ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

今時のパソコン事情

2013年10月02日 12時10分27秒 | パソコン
最近デスクトップPC(机の上で使うパソコン)の調子が悪いのです。
使っている場所はダイニング近くのデスクカウンター。


epson MR4000

今はコレを使ってます。
液晶モニターは別のもので眼に優しいというやつ。
キーボードは以前紹介したソーラーワイヤレスキーボード

状況としては、処理が停まっている時があるみたい。
ずーっと待ちなのです。
以前は稀だったのが最近は頻繁に起きるのでかなりストレス。

ちなみにウィルス対策ソフトを停止しても変化無しだし、同じソフトを他のノートPCに入れてあるけどそっちは問題なし。
HDDを交換してみたけどダメ。
インストールしなおしてもダメ。

状況から察するに、電源か、表示系が壊れたっぽいです。
ただしビデオカードは積んでません。
もしかしたらメモリーということもあるのかな?


そこで、、、
新しいパソコンを物色中です。
目につきやすい場所なのでカッコイイの希望です。
さらに静かなのがいいなー
安くて。。。

今までが32ビットOSでメモリーが3GBまでしか使えなくて、大量の写真のプレビューとか出来なかったので64ビットOSで8GBほど積みたいところです。
なんせ、同じぐらいの頃のノートPCでは同じ大量の写真を難なく使えたというのですから。。。
確かWIN7の64ビットOSって言ってたような気がします。
そのノートはビデオボード積んでたのかも知れませんが。。。


話は長くなりましたが、、、

今ってデスクトップパソコンってゲーム用のハイパフォーマンスで高いorでかいヤツか、液晶付きばっかりなのですね。
そして、、、価格なんてノートパソコンと同じぐらい。
液晶付いてるのに同じぐらいの価格っていったい。。。

例えば、
WINDOWS7or8 64ビットOS
メモリ 8GB
128SSD
CPU core i5
DVD書き込み可能ドライブ

で両者共に同じ10万円ぐらい。(もっと高いのはいっぱいあるけど)
実際にはCPUなど低電圧版なのでノートの方が性能は劣るかな。

恐ろしい時代ですね。。。


ここで迷うのが、多少の性能は落ちてもノートPCを買い、今の液晶ディスプレイとキーボードを使うか、素直にデスクトップPCを買うか。。。

ノートPCのメリット
・小スペース
・何かあった時に持ち運べる(他にノートPCを持っているけど)
・収納が可能

デメリット
・多少性能が落ちる

デスクトップPCのメリット
・ノートPCよりも性能が上

デメリット
・重い
・場所を取る

なんと言うか・・・ゲームやらないのにデスクトップPCを買う必要って無くって液晶は今使っているやつを使えばいいって思うと同じ値段ならノートの方がお得に感じてしまうんですよね、、、

これってどうなんでしょ?


毎日更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村
ここをクリック!クリック








最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひで爺)
2013-10-02 13:37:17
もーしさん>
ノートにしても画面(モニター)は今の大きいヤツ使う予定です。
キーボードも同じく今のヤツをノートでも使う予定なので本当に本体だけをどうしようかなって・・・
ノートだと小さくて済むので主張しなくていいかなーなんて魅力感じてます。
一番いいのはリビングパソコンは一体型の見た目のいいヤツなのでしょうが、それだと結構高くついちゃうので困ったものです。。。
返信する
Unknown (まめしば)
2013-10-03 01:23:24
なら、、、『ベアボーンキット』とかは?

いきなり自作とかだと不安もあるだろうから、
ショップ保障のあるもので。

こんなの
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=&br=&sbr=&mkr=&ft=&ic=349328&lf=0
とか
こんなの
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=164&sbr=78&ic=376944&lf=0
とか

もうね、
拘るなら拘っちゃえ!( ̄▽ ̄;)
いちどアキバ探索付いて来る?(笑)
返信する
Unknown (もぐら)
2013-10-03 01:23:40
お久しぶりです
もぐらはオンラインゲームはデスクで使用しますが
それ以外ならノートでも十分かと{CARR_EMO_536}
ノートもWin7の64使用なので大体は事足りてますね{CARR_EMO_14}
返信する
Unknown (ひで爺)
2013-10-03 12:01:22
まめしばさん>
そういえば以前は自作にも手を出してました。
こだわるなら自作だと思うけど最近はBTOの方が安上がりな感じがしてしまって自作するのやめちゃった。。。
製品の全体的なバランスもいいしね。
でも、リビングにジャマにならない大きさでって考えたら自作もアリかなぁ、、、
自分の求めている性能がどれぐらいかってのがわからないのがネックなのかも知れませぬ・・・
なんと言っても予算はそこそこしか出せないし。。。
返信する
Unknown (ひで爺)
2013-10-03 12:03:17
もぐらさん>
最近のノートって薄くてかっこいいですよね。
しかも昔に比べると文句ない性能だったりして。
ノートの方が売れているみたいなのでコスパも良さそうですし、、、
悩みますね。。。
返信する

コメントを投稿