日日不穏日記gooブログ版

水は答えを知っている?

 昨日の膝の痛みがまだ残ってて、足を引きずりながら配達。見かねたいつもお茶を飲んでく班で、湿布してもらう。いやぁ、効く効く。痛みが消えたもんね、本当にヽ(゜▽、゜)ノ。
 昨日はオヤジの入所してる老健ふるさとから、今日はお袋の手術した日赤から電話が配送中にかかってくる。用件そのものは大したことじゃなかったんだけど、発信元が「老健ふるさと」とか「日赤」なんて携帯のディスプレイに表示されるとビックリするんだよね、「篠ノ井センター」って表示されると、ありゃ、誤配かって思うんだけどさ。
・・・はい、今日誤配しました、パンを。



 さて、久々に安井至さんのブログの記事にこんなのがあった。

 <テクノラティジャパンで、このところもっとも検索されている言葉として、「水は答えを知っている」がトップだった。倖田來未さんが金スマで話したのが直接の原因らしい>

 これが、「トンデモ本大賞」みたいなイベントだったら、「水は答えを知っている」や江本勝って単語が出ただけで、出たぁ!!ってこの種の疑似科学ネタに大爆笑するとこだけど、免疫がない人は結構まともに信じちゃう人がもいるのかね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「環境問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事