ウサギとカメ

貧乏田舎暮らしをしつつ、何とか普通の水準の生活を目指しております。

おっす、オラ、ダブルワーカー

2013-10-19 02:36:30 | 未分類
おひさしぶりでございます。

私、先日ダブルワーカーになりまして、、ちょっともうギブアップっす。。

その前に5月くらいの暗黒期から何をしていたかですが、フードコートで仕事をしていました。
もち、英語の勉強はかろうじて続けながら。
そして身体も鍛えながら。
何故かって!? そりゃスキルアップっすよ!
夏場は海で泳ぎの練習を繰り返し、磯で滑って踵を切り、全治3週間・全5針の怪我を負ったけど、
そんなの関係ないね!穏やかな所での自信と海の怖さを経験する事ができたからね。
ここ3ヶ月は特に上半身を鍛え、公園でのブランコで懸垂と、横の支柱を腕だけで登って下りての繰り返し。。
意外と腹筋も鍛えられるんすよ、これ、ラッキーw

で、フードコートは横浜にあるんで激忙しいんすけど、幸運にも昔の同級生が偶然いたり、面白いし良いメンバーがそろってるんでなんとか続けてます。 でも時たまある9時~23時のシフトはストレスで吐きそうっす。

でもここんとこ、海外協力隊だったり、モデル事務所だったり、ワーキングホリデーだったり、通信制大学だったり色々申し込みや健康診断が重なって出費がヤバいんでもう一個やってみようかと思って夜勤の仕事をする事にしたんす。
そう、ワーキングホリデーに持っていくテント・チャリ・寝袋・カメラも買わなきゃだしね^^
で、仕事はまぁそこまでだったんすけど、眠気と、仕事して寝た後の体調不良が半端無く、、、
ただ客商売よりストレスは少ないんでその面は全然嬉しいんすけど・・
何が言いたいかって言うと、みんな大変なとこで働いてるんだなって事と、
どっちも俺には合わないなって思ったって事です。
はよ、楽になりたいけど、まだまだ道は長そう・・
でも1歩ずつ進んで、やりたい事終わらせてって、たまに5段くらい飛ばして、幸せになったるよ、見ててくれっ!


浜松

2013-05-05 14:53:43 | 未分類
どもどもお久しぶりです!

折角のゴールデンウィークなので浜松に行ってきました。
朝起きて眠かったからかなり行きたくなかったけど、、友達が待ってる行かねば・・の気持ちで起きたぜ!

結果的に行って良かった・・

鈍行で約4時間、座り過ぎて動きたい衝動を抑えるのに苦労したが・・

初日
浜松城:素晴らしい! 武将もいたぜ!
さわやか:お店の名前だ!素晴らしいハンバーグを提供してくれるぜ! 
     そのハンバーグのクオリティに一瞬手が止まったぜ!
浜松祭り:激しい祭りだ・・街が祭りと一体化してる、、横浜でもできねぇのかな・・
岩盤浴:数種類の岩盤浴に休憩室と漫画、お湯も楽しめる喜多の湯?素晴らしい!通いたい・・

二日目
浜松祭り:でかい凧が浜辺で揚げられまくってるんだ!ちょいちょい凧が落下してくるから油断すると怪我するぜ!
遠州灘:何故行ったのか、砂丘があるんだ! 海は良い・・!
五味八珍:浜松市民のお袋の味だ! 
鴨江神社:南国を彷彿させるぜ!

浜松・・良いところだ、是非行ってみてください^^
私もまた行くぜ!


職歴とその他

2012-11-13 02:51:41 | 未分類
2006年3~6月 ドトール(早朝) 時間が合わなくなったこと+店長&アルバイト長と気が合わない+全席喫煙可だったため退職
2006年6~10月 セブンイレブン(夜勤) 夜起き通すと体調を崩すため退職
2006年7~8月 サティ (デイリー) 惣菜の調理&片付け・掃除
2006年12~翌1月 郵便局 年賀状配達
2007年3~7月 ピザーラ (配達) 店長と気が合わず&ニュージーランドへ行くため退職
2007年8月 ニュージーランド (語学留学) 留学+1週間自分の力を試したく、体当たり旅行
2007年9月
 ヤマハJOG:横浜16時発~大阪翌6時着・大阪18時発~横浜12時着 0泊2日野宿&パンク有
2007年12月 派遣 クラブワールドカップ、野球、Jリーグ、嵐コンサート、携帯の請求書コピーなど
2007年12~翌1月 郵便局 年賀状配達
2008年3月 ヤマザキパン 短期バイト(夜勤)
2008年3~7月 神奈川大学留学課 事務補助
2008年4~8月 神奈川大学 留学生の生活補助 昼休みに日本語&授業のフォロー
2008年6~翌7月 サティ (品出し&案内)
2008年8月 青春18切符+折り畳み自転車の旅行 神奈川~鳥取 三泊野宿付
2008年9月 ヤマザキパン 短期バイト(夜勤)
2009年8~翌6月 アメリカ カンザス大学 (交換留学)奨学金:生活費+現地大学費用(80万円+約300万円弱?) 
2010年7~8月 市民プール 監視員
2010年8~翌3月 神奈川大学 TOEFLなど試験補助
2011年4~5月 英語教材の営業職 書店で商品の紹介、電話対応 完全歩合制だった為、試用期間中に退職
2011年9月 ヤマザキパン 短期アルバイト 工場作業
2011年10~11月 魚屋 接客、販売など ペアだった社員の方と気が合わず退職
2011年10~12月 NPOメコンウォッチ インターン 事務作業補助、展示準備
2011年12~翌1月 郵便局 短期アルバイト (夜勤) 郵便局内での仕分けなど
2012年1月~3月 白馬観光開発 フルタイムアルバイト ゴンドラリフトの運営、接客、安全管理
2012年3月 青春18切符を使って熊野古道踏破・・挫折・・関西&香川旅行 主に友人宅+漫画喫茶
2012年8月 派遣 大学フェア
2012年6月~中萬学院 非常勤講師 2対1の個別授業、対象は主に中学生から高校生まで 科目は主に英語

思ったよりも色々バイトしてたっすね・・2011年から2012年の6月くらいまで新しい人と会ったり、話したり、特に民間の会社の人達とはできなかったり、電話をかけたりかかってきたりが怖くて、まじ自分やべー・・って思ってて、
でもそんな自分に焦って夜考えすぎて太陽出るまで心配で寝れなかったりしてたんすけど、意外にやってましたw
ただ、飽きっぽいのか長く続かないのが多いですね^^;
何かこのバイトどんなだったかって質問があればどうぞどうぞw

ちなみに精神病んだのは色々ありますけどバイトの人間関係で合わない事や嫌な思いをすることが多かったからかと思います。郵便局やNPOでは嫌な思いしたことないっすからw
電話って精神力使うんすよね・・最近少し電話への抵抗なくなってきたぁ よかった~w


we do this ~university of kansas~

2012-11-03 01:47:55 | 未分類
カンザス大情報っす!


学校紹介のショートバージョン的な・・
バスケットもすごいけどそれだけじゃないぜ!
と声を大にして言いたいですねw

http://www.youtube.com/watch?v=gDJuXR-lVPU

なんとかして勉強しに戻りたいっすね・・
まだまだ俺は満足してないっす。

あー!!お金があればいますぐ戻りたい・・っす^^;