昨日は店のイベントの「サンデーライド」
オフロードの日・・・
今回は・・思い切って・・「ダウンヒル体験」にしました。
ダウンヒルと言えば・・
私達が・・ずーーーーーーーと楽しんできている得意分野
MTBで山を下る楽しみ
を・・
知ってほしいなぁって言う・・イベント
場所は岐阜のウイングヒルズ・・
初心者の方のみ対象で・・午前中に基本のスクールをして・・
午後は・・自由時間・・
今回・・・我が家の長男・・健太もダウンヒル初体験
周りの方々にも・・え゛っ??って・・
驚かれるんですが
私もダンナも仕事を兼ねて・・
ダウンヒルという競技を長い間してきたんだけど・・
息子たち・・全くもって・・
ダウンヒルをした事がありません

2人とも・・学生時代は真剣に打ち込むスポーツをしていたからね・・
ダウンヒルをする時間が・・なかったのです。
(2人とも・・ダウンヒルに興味はあるみたいなのですが・・)
だから昨日の「初心者のスクール」には・・もってこいの参加者の一人健太・・
えっと~~
・・
ブレーキのかけかたから
始まります
・・
たかが・・自転車・・
されど・・自転車
・・
グリップの握り方も・・知らないんだぁ~
こっちが・・発見でしたよ
・・
へぇ~・・そ~なんだ~~
普通の自転車のように・・グリップを握っておりまして
・・
そっか~~・・知らないんだね~
薬指と小指で握るって・・知らないんか~
・・
健太の他に初心者の方は・・もう一人・・
それから・・うちのお客さんでその方のお友達が一人・・
他は・・うちのメンバーが2人・・
初心者でないメンバーには・・どんどん・・過激コースの練習に
行ってもらって・・・
私とダンナと初心者は・・
駐車場でターンの仕方や・・ブレーキングの練習から始まりました。
基本
・・なのよね~・・
お手本を・・
・・コホン
・・
お見せいたしますので~~・・真似してみてね~・・・
って・・エラそうな事・・言ってみたけど・・
実際・・自分のライディングが出来上がってしまっている私
お手本になる・・基本のライディング
出来ないやん
「ハイ・・こ~して~・・
アレ
・・えっと
・・」
って感じで・・全く・・お手本にならない私
・・
改めて・・ターンの練習とか・・
綺麗なフォームでって
難しいやん
口では言えるけど・・
実際・・やると・・ぎこちなかったりする・・私
・・
でも・・他人のを見て・・
「こうした方がいい」とか
「もう少し・・こんな姿勢で~」ってのは・・言えるのよね
駐車場の中で・・
簡単な練習をして・・いざ・・コースへ・・
初心者なので・・コースも初心者向け・・
わりと・・なだらか~なんだけど・・
ソレは・・私達目線であって・・
初心者にしたら・・
そーでもないのかも・・しれない
・・
ビュンビュンと自分のペースで飛ばしたい気持ちを
ググッ~~と押さえて走るのは・・
難しいのです・・
普通に走れば(ビュンビュン走れば~
)・・たいしたギャップでない所も・・
スローで走ると・・ギャップが・・モロ体にきたり・・
ゆっくり走れば走るほど・・
ホントに基本のライディングが出来てるか出来てないかって~のが・・
応えます
・・
後ろから初心者の人のライディングフォームを見ながら走るので・・
それは・・それで・・大変なのでありまして
・・
見てて・・・冷~~っとする事・・多々ありで
・・
ゴールして転倒しなくてよかった~って胸をなでおろすシーンも・・
しばしば・・
えっと~~我が家の息子の健太の初ダウンヒルは・・・
まぁ・・まぁまぁ
・・かな・・
それこそ・・
ブレーキの握り方も・・わからんかった健太だけど・・
(どんだけ・・素人やねん
)
一回も転倒せず・・最後は一人でコースも降りれました・・
ただ・・慎重派・・と言うり・・
「突っ込み派」・・
確実な・・突っ込み派で・・ある事が判明・・
ダンナは・・すかさず・・
「お前に似たな!確実にお前のDNAや
」って言っておりました・・
健太を含め・・初心者の人は・・
私達より・・一足お先に・・あがり(終わり)です。
最初なので・・無駄に体に力が入ってるから・・
疲れと手のあがりが・・ハンバないのです
それは・・仕方がないのです。
緊張から・・必要以上にブレーキも握るし・・
恐怖から・・ハンドルにしがみつく感じになるし・・
慣れれば・・それも徐々に軽減されるんですけどね
午後2時前に・・初心者の部・・終了~・・
健太も・・久しぶりにヘトヘトな顔してましたが・・
「楽しかった~
」やて~・・
「怖い
」って思わないって~のが・・
我が息子だ
健太は一足お先に休憩で・・
それから後は・・ダンナ私ととうちのメンバー2人とで・・
今月にレースがある
「本コース」の練習にかかりました・・
イヤ~~・・・ハードなコース・・
楽しいね~~
・・
怖いけど~楽しい~
・・
3本走って・・終了~~
・・
初心者の練習で・・基本を意識して走ったお陰で・・
本コースでの練習走行が・・
いつもより・・スムーズだった気がします
(チョビットだけね
)
「基本」って・・大事なんだね~
健太・・また・・行きたいんやて~・・
来年・・康平も大学野球が終わったら・・・
いよいよ・・念願の「家族でダウンヒル」・・
実現できるかもなぁ~~
心配だった天気は・・
バッチリ晴れで
・・
最初から終わりまでグットな感じでスクールも無事・・終わりました
皆さん~・・お疲れ様でした~

明日から・・お江戸へ出張です
今月は・・なんだか
忙しいです
オフロードの日・・・
今回は・・思い切って・・「ダウンヒル体験」にしました。
ダウンヒルと言えば・・
私達が・・ずーーーーーーーと楽しんできている得意分野

MTBで山を下る楽しみ

知ってほしいなぁって言う・・イベント

場所は岐阜のウイングヒルズ・・
初心者の方のみ対象で・・午前中に基本のスクールをして・・
午後は・・自由時間・・
今回・・・我が家の長男・・健太もダウンヒル初体験

周りの方々にも・・え゛っ??って・・
驚かれるんですが

私もダンナも仕事を兼ねて・・
ダウンヒルという競技を長い間してきたんだけど・・
息子たち・・全くもって・・
ダウンヒルをした事がありません


2人とも・・学生時代は真剣に打ち込むスポーツをしていたからね・・

ダウンヒルをする時間が・・なかったのです。
(2人とも・・ダウンヒルに興味はあるみたいなのですが・・)
だから昨日の「初心者のスクール」には・・もってこいの参加者の一人健太・・
えっと~~

ブレーキのかけかたから


たかが・・自転車・・


グリップの握り方も・・知らないんだぁ~

こっちが・・発見でしたよ

へぇ~・・そ~なんだ~~

普通の自転車のように・・グリップを握っておりまして

そっか~~・・知らないんだね~

薬指と小指で握るって・・知らないんか~

健太の他に初心者の方は・・もう一人・・
それから・・うちのお客さんでその方のお友達が一人・・
他は・・うちのメンバーが2人・・
初心者でないメンバーには・・どんどん・・過激コースの練習に
行ってもらって・・・
私とダンナと初心者は・・
駐車場でターンの仕方や・・ブレーキングの練習から始まりました。
基本

お手本を・・


お見せいたしますので~~・・真似してみてね~・・・
って・・エラそうな事・・言ってみたけど・・
実際・・自分のライディングが出来上がってしまっている私

お手本になる・・基本のライディング

出来ないやん

「ハイ・・こ~して~・・



って感じで・・全く・・お手本にならない私

改めて・・ターンの練習とか・・

綺麗なフォームでって

難しいやん

口では言えるけど・・

実際・・やると・・ぎこちなかったりする・・私

でも・・他人のを見て・・
「こうした方がいい」とか
「もう少し・・こんな姿勢で~」ってのは・・言えるのよね

駐車場の中で・・
簡単な練習をして・・いざ・・コースへ・・
初心者なので・・コースも初心者向け・・
わりと・・なだらか~なんだけど・・
ソレは・・私達目線であって・・
初心者にしたら・・
そーでもないのかも・・しれない

ビュンビュンと自分のペースで飛ばしたい気持ちを
ググッ~~と押さえて走るのは・・
難しいのです・・

普通に走れば(ビュンビュン走れば~

スローで走ると・・ギャップが・・モロ体にきたり・・
ゆっくり走れば走るほど・・
ホントに基本のライディングが出来てるか出来てないかって~のが・・
応えます

後ろから初心者の人のライディングフォームを見ながら走るので・・
それは・・それで・・大変なのでありまして

見てて・・・冷~~っとする事・・多々ありで

ゴールして転倒しなくてよかった~って胸をなでおろすシーンも・・
しばしば・・

えっと~~我が家の息子の健太の初ダウンヒルは・・・
まぁ・・まぁまぁ

それこそ・・
ブレーキの握り方も・・わからんかった健太だけど・・
(どんだけ・・素人やねん

一回も転倒せず・・最後は一人でコースも降りれました・・
ただ・・慎重派・・と言うり・・
「突っ込み派」・・
確実な・・突っ込み派で・・ある事が判明・・
ダンナは・・すかさず・・
「お前に似たな!確実にお前のDNAや

健太を含め・・初心者の人は・・
私達より・・一足お先に・・あがり(終わり)です。
最初なので・・無駄に体に力が入ってるから・・
疲れと手のあがりが・・ハンバないのです

それは・・仕方がないのです。
緊張から・・必要以上にブレーキも握るし・・
恐怖から・・ハンドルにしがみつく感じになるし・・
慣れれば・・それも徐々に軽減されるんですけどね

午後2時前に・・初心者の部・・終了~・・
健太も・・久しぶりにヘトヘトな顔してましたが・・


「怖い

我が息子だ

健太は一足お先に休憩で・・
それから後は・・ダンナ私ととうちのメンバー2人とで・・
今月にレースがある
「本コース」の練習にかかりました・・
イヤ~~・・・ハードなコース・・
楽しいね~~

怖いけど~楽しい~

3本走って・・終了~~

初心者の練習で・・基本を意識して走ったお陰で・・
本コースでの練習走行が・・
いつもより・・スムーズだった気がします

(チョビットだけね

「基本」って・・大事なんだね~

健太・・また・・行きたいんやて~・・
来年・・康平も大学野球が終わったら・・・
いよいよ・・念願の「家族でダウンヒル」・・
実現できるかもなぁ~~

心配だった天気は・・
バッチリ晴れで

最初から終わりまでグットな感じでスクールも無事・・終わりました

皆さん~・・お疲れ様でした~


明日から・・お江戸へ出張です

今月は・・なんだか


天気の方は良かったようで楽しかったようですね!!
何気に乗ってるといつの間にか基本を忘れちゃっているもんですわ。。。
しばらく乗ってないから基本忘れちゃいそうです(笑)
ところで水曜も展示会?
ウイングの本コースはハードなの?
ウイングエントリーしました
天気はバッチリよ
ホントに・・基本・・忘れますわ
って言うか・・基本も・・改めて教えてもらった事ないですけど
明日から水曜日まで展示会なのです
水曜日・・ウイング行きますか?
えっと~今度の水曜日は営業してないっぽいよ
22日の水曜日は営業してるみたいだけど・・
(ネットで確認してみてね
ってか・・ウイングエントリーできて良かったね
楽しみましょう
コースは・・なかなか・・楽しいと思います
(なんせ・・3年ぶりに走りました
もし行くなら・・昼は「LOOK」の
バーガーBセット食べてね!
それから・・一日券は「とくとくセット」がお勧めです。