親愛なる、くそったれな自分へ

いままでとこれからの大したことない人生を文章にしてみようと思う。
頑張れない、続かない、くそったれな自分へ愛をこめて。

平気な顔で無理していたこと。

2023-05-18 22:19:00 | 考え方
 
そうなんですよね。
 
平気な顔してないで、変な意地張らないで、わからないこととは、とことん向き合えばよかった。
 
そんな学生時代でした。
 
後悔先に立たず。
 
 
でも、勉強はしたいときにするのが一番だと。
 
恩師がそう言っていたので、いま頑張ってみようかなと思う次第です。
 
 
 
自慢じゃないが、わたしは数字が苦手。
 
ほんと自慢できることではない。
 
 
振り返れば、キレイに高校で数学に躓いた。
 
いや、躓いたなんてもんじゃない。
 
しっかり転んで、起き上がれなかった。
 
七転び八起きではない、起き上がろうとしても起き上がれなかった。
 
 
一つ言い訳をさせてください。
 
 
担任が数学の担当だったのだけど、びっくりするくらい相性が合わなかった。
 
まぁ、そもそもわたしの学力が低すぎて、話にならなかった説あるけど。
 
 
当然、大学受験は数学を捨てた。
 
もともと、文系だったし。
 
 
まぁ、数学以外にも、いっぱい躓いて、転んだのでね。
 
 
しっかり大学受験は玉砕しましたとさ。
 
 
この話は追々、機会があれば。
 
 
 
 
今回は、数字ってほんと使いようなんだなぁって話。
 
 
数字が持つ説得力をうまく活用できれば、身近なところから、ビジネスに至るまで、幅広く応用できる。
 
 
 
例えば、
 
 
タウリン1,000mg
 
と聞くといっぱい入ってるように聞こえる。
 
でも、実際は1,000mg=1g だ。
 
量は変わってない。
 
 
日本人は多くの人がガンになります。
 
と、表現するより、
 
2人に1人がガンになります。
 
の方が、インパクトがある。
 
 
あと、もうちょっと頑張ってよ。
 
と、言われるより、
 
あと1週間だけ頑張ってよ。
 
の方が、終わりが見えて頑張れそうな気がする。
 
 
ほんと、あっぱれである。
 
 
他にも、
 
年会費と書くのか、月額で書くのか。
何%割引と書くのか、何円引きと書くのか。
 
 
 
数字は、使い方、見せ方、でだいぶ変わる。
 
良くも悪くも使える。
 
 
 
数字に強くなることで、本質が見えてくる
のかもしれない。
 
 
遅れは今からでも取り返せる。
 
勉強したいときが、するべきとき。
 
 
よーし!
 
 
 
今日はこの辺で。
 
 
 
 
明日、また
 

もはや、それは言いたいだけ。

2023-05-16 19:37:44 | 考え方

なんて思うこと、ありませんか?

 

英語の授業で、新しく習った単語だったり。

SNSで流れてきた若者言葉だったり。(この表現がすでに若くない)

最近、覚えたカタカナビジネス用語だったり。

こういうやつに限って、あまり仕事ができないことが多い気がします。(失礼)

 

 

わたしにとって、 多様性 ってその類の言葉。

 

なんか、苦手だ。

 

いや、ちょっと違うな。

 

多様性を多用してくるのがいやなのだ。

 

 

多様性を振りかざして、強く出てくるのは違う。

最近の言葉でいうと、マウントをとる、みたいな。

 

だって、多様性は武器ではないし、それ自体に攻撃力があるものでもない。

仮に、武器だとしたら、振りかざしたら危ない。

 

 

ちょっと前に花上淳さんのコラムに、こんなようなことが書いてあった。


 理解してほしいだなんて思っていない。
 多種多様な生き方があって、それを否定することなく、当たり前のこととして受け入れる。

 (一部抜粋です、ちょっとニュアンス違うけど同じようなこと)

 


理解と聞くと、難しそうに感じる。

でも、受け入れること、受け止めることはハードルが低そうだ。

 

自分と異なるモノ・コトに対して、いいね!ボタンを押す。

これだと思う。

 

 

女らしさ、とか、男らしさ、とか。
それはそれで、わたしはいいと思うし、大事にしたい。

 

だってそれも、多様性の一部だと思うから。

新しいものだけが多様性でないはず。

 


女らしさ、男らしさ、それもいいよね!

でも、わたしは違う考え方なんだ!

みんなちがって、みんないいよね!

 


これに尽きる。

 

金子みすゞさんはこれを100年くらい前に世に出していた。

 

 


多様性、多様性とあえていうから格好が悪い。

背中で語ればいいのだ。


そんなことは常識でしょ?別に改めて言うことでもないよ。


そう背中に書いておけばいい。

そういうTシャツ作って着ちゃうとかね。

例えばの話ですけど。

 

あ、いや、でも、着てたらそれはそれで面白いから好きかも。

 

 

 

今日はこのへんで

 

 

明日、また

 


機会損失とわたしの気持ち。

2023-05-15 20:50:00 | 考え方

機会損失とは、営業や販売などの機会を逃すことで、
本来得られるはずの利益を失う「未来的な損失」のこと。
儲けを逃すことであり、「チャンスロス」とも呼ばれています。

 

簡単に言うと、

今日は卵の特売日!仕入れた卵は全部売るぞ!
やった!昼前に全部売れた!
完売御礼!

これではダメということ。


特売品が、昼前に売り切れて喜んでるようじゃ、この仕入れ担当は、たぶん出世できない。

多めに準備をしておけば、その分、午後も売上があったはず。

さらに言えば、卵の特売目当てで来たお客さんは、きっと夕飯の買い物もしていくだろう。

卵の売上だけではなく、プラスαの売上も逃したことになる。

ゼロではなく、もはや、マイナス。

チャンスロスだ。



なになに?
今日は、いきなり真面目な内容から始まったんだけど!?

 

安心してください。

別に難しい話をしたかったわけではないです。


人生にもチャンスロスが生じるな、と思ったのです。

 

チャンスの神様の前髪は、いつでも掴めるようにしておかないといけない。


でも、チャンスを逃すまいと、頑張りすぎると疲れてしまうなと。

 

 

気が乗らない、飲み会、イベント、コミュニティへの参加
やりたくない仕事
苦手な人たちとの、無理なお付き合い

 

それによって自分の時間が減って、生産性が落ちてしまったら本末転倒だ。

精神的な部分もそう。

精神が健康でなければすべてが崩れてしまう。



だから、30代は わたしの気持ち にフォーカスしようと思った。

 

「今日は行きたくない。」
「これは、まだわたしには必要ない。」

 

はじめは、断ることに心がチクっとするかもしれない。

不安になることも多いと思う。

でも無理の先にいるわたしはきっと笑っていない。
楽しめていない。

それはハッピーではない。

 

なんでもかんでも、気持ちのままに動けばいいということではない。

ときには、無理という名の頑張りも必要。

ただ無理はし過ぎない。



わたしの人生は、わたしが主人公。

皆さんの人生は、皆さんが主人公。

 

代わりはいないし、誰にも代られてはいけないのです。

 

主人公がハッピーエンドになるような物語になるように。

 

めでたしめでたし

 

で、終わりましょう。

 

 

ではこのへんで

 

 

明日、また