![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/ce44088bef5657162e139a12e60feed8.jpg)
3月に電気式給湯器エコキュートが故障・修理不能になったため熱源変更工事を行った記録です。
前回投稿はこちら
ヒートポンプユニット下部からお湯が漏れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/218dbc1324fcb8b6380cc9a09fbc3c3f.jpg)
銅細工の塊のような熱交換器が漏れてました。水配管の周りを冷媒配管が螺旋状に巡らせてあり、水を温める構造になっています。水漏れの穴を塞ぐことは素人にはできないので諦めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/bbd050c411490e4775b0cc68576edfbb.jpg)
タンクを外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/19884026a23630ab615145d6f2e87479.jpg)
撤去完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/901b8cc3338dc2b7fe1fc4abfcfa50d0.jpg)
電気の契約も時間帯別電灯から従量電灯に戻します。ブレーカーの手前にエコキュート用分岐があるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/56049f96fbfcf204bb681137c82a46ed.jpg)
分岐も外します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cf/99bc30f073141679551dfdd6ebba3bc8.jpg)
新たな熱源を設置し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d2/381b17dde22e99284f914cfeb8a766e3.jpg)
貯湯ユニットカバーをかけて完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/ce44088bef5657162e139a12e60feed8.jpg)
中身は分解して再利用されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/ccb61ea9447d847afb2d346e288df43b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます