日日不穏日記gooブログ版

今までの国勢調査の未回収が1.7%だったことのほうが驚き

 いやぁ知らなかった、国勢調査を巡ってこんなにゴタゴタ続きだとは。【国勢調査トラブル続き 調査票詐取や金銭要求】「一日実施の国勢調査をめぐり、全国各地でトラブルが相次いでいる。九州でも、鹿児島県で調査員を装った人物が調査票を持ち去ろうとする事件が発生。長崎県では女性の調査員がわいせつ被害にあった。また、金銭を要求するケースもあり、各自治体は注意を呼びかけている」←これは国勢調査を騙った行為。一方、【国勢調査 650億円投入も、拒否続出 時代にそぐわず】「1日に実施された国勢調査の評判が散々だ。「面会できない」と調査員が嘆く一方、住民の間では「何で詳しく調べられるのか」と不満が募る。650億円を投入した5年に1度の国勢調査は時代の変化に合わなくなっている」←調査員が面会を拒否され、プライバシー保護と調査項目のギャップは深まるばかり。「国勢調査で調査票の未回収率は95年0.45%だったのが00年は1.7%に増加。今回はさらに増えることは間違いなさそうだ」っていうけど、1.7%自体が奇跡的数字じゃないの。他の記事見ても「やってられないと調査票燃やす」(茨城)「ニセの調査員出現」(埼玉)とかロクな記事が見当たらない。全国民が対象ってことでホームレスはどうなる?って思ってたら「住居が定まっていない人に対しては、実際にいる場所で調査員が調査を行なう」そうで、確かに徹底している。「報酬の基準は50世帯につき、約4万5000円」というけど、この状況じゃいずれ調査員をする人間はどんどん減って自治体職員が代行せざるを得なくなる。もう国民全体を対象にした調査はもう無理があるんじゃないか。ある程度の%でサンプリングしてもいいと思う。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「事件」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事