ようやく新PCを発注したひで爺です。
こんにちは。
パソコン買い換えよう!って思ったら、何にすればいいのか迷いました。
ネットで探してもなかなか良くわからん。。。
色々と調べてみてようやく決まった!って調子だったので何かのヒント?になるかも知れませんので本特集です。
さて、自分に最適なパソコンを考えてみた前回。
今回はその優先順位に従いパソコンを探してみます。
優先順位
・リビングに置いても許せる見た目。
・SSDとHDDを1個づつ搭載。
・DVDドライブ搭載
・予算は10万
・棚に置ける奥行き30cmぐらい。
・メディアリーダー搭載
・うるさくない
・できるだけ快適(写真編集、動画閲覧、WEB閲覧、HP作成、書類作成、音楽管理)
まずはどんなものがあるのか?
メーカー別に見てました。
・EPSON
個人的には大本命。
今使っている省スペースパソコンも中身が新しくなって継続販売してますね。
価格、品質、選べる内容と満足しています。
コンパクトモデルもあります。
SONY
画面付きかノートPCしかない
東芝
画面付きかノートPCしかない
・富士通
省スペースパソコンあり。
・Lenovo
省スペース型、コンパクト型アリ
・HP
省スペースパソコンアリ。
・DELL
省スペースパソコンアリ。
他の省スペースタイプより小さい。
高さ: 26.5 cm
幅: 10.0 cm
奥行き: 37.59 cm
ただしSDDの増設はできないみたい。
・ASUS
コンパクトモデルアリ。
ただしSDDの増設はできないみたい。
BTO(部品カスタマイズ)も出来ないのかな?
・NEC
省スペースパソコンアリ
ただしSDDの増設はできないみたい。
・Acer
省スペースパソコンアリ
BTO(部品カスタマイズ)も出来ないのかな?
・Gateway
省スペースパソコンアリ
BTO(部品カスタマイズ)も出来ないのかな?
そんなわけで候補は、
・EPSON
・富士通
・Lenovo
・HP
となるわけですが。。。
ここで”まめしば”君のコメントでベアボーンとか自作とかどう?を考えてみます。
とりあえずベアボーンや自作ケース(本体の箱部分)を検索。
種類多すぎ。。。
さらに各パーツの規格が知っている情報が古いのでついていけないよ~
ということで、自作は断念。
ある程度の選別をしてくれていて、構成を選べるパソコンショップ独自のパソコンってのを発見。
知ってはいたけど、なんか怪しいので手を出さなかったんですよね。。。
とりあえずそっちもある程度調べてみることにしました~
長いね。。。
ランキングに参加しています。
毎日更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ](http://house.blogmura.com/newhouse_asahikasei/img/originalimg/0000452169.jpg)
にほんブログ村
ここをクリック!クリック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
こんにちは。
パソコン買い換えよう!って思ったら、何にすればいいのか迷いました。
ネットで探してもなかなか良くわからん。。。
色々と調べてみてようやく決まった!って調子だったので何かのヒント?になるかも知れませんので本特集です。
さて、自分に最適なパソコンを考えてみた前回。
今回はその優先順位に従いパソコンを探してみます。
優先順位
・リビングに置いても許せる見た目。
・SSDとHDDを1個づつ搭載。
・DVDドライブ搭載
・予算は10万
・棚に置ける奥行き30cmぐらい。
・メディアリーダー搭載
・うるさくない
・できるだけ快適(写真編集、動画閲覧、WEB閲覧、HP作成、書類作成、音楽管理)
まずはどんなものがあるのか?
メーカー別に見てました。
・EPSON
個人的には大本命。
今使っている省スペースパソコンも中身が新しくなって継続販売してますね。
価格、品質、選べる内容と満足しています。
コンパクトモデルもあります。
SONY
画面付きかノートPCしかない
東芝
画面付きかノートPCしかない
・富士通
省スペースパソコンあり。
・Lenovo
省スペース型、コンパクト型アリ
・HP
省スペースパソコンアリ。
・DELL
省スペースパソコンアリ。
他の省スペースタイプより小さい。
高さ: 26.5 cm
幅: 10.0 cm
奥行き: 37.59 cm
ただしSDDの増設はできないみたい。
・ASUS
コンパクトモデルアリ。
ただしSDDの増設はできないみたい。
BTO(部品カスタマイズ)も出来ないのかな?
・NEC
省スペースパソコンアリ
ただしSDDの増設はできないみたい。
・Acer
省スペースパソコンアリ
BTO(部品カスタマイズ)も出来ないのかな?
・Gateway
省スペースパソコンアリ
BTO(部品カスタマイズ)も出来ないのかな?
そんなわけで候補は、
・EPSON
・富士通
・Lenovo
・HP
となるわけですが。。。
ここで”まめしば”君のコメントでベアボーンとか自作とかどう?を考えてみます。
とりあえずベアボーンや自作ケース(本体の箱部分)を検索。
種類多すぎ。。。
さらに各パーツの規格が知っている情報が古いのでついていけないよ~
ということで、自作は断念。
ある程度の選別をしてくれていて、構成を選べるパソコンショップ独自のパソコンってのを発見。
知ってはいたけど、なんか怪しいので手を出さなかったんですよね。。。
とりあえずそっちもある程度調べてみることにしました~
長いね。。。
ランキングに参加しています。
毎日更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ](http://house.blogmura.com/newhouse_asahikasei/img/originalimg/0000452169.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます