![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_purple.gif)
昨日、放射線云々って話を少し書いたんだけども、今読んでて面白いのが澤田哲生編『原発とどう向き合うか』(新潮新書)
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
よく通院時の待合で「週刊新潮」眺めてるけど、そこで何度か連載されていた「御用学者と呼ばれて」と言う座談会をまとめたもの
![fish](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fish.png)
日本中がパニックになってたあの時期に“サイエンスとポリシーを分けて話そう”なんて言える雰囲気じゃなかったからねぇ
![yellow15](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow15.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b4/d48f835a2a918d5d1da36e16a966e53c.jpg)
僕もずいぶんぶれてたし、冷静さを失ってた。それでも、何とか自分に冷や水を掛けようとはしてて、試行錯誤の連続。
その点、この座談会に出てる専門家の面々が全然ぶれてない。震災から3年が過ぎて、ようやく世間の感覚が常識に追いついてきてるって感じがするね
![dog3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dog3.png)
立ち位置は違うけど、糸井重里さんと早野龍五氏の対談本、『知ろうとすること』(新潮文庫オリジナル)の評判がいいんで、e-honで注文。平安堂で受け取ってきた
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/45ce176a064d9938e64b7ab724bec975.jpg)
そう言えば、糸井さん、福島から桃を取り寄せたことをツイートしたら、<こじらせた人たち>に絡まれて凄いことになってたけど、それでも怯まず、大人の対応
![yellow1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow1.png)
あれ見て、糸井さんへの見方が変わったよ。パラパラとめくっただけでもかなり面白そう。早いとこ読んで、感想アップしなくちゃ。
ついでに買ってきたのが、島田裕巳さんの『靖国神社』。既存の靖国本とは違う“匂い”を感じるんだよ。信頼してる書き手だし、この本も楽しみ。さぁ、読むぞー
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_purple.gif)