雪・・・積もりました・・・ねっ・・
大した量ではないが・・
一気に真冬の寒さ
・・
そして・・今朝の冷え込み・・ハンパなかったです
・・
昨日は自転車レースの応援行ってきました
・・
シクロレース・・
ロードバイクに似た自転車で・・ダートを走ったり障害物を超えたり
・・
分からない人に簡単に説明するとしたら・・
自転車の障害物レース・・でしょうか
・・
自転車業界では・・
このシクロレースが・・
ジワジワと盛り上がっておりまして
・・
健太が・・一昨年から・・
取り組み始めてます
・・
いつもは・・東海地方まで遠征しているんですが・・
昨日は・・地元北陸での開催でした
・・
そして・・第三日曜の定休日と言う事もあり・・
健太はもちろん・・ダンナも初参戦です
・・
店のお客さんも・・初参戦の人・・2回目の人・・・と・・
今回は・・・我がチームからは5人の参戦です


東海地方のレースならば・・「晴天
」の事も・・よくあるんだけど・・
ここ・・・北陸の冬は・・
・・
空の色は・・ほとんど・・グレー
・・
暗いっス
しかも・・暴風雪と言う・・超~~悪天候
・・
先日から・・・咳が止まらないわたしは・・
レースには出ませんが・・応援観戦で・・一日・・寒空の下にいるので・・
超超超超~~~完全防備
・・
寒い!と感じたら・・もうアウト
って思っていたので・・
寒空の下でも
寒いと感じないように・・・
極暖ヒートテックを着て
ヒートテックのハイネックを着て・・
貼るカイロを背中に3枚貼って・・
フリースを着て・・
ダウンのジャンバーを着て・・
その上から・・
スキーウエアーの上着を着用


上は!バッチリ

下は・・極厚のタイツを履き・・
裏ボアの防風のズボンを履き・・
その上から・・ユニクロのはっ水キルティングの巻きスカートを着用・・
靴下は・・極暖のソックスの下にもう1枚
そして・・長靴!!・・
最後は・・・絶対に・・似合わないから普段は着用しない
「ニット帽
」
を被り・・・仕上げに・・マスクを着用で・・・・
完成~~


・・
ここまで・・・完璧に仕上げて・・
私は・・レースの応援観戦に臨みました
・・
一応・・
コース脇を・・・走ったり登ったり下りたりと・・
いろんなアクションは出来ますが・・
もはや・・・
「あなたはだーーーれ??」って言うくらいの仕上がりです
・・
なんなら・・
焼きいも売りのおばちゃん?って言う・・スタイルです
お蔭で・・・
全く!微塵も・・・寒さなんて・・感じませんでした
・・
あっ!手袋も・・2枚重ねだね
さてさて・・天気は・・最高に・・悪くて
・・
朝・・会場に向かう途中の高速道路で・・
車が・・単独で事故ってるくらい・・
雪が
・・
暴れるように降ってました・・
海岸沿いのコースなので・・
コース上には・・深い降雪はないですが・・・
大暴れしている日本海から・・吹き暴れている風の音は・・・
吹雪の中・・舞っている雪が・・・
寒さをパワーアップしてくれます
・・
そんな寒い中でも・・・
レースは淡々と・・始まり・・
まずは・・健太とダンナとKさんの3人が参戦のクラス・・
34人の出走です
レース直前まで・・上着を着てて・・
直前に脱ぐ上着をみんなから受け取り・・
私は・・やきいもは売らないけれど
・・
やきいも屋のおばちゃんスタイルで・・
コースの・・ハードな所を見てて・・おもしろそうな所・・を
転々と・・動き回り・・
チームのみんなの応援です
・・
1周目・・・
健太は・・3位で通過~
おっ!!スゲー
3人同時な感じだったので・・
そのまま・・ついていけーー
・・
なんせ・・泥はぬかるんでくるから・・どんどん・・走ると・・ドンドン・・コースは荒れてきて・・
慌てたりすると・・転倒しちゃうからね~・・
「健太ガンバレ~~」って・・
自然と・・おおきな声・・出ちゃいます
・・
健太の応援・・・久しぶりだな~~
・・
いつぶり・・だろっ
・・
陸上やってる時は・・精神統一してるから・・
声は出さず黙って応援してたから・・・
小学生の時のミニバス以来かしら
・・
大きな声で応援するのは・・・
ダンナやチームの仲間の応援も・・自然と大きな声
・・
あっ・・大きすぎる声
・・
頑張ってる人を見てるのは・・楽しいです
・・
頑張ってる人を応援するのは・・嬉しいですね
・・
健太は・・1位と・・30秒は離れたけども・・
3位でゴールしました・・


・・
凄い凄い!!・・
その後・・次のクラスのスタート・・
ここではチームの仲間2名の出走・・
荒れた天候と荒れた路面の中・・
みんな・・一生懸命・・上手く走ってました

コース脇を・・あっちウロウロ・・こっちウロウロしながら・・
みんなの頑張りの応援!メッチャ楽しかったです
全員・・転倒ケガなく無事にゴールで
・・
悪天候でも・・無事にゴールして終われば・・
楽しかった
で終われます
・・
健太はこの競技での入賞はお初でございます
・・
私も・・ダウンヒルの競技で楽しく盛り上がり始めたのは・・
今の健太の年ぐらいだったかな~
・・
私は26歳ぐらいからダウンヒルを始めて・・
レースで楽しみ始めて・・
嬉しい入賞や・・
悔しい負け
いろんなコースの攻略(たいした攻略じゃないけどね
)
ダウンヒルの競技を21年続けてました。
今はレースは辞めて・・エンジョイライドでたまに山を下って遊んでます
一時だけ・・楽しむのは・・誰でもできますが・・
長く長く・・楽しむことは・・簡単そうで・・難しかったりしますが・・
「楽しむ」をモットーに・・
健太も・・長く長く・・経験して行って欲しいなぁ~
今回の3位入賞は・・おめでとーーーーーー
今後の・・励みにしてちょーーだい
(なぜか・・上から目線です
)
私はみんなの応援を頑張りますっ


レースが終わり・・みんなで近くの温泉で体を温めて・・
おいしい「たら汁」食べて・・
帰ってきました~・・
帰りの高速道路でも・・
単独事故の車が・・グシャグシャになって・・・ました
・・
そして・・店の駐車場に到着したら・・
朝の出発の時には・・全く無かった雪が
・・
こんもり
・・積もってました
・・
その光景で・・・楽しかった一日から現実に戻りましたとサッ
今週末は・・忘年会・・
今年最後のみんなで・・ワイワイです

楽しい一年・・ありがとう~
・・
そしてして・・
わが家の・・チビスケ「ユウナ」さん・・
ただ今・・鼻水ダラダラ
ですが・・
元気に過ごしてます・・
クリスマス前なので・・
ナナとタケルは・・とりあえず・・
・・
お利口さんです
・・
CMで・・サンタが
「今年はクリスマスしない」って言ってるのを・・真に受けて・・
とても・・心配しているナナです
・・
かわゆス

今年もあと2週間・・切りましたね
・・
年賀状仕上げて・・
大掃除しないとね~

大した量ではないが・・
一気に真冬の寒さ

そして・・今朝の冷え込み・・ハンパなかったです

昨日は自転車レースの応援行ってきました

シクロレース・・
ロードバイクに似た自転車で・・ダートを走ったり障害物を超えたり

分からない人に簡単に説明するとしたら・・
自転車の障害物レース・・でしょうか

自転車業界では・・
このシクロレースが・・
ジワジワと盛り上がっておりまして

健太が・・一昨年から・・
取り組み始めてます

いつもは・・東海地方まで遠征しているんですが・・
昨日は・・地元北陸での開催でした

そして・・第三日曜の定休日と言う事もあり・・
健太はもちろん・・ダンナも初参戦です

店のお客さんも・・初参戦の人・・2回目の人・・・と・・
今回は・・・我がチームからは5人の参戦です



東海地方のレースならば・・「晴天

ここ・・・北陸の冬は・・

空の色は・・ほとんど・・グレー

暗いっス

しかも・・暴風雪と言う・・超~~悪天候

先日から・・・咳が止まらないわたしは・・
レースには出ませんが・・応援観戦で・・一日・・寒空の下にいるので・・
超超超超~~~完全防備

寒い!と感じたら・・もうアウト

寒空の下でも
寒いと感じないように・・・
極暖ヒートテックを着て
ヒートテックのハイネックを着て・・
貼るカイロを背中に3枚貼って・・
フリースを着て・・
ダウンのジャンバーを着て・・
その上から・・
スキーウエアーの上着を着用



上は!バッチリ


下は・・極厚のタイツを履き・・
裏ボアの防風のズボンを履き・・
その上から・・ユニクロのはっ水キルティングの巻きスカートを着用・・
靴下は・・極暖のソックスの下にもう1枚

そして・・長靴!!・・
最後は・・・絶対に・・似合わないから普段は着用しない
「ニット帽


を被り・・・仕上げに・・マスクを着用で・・・・
完成~~




ここまで・・・完璧に仕上げて・・
私は・・レースの応援観戦に臨みました

一応・・
コース脇を・・・走ったり登ったり下りたりと・・
いろんなアクションは出来ますが・・
もはや・・・
「あなたはだーーーれ??」って言うくらいの仕上がりです

なんなら・・
焼きいも売りのおばちゃん?って言う・・スタイルです

お蔭で・・・
全く!微塵も・・・寒さなんて・・感じませんでした

あっ!手袋も・・2枚重ねだね

さてさて・・天気は・・最高に・・悪くて

朝・・会場に向かう途中の高速道路で・・
車が・・単独で事故ってるくらい・・
雪が

暴れるように降ってました・・
海岸沿いのコースなので・・
コース上には・・深い降雪はないですが・・・
大暴れしている日本海から・・吹き暴れている風の音は・・・
吹雪の中・・舞っている雪が・・・
寒さをパワーアップしてくれます

そんな寒い中でも・・・
レースは淡々と・・始まり・・
まずは・・健太とダンナとKさんの3人が参戦のクラス・・
34人の出走です
レース直前まで・・上着を着てて・・
直前に脱ぐ上着をみんなから受け取り・・
私は・・やきいもは売らないけれど

やきいも屋のおばちゃんスタイルで・・
コースの・・ハードな所を見てて・・おもしろそうな所・・を
転々と・・動き回り・・
チームのみんなの応援です

1周目・・・
健太は・・3位で通過~
おっ!!スゲー

3人同時な感じだったので・・
そのまま・・ついていけーー

なんせ・・泥はぬかるんでくるから・・どんどん・・走ると・・ドンドン・・コースは荒れてきて・・
慌てたりすると・・転倒しちゃうからね~・・

自然と・・おおきな声・・出ちゃいます

健太の応援・・・久しぶりだな~~

いつぶり・・だろっ

陸上やってる時は・・精神統一してるから・・
声は出さず黙って応援してたから・・・
小学生の時のミニバス以来かしら

大きな声で応援するのは・・・

ダンナやチームの仲間の応援も・・自然と大きな声

あっ・・大きすぎる声

頑張ってる人を見てるのは・・楽しいです

頑張ってる人を応援するのは・・嬉しいですね

健太は・・1位と・・30秒は離れたけども・・
3位でゴールしました・・




凄い凄い!!・・
その後・・次のクラスのスタート・・
ここではチームの仲間2名の出走・・
荒れた天候と荒れた路面の中・・
みんな・・一生懸命・・上手く走ってました


コース脇を・・あっちウロウロ・・こっちウロウロしながら・・
みんなの頑張りの応援!メッチャ楽しかったです

全員・・転倒ケガなく無事にゴールで

悪天候でも・・無事にゴールして終われば・・
楽しかった


健太はこの競技での入賞はお初でございます

私も・・ダウンヒルの競技で楽しく盛り上がり始めたのは・・
今の健太の年ぐらいだったかな~

私は26歳ぐらいからダウンヒルを始めて・・
レースで楽しみ始めて・・
嬉しい入賞や・・
悔しい負け
いろんなコースの攻略(たいした攻略じゃないけどね

ダウンヒルの競技を21年続けてました。
今はレースは辞めて・・エンジョイライドでたまに山を下って遊んでます

一時だけ・・楽しむのは・・誰でもできますが・・
長く長く・・楽しむことは・・簡単そうで・・難しかったりしますが・・
「楽しむ」をモットーに・・
健太も・・長く長く・・経験して行って欲しいなぁ~

今回の3位入賞は・・おめでとーーーーーー

今後の・・励みにしてちょーーだい


私はみんなの応援を頑張りますっ



レースが終わり・・みんなで近くの温泉で体を温めて・・
おいしい「たら汁」食べて・・
帰ってきました~・・
帰りの高速道路でも・・
単独事故の車が・・グシャグシャになって・・・ました

そして・・店の駐車場に到着したら・・
朝の出発の時には・・全く無かった雪が


こんもり


その光景で・・・楽しかった一日から現実に戻りましたとサッ

今週末は・・忘年会・・
今年最後のみんなで・・ワイワイです


楽しい一年・・ありがとう~

そしてして・・
わが家の・・チビスケ「ユウナ」さん・・
ただ今・・鼻水ダラダラ


元気に過ごしてます・・
クリスマス前なので・・
ナナとタケルは・・とりあえず・・

お利口さんです

CMで・・サンタが
「今年はクリスマスしない」って言ってるのを・・真に受けて・・
とても・・心配しているナナです

かわゆス


今年もあと2週間・・切りましたね

年賀状仕上げて・・
大掃除しないとね~

余り・・・
似ていない
様な
(笑)
アハハハ
案外・・それぞれ・・違う顔しているんですよ~~
パーツパーツを見ると似ていたりするけども・・
三人三様です
人様からは・・100%三人ソックリって言われるんですけども
フッとした表情は・・クリソツですが