ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

CPUクーラーと電源の交換

2015年08月21日 12時10分05秒 | パソコン

パソコンの音が最近うるさいのです。
夏ですからパソコン内の温度も上昇してしまうんですね。
特に電源冷却用のFANの音が高音域で耳障りです。

Diginnos Mini ITX-GZ8
というパソコンですが、問題はケースの専用電源が付いていて規格品ではありません。

ちなみにこのケースは珍しいのか情報が少ないのですが、inwin wavy2の情報はそこそこあるみたい。
と思って検索しまくってみたけど電源交換の情報はあまりないのです。
悩んだ末に適当にやっちゃおうってことで改造っす。

※改造は自己責任でお願いします。私には責任取れませんので。




左側が電源の箱。
ここに4cmファンが付いているのが問題。
こいつがやっぱりうるっさいのですよ。


玄人志向 ACアダプタ 電源 120W KRPW-AC120W
こいつに交換してみよう。
ACアダプターになるので熱を持ちやすい部品をケース外に出せるので電源冷却用のFANが必要なくなるみたい。


CC-Shero-01-A SlimHero
CPUクーラーです。
どうせバラバラにばらして改造していくのでこの部品も交換すればもっと静かになるかも?
って思ってしまったのですよ。

電源の交換にはかなりばらす必要があります。
CPUクーラーについてはマザーボードまで外さなきゃいけません。
結構面倒だね。。。


面倒くさいので極力ケーブル類は外さずに作業していきました。
その方が面倒くさいことに終わる頃に気がつきましたが。。。
CPUクーラーのFANが巨大なので、FANや電源系のケーブルが後から指し難いことに注意です。


交換完了。

一番問題がありそうな電源の固定法ですが、元々電源のあった部分にネジ1本で引っ掛ける感じに締め付けておきました。
他に置き場所はないようです。
ACアダプター用のジャックはケース外周まで届かないのでケース内で繋げた状態で転がってます。

気になっていた音ですが、電源部分のFANが無くなったので非常に静かになりました。
ただし、、、CPUクーラーのFANはCPU温度が上がると高回転することがあり、その時は結構うるさいです。
普段は1400回転ぐらいで2200回転ぐらいまで上がると結構騒がしいかも。
音の質が4cmファンと違って高音域ではなく手元に置く扇風機のような風切り音がメインかな?

スリムな割りに冷却力に定評があるCPUクーラーなので、CPUに塗る熱伝導グリスを塗り過ぎたのかも知れません。
グリスは塗りすぎると冷却効率が落ちるそうですし、CPUクーラーの取り付けは何年振りかわからないぐらいだし、結構適当にやっちゃいましたし。。。
その内、またバラバラにするべきかな?とか思いつつ面倒なのでそのままかも。。。

とりあえず騒音が減ったのでダイニング脇のカウンターテーブルで使うにはちょっと良い感じになってきました。


応援クリックをお願いします~
ブログランキングに参加してますので下記をクリックしてもらえると何かもらえるわけじゃないですが順位が上がってひで爺が喜びます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村
ここをクリック!クリック


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=hidejii-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00CB8STUM&nou=1&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=hidejii-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00CS9LL6S&nou=1&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanahana)
2015-08-24 08:26:52
夏はやっぱりPCの熱が気になりますよね。。。
わが家のはよく変な動作おこしたりしてたし。。。(^_^;)
今はなるべくシャットダウンでこまめに入り切りをしていて、なんとかしのいでいるって感じです。。。
返信する
Unknown (ひで爺)
2015-08-24 22:20:18
hanahanaさん>
PCは熱くなると寿命が縮むといいます。
熱で動作が変になってきているのでしたらファンを交換するか熱がこもり難い場所に移動するなどしないと急に起動しなくなっちゃいますよ~
返信する

コメントを投稿