昨日の風呂で少々湯あたりしたのか、今日の配達は疲れた~。ウチに帰って、坪内祐三『本日記』を読み続け、読了。取り上げられてるほとんどの本のことは知らないし、著者の博覧強記ぶりに幻惑されるばかり。いくら物書きとは言っても、そんなに莫大に本を買い込み読めるものなのだろうか・・・って思う。もっとも、故・松本清張だったか、ひとつの本を書くのにトラック1杯だかの資料を集めるとかどっかで読んだ気がするけど・・・。 姉妹本として同時発売されてる『酒日誌』(マガジンハウス)がどうしても読みたくなり、コープネットのブックショップに早速オーダー。 引き続き、中野晴行『謎のマンガ家 酒井七馬伝』(筑摩書房)を読み始める。あちこちの書評でも評判が良く、パラパラを読み飛ばすだけでも名著の匂いがする。これは楽しみ。 それと職場で頼まれてたブルックスのコーヒー2ケースを通販でオーダー。これでもうホットコーヒーを頼むのは秋までお預けかな。今日は寒かったけど、そろそろアイスコーヒーの季節が迫ってきてるし。