はい、サンフランシスコ市街地出身の人はこっち」「バークレーの人はこっち」「それ以外のカリフォルニア」「はい、アメリカ」「これでみんなね?」と分けられていき、私一人が残っていました。しかも残っている事に気が付いてもらえなかったので、「私はどこに行ったいいですかね?」と聞きに行くと、どこの出身か聞かれ、「じゃぱん!」と力強く答えました。すると「人数が少なさそうな所にいれるわね」とどこだったか忘れてしまいましたが、グループに加えてもらうことができました。

これだけでも一苦労です。何せ昨日アメリカに着いてまだアタマが英語に慣れていない身、言いたいことがあっても会話のテンポについて行けるほど英語が出てこないし、英語の音にもなじんでいません。そんなわけで、グループワークは苦労しました。だって一人一人発表とかあるんですもん。そもそもテーマがよくわからない事だってあるんだから、発表して的外れな事言ってないか恐怖です(たぶん何回かズレた事を言っていました…汗)。

 でもですね、講演自体は良かったんですよ、元々耳は良い方なので半分以上は聞き取れたはず…。あとは周りに座っていた2人の人のノートを見せてもらったり、写真に撮らせてもらい、あとで自分のノートとともにまとめ直すことで補いました。あ、もちろん休憩時間には周りの人と話してみたり、アーロン博士に話しかけに行きました。(何せこっちは20万使って参加してますからね!気持ちの入り方が違います。)

 そういえば、さすがアメリカ!と言う感じでですね、こちらの講演会は参加費用が約2万円なのですが、なんとか節約したい私はホームページをくまなく見まわし、“講演によっては奨学金がきくことがある”と言う記述を発見。急いでコーディネーターの方に「割引とかってありませんかね?」と直接メールを送りました。数日後返信が返ってきました。「むむ!」奨学金はある、との事でした。ショートエッセイ(小論文みたいなものですね)を書いて、承認されると内容により半額か全額か割り引かれることがあるそう。「これはやるしかない!」と思い、急いで取り掛かります。エッセイ内容は「あなたがこの講演会に参加してどんなメリットが社会に生まれるのか」「参加したのちにどのようにこの経験を生かすつもりなのか」などいくつかのテーマがありました。「これくらいのエッセイで奨学金が得られるならやったる!」「カンザス大学の頃の方がきつかったわ!」と思い全力投球、そして提出。「はぁはぁ」どんなもんじゃい…と言う気持ちで待っていますがなかなか返事が返ってこない。ダメなのか…?と思いつつも、今回行かなければ絶対に後悔するし、今後自分が怖気づいて動けなくなってしまうような気がしたので、家賃の引き落としも心配でしたが航空券を買い、ホテルを予約し、覚悟を決めました(お陰で今は貯金が10万円切るほどしかなく、毎月の支払いに怯えています)。

 出発1週間を切ることやっと返事が返ってきました。「ぬおおおぉおぉおぉっぉおっぉぉ!!」結果は全額免除。叫びたかったけどアパートなので小さくガッツポーズ。神風が吹いています。

 

こんな感じのメールが届きました^^

Dear 私の名前,

Thank you so much for applying for our scholarship program. We have reviewed your application and have decided to offer you a 100% scholarship. With this scholarship, the workshop will cost $0. You can access this scholarship/discount by using the code 奨学金コード when registering on Eventbrite here: https://ciisaronss19.eventbrite.com

Please note that this scholarship is valid only if claimed before tickets sell out. Let me know if you have any questions.


Best,

相手の名前

 

Senior Program Manager, Public Programs

California Institute of Integral Studies (CIIS)

1453 Mission Street

San Francisco, CA 94103

P: 415-655-5561

F: 415-575-1264

 

 

 とまぁ、こんな感じで参加してきましたので、周囲の人々とは覚悟が違ったかと思います(クラウドファンディングにも登録していましたが、リターンが思いつかず挫折)。

 ついでに“サンフランシスコの近寄らない方が良い地域”の見学もしてきましたので気になる方は見てみてください。

 

やっと公演の内容ですが、内容がとても多いのでこちらのリンクから読んでもらえたら、と思います!

http://sunflouwer.sunnyday.jp/?p=373

 

お手数おかけしてしまいすみません^^;


英検2級を受けるにあたって…文法!関係詞と完了形

2019-07-29 16:08:08 | 勉強

現在完了はhave+動詞の過去分詞で、①継続②経験③完了・結果、と3種類あります。

どの完了形にも共通することは「現在」までにその“行動・出来事”は「完了」している、という事です。

細かく見てみましょう。

①継続「ずっと~している」

I have worked in the company since 6:00 am.

「私は午前6時から働いている。」

ここでのポイントはsinceです。Sinceは“いつからしているか”を表しています。

ちなみに、この意味で完了形を使う時は進行形と組み合わせて、

I have been studying since last night.

「私は昨晩から勉強し続けている」

という形も多く見ます。

 

②経験「~したことがある」

I have been to Tokyo before.

「私は東京に行ったことがあります」

ここでのポイントはbeenを使うところです。

よく言われますが、

I have been to 場所     →~に行ったことがあります。

He has gone to 場所     →彼は~に行ってしまった。

been to 場所 は経験。 gone to 場所は完了の意味になり、現在その人はここにはいません。この区別が大切です。

 

③完了・結果「ちょうど~したところだ。もう~した」

I have done my homework.

「私はもう宿題を終わらせました。」

この使い方の場合は、just(ちょうど)、 already(すでに)、などの副詞をつける事が度々あります。

例えば、I have just done my homework.であれば「私はちょうど宿題を終わらせた。」となります。

ちなみに否定形になるとI haven’t done my homework yet.となり、

「私はまだ宿題を終わらせていない」という意味になります。ここでのポイントはyet=「まだ」が入るところです。

 

過去完了

①継続「(過去のある地点までに)~していた」

I had worked for 8 hours when my boss came in.

「私の上司が入ってきた時、私は8時間働いていた。」

私の上司が入ってきた、という過去のある地点よりも前に、8時間働いていた、と言うのがこの文のポイントになります。

 

②経験「(過去のある地点まで)」

I had practiced boxing many times before I moved to Tokyo.

「私は東京に引っ越す前に沢山ボクシングの練習をしました。」

こちらも進行形を使うことがしばしばあります。

 

③完了・結果「(過去のある地点まで)」

He said that he found the key one week before.

「彼は1週間前にそのカギを見つけた、と言った。」

これはどうでしょう?彼は今から1週間前にカギを見つけたのでしょうか?

正解は…

×です。

日本語で表すと「彼は「1週間前にそのカギを見つけた」、と言った。」となります。

つまり「言った」その時にカギを無くしてから1週間たっていたという事です。ですので、現在からどれくらい前にカギを見つけたか、についてはわからないのです。

 

2級のライティングの注意点についてもまとめてみましたのでよろしければ!

http://sunflouwer.sunnyday.jp/2019/07/23/post-134/