雨の記号(rain symbol)

今回のカムバックで著しい成長(BLACKPINK)






 今回のカムバックで著しい成長(BLACKPINK)
Remarkable growth with this comeback (BLACKPINK)



米Forbes、「BLACKPINK」を集中照明「驚くべき記録を達成」


 韓国ガールズグループ「BLACKPINK」が毎日、K-POPガールズの新歴史を築いている中、米国のForbesも彼女たちの驚くべき成長にスポットを当てた。


 Forbesは18日(現地時間)、「韓国のガールズグループBLACKPINKが初のミニアルバムで大記録を打ち立てている」と紹介した。

 続けて「特にタイトル曲『DDU-DU DDU-DU』のミュージックビデオ(MV)で多大な成果を得ている。中毒性の強いボーカルとフックで、聴き手の肩を揺らす」と高評した。

 去る15日に発表した大ヒット曲「DDU-DU DDU-DU」のMVは公開6時間で1000万ビュー、13時間で2000万ビュー、23時間で3000万ビュー、27時間で4000万ビュー、50時間で5000万ビューに続き、82時間で6000万ビューを達成し、K-POPガールズグループ最短期間のタイトルを獲得した。

 Forbesは「BLACKPINKは3曲連続でビルボードのワールドデジタルソングセールスチャートで1位となっている。『DDU-DU DDU-DU』で大注目の彼女たちが再び、新記録を更新するのかに期待が集まる」と伝えた。
(K-POPニュースより)


 『DDU-DU DDU-DU』MVが爆走中である。6000万ビューは82時間で通過したようだが、再生クリックの勢いは依然として衰えを見せていない。PM7時過ぎにユーチューブを覗いてみたら再生回数はすでに7000万を突破している。
 この分ならあと数日で1億の大台に達するであろう。

 これほどの勢いを持っているのにネット上では物足りなさを指摘する声が意外にも多く出回っている。首をかしげてしまう。
 なぜこういう声が多く出回るのであろう。人気が爆発してるんだから絶賛の声の溢れる方が自然なのだが…。

 風の吹いてくる方向に反応し続ける風見鶏は、ある意味大衆の心ともつながって向き合っている。
 BLACKPINKカムバックタイトル曲『DDU-DU DDU-DU』MVは、大きな反響ぶりから見る限り、多くのファンが目を凝らして待っている方角から登場した音楽なのは間違いなさそうである。

 気持ちのまっさらな状態でBLACKPINKの音楽に耳を傾けたファンは、吹いて来る風の心地よさをすぐに感じ取ったであろう。難しい理屈はない。まっすぐ吹いて入ってきた風は5月の鯉(幟)のように受け入れるだけの話である。さらに気持ちよければうんとはためき続けるだけだ。

 しかし、BLACKPINKに深く入れ込み肩入れし、カムバックを首を長くして待ち続けたファンにとってはどうだったろうか? カムバック曲『DDU-DU DDU-DU』MVの見え方感じ方は少し違っていたかもしれない。
 今回の曲は「boombayah」や「最後のように(As If It's Your Last)」などと比べたら明らかに派手さで劣っている。あの延長上で展開するパフォーマンスをイメージしていた者にとっては、おそろしく地味に映じてるのではないだろうか。

 しかし、彼女らの歌声に耳をすませてみたらどうであろうか?
 パフォーマンス全体としては地味でも、今回のカムバックで彼女らは歌で著しい成長を見せている、と自分は感じる…。
 


script type="text/javascript" src="//translate.google.com/translate_a/element.js?2db9cb=googleTranslateElementInit"></script> google-site-verification: google3493cd


コメント一覧

諫早
 深海に潜るグループですか…少々古めかしい楽曲でもタイミングよく出して活動すれば今回みたいに売れる。キャッチな曲を作り出せないなら、このやり方でも売れれば旬なんですから案外なものかも…。深海に潜って動きの鈍い餌を獲るのが得意なマッコウクジラを思わせますね(笑)。
 しかし、ファンの側からすればこんな活動は物足りない。あと一回は通じるかもしれませんが、三度目はないと思った方がいいかもしれません。
 今回は(G)I-DLE がああしてデビューして人気を出した。ストックを何曲か抱えているなら、多少は危機感もあって繰り出してきたかもしれませんね? 

 今回のヒットでブラピンの良さを理解するなら、派手さが消えてアイドルっぽさより、ポジションが2NE1みたいなところに移った気がしますね。真の狙いがそこだったとするなら大成功かもしれません。ブラピンの独自性に腐心せず、2NE1のスタイルを追いかければいいだけですから。ただ、派手な部分を自粛して活動すると外国のファンは増やしても日本のファンは減らす気がします。
 余計なフリルを演出しなければなりませんが、「as if it's your last」や
「boombayah」みたいな曲出した方がいいと思いますがね。
 結局、華やかでお祭りっぽいところがK-POPの魅力ですから。ちゃんと歌えるメンバーいるだろうに、MOMOLAND なんかそんな歌で勝負してますものね。
名無し
今ブラピンファンの間で話題になってる動画が2015年にforever youngのロゼとリサの録音中の歌声がYG屋内に響いてる映像です。
つまり今回のアルバム曲は1年どころか3年寝かせてた事になる。
3年前ならオンタイムだったでしょうに今頃出したら世間的な流れから見たらそりゃ少し古くなります。

TWICEの今度の日本語曲はJYP作曲になりましたが、日本側の楽曲が手薄と見るや直ぐさま撮って出しのこの対応。
黒澤映画と韓流ドラマ並みの制作期間の違いですが、もうこれは両グループのカラーと受け止めるしかない。
どちらが優れてるかなんて「サメとライオンどっちが強いか」みたいなもんです。
モモランドは地上の生き物ですからまだTWICEライオンと比べようがある。
またいつ深海に潜るか分からないグループを他と比べるのは虚しいと最近とみに思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「BLACKPINK」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事