洗車して車を入れてみた 思いとは少し違った

2025-02-16 10:17:27 | 日記
今日が雨になると分かっていたので昨日洗車した。
そして車庫に入れて見ると思っていたイメージと違った。
建坪30坪の内6坪を収納場所にしたので狭く感じるのだろう。
他の3台を入れ、リフトやコンプレッサーなど入りだしたら、もっと窮屈になりそうだ。
整備工場のように、ごちゃごちゃと物を置いて狭くしたくないと思っている。

(手前のくぼみにリフト埋め込み)


下砂利部分の駐車場45坪は 来週業者見積の予定
資材高騰とかで今 一社出ている分は2046,000円




一般住宅もそうで、建ってすぐの何もない空間は広く感じる。
ところが家具など入れると狭く、とても窮屈になる。

お母屋を建てる時それが嫌で、家具を入れる前提で各室少し広くした。
LDKと言われるリビングもDK(12帖)とL(18帖)は別室にして、椅子テーブルを入れて狭くなるのが嫌だった、来客に台所も見られたくはない。
自室もPCデスクやベッドを入れ、2畳間を造るために14帖にして、妻部屋は4帖クローゼット分を入れて16畳にした。

今回お母屋と車庫を合わせて宅地240坪になった。
建物も木造モルタル平屋のお母屋70坪と重量鉄骨車庫30坪で、100坪に。
最初の固定資産税はまた上がるけれど、それも少しずつ安くなる。

田舎は土地が安い、その費用分を家に回せる。
都会の30坪はお母屋だけれど、田舎では車庫になる。
勿論私年齢でローンは組めないので、お母屋 車庫ともそれは無し。


------------


このブログ リフトが設置され、前面駐車場の舗装など終わって完成形になったら全て削除します。
元が知人たちへの経過報告で立ち上げたものなので。




にほんブログ村 住まいブログへ