Hidero's

たわいない生活

しまった~~~

2007年11月05日 18時18分17秒 | 過去の趣味の投稿
65にレバー装着!!ブレーキ問題なし。KTMの文字、オレンジのアルマイト処理がまぶし~~~
しまった~~~大変なことに気がついた。購入レバーがフレックスであること、クラッチは軽くなること、そしてレバーまでの距離が任意で決められる事に惚れて購入したが、実は重要な、そして見事にトラップに巻き込まれた。クラッチは想像以上に軽くなりビックリ、息子喜ぶ。しかもフレックス、反対に曲げて遊び喜びが隠せない。しか~~~し、クラッチが切れない。なぜだ!!!!そう中学生に戻ろう。支点、作用点、力点だ。つまり支点が移動したため、力点の移動距離が大きくなる。そうそうストロークが長くなるわけだ。もともと子供の手のストロークが短いことと、握る力を軽減する目的だったが、すべて裏目だ。冷静に考えれば当然だ。レバーの位置を子供の手のストロークにあわせて調整したので、握ってもちょっと強めの半クラ状態。か~~~まいった。仕方ないので元に戻したが、ZETAのレバーの軽さが忘れられず、また取り付けてみる。軽い=微妙な半クラッチが使えるかも。を優先。ストロークはなんとか、ノーマルに近くなるように調整。早く大きくなれ、息子よ