goo blog サービス終了のお知らせ 

Hidero's

たわいない生活

入園式無事終了

2008年04月10日 21時15分46秒 | 過去の趣味の投稿
本日、無事石屋娘入園式終了。いや~~~普段からKSXやHERO'sのおかげで、知らないお友達でもすぐに仲良しになった。はや~~~い、もしかしたら世あたり上手。大丈夫と声をかけると、親指を立てるOKのしぐさ。かっこい~~~。
お歌の時間にエアロスミスを歌わなくて良かった。きちんとチューリップが歌えた。
「すきなものはなんですか」と他のお友達に質問されても、「えびです」と言ってくれた。よかった「バイク」といわれたらどうしようと思った。
 そうそう、今日50SX整備しようと思ったら大変なことに気が付いた。再びギヤの刃こぼれしそうな箇所が多数見られた。アクセルワークのせいか。仕方がないので、土曜日の事前練習は自粛。石屋息子に話すと、状況をすぐに飲み込めて、「しかたないよ。そんなときもある」と慰めてくれた。しかし「じゃ、65練習しよう」。えええええ、うれしいが、ちょっと休めるかなと思った私が馬鹿でした。とりあえず、すでになくなっている50MINIのギヤ、今回の50SXのギヤ、そして、多分ギヤの調子が悪くなっているだろうとの推測できるクラッチドラム、そして、このクラッチドラムの中にあるベアリングのガタも発見したので、仕方なく、このベアリングも大至急注文。当然レースには間に合いません。ちなみに部品だけで3万円なり~~~~~。もうやめよう。もう~~~~~50には乗らせない。とちかった石屋父でした。今日、お小遣いの日ですが、すべ、ぱ~~~~~~~です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
入園おめでとう!  (三兄弟)
2008-04-10 22:09:30
入園おめでとうございます。いよいよ幼稚園ですか。
女の子は、かわいくて良いですね。我が家は、ヤローばっかりなので華が無くて。
エアロスミス OKですよ!趣味バイク ますますOK!
みんなが皆同じじゃつまりません!。
入園と同時にバイクデビュー&HIRO'Sデビューいきますか?
でも女の子の場合、ちょっと個性があると浮いてしまったり、小学生ぐらいになるといじめに会うのでON/OFF使い分け出来るように訓練しよう!!

人ごとじゃないけど、50SXは大変ですね。本当に1年維持するだけで、もう一台買えるのじゃないかと思うくらい修理代が掛かります。
でも、65SXは、私の整備不良で壊した部品や、ねじ締め忘れは結構ありますが、今のところ使用による故障は無いですよ。
壊れた部品もハンドルバーとかクラッチマスター(高い!)ぐらいで、しかも転倒によるものです。
あれだけコケているにもかかわらず、レバーも折れてません。
ちょっと曲がっているだけでノープロブレム!
話では、クラッチが弱いとか、2,3速のギヤーが欠けやすいとかあるようですが、気付いて無いだけかな?
返信する
ありがとうございます (石屋)
2008-04-11 19:52:00
本日幼稚園第1日目、楽しかったようだ。石屋娘から直々に電話あり。電話自分でかけられるようになってました。いつの間にか。時々、知らない家にかけているようですが。
 石屋娘の得な歌はエアロスミスだけではありません。アクア(生茶のCMで使われてました)とか、アース・ウィンド・アンド・ファイヤーも得意です。これで我が家のCDジャンルが分かってしまうかもしれませんが。

 50SXですが、一旦ベアリング系を痛めると、あっというまに他のパーツに影響を与えるみたいです。ベアリングのこまめなチェック、そしてシール関係のチェックが必要と言われていたのに、今、!!そのことを身をもって体験しました。時すでに遅し!!!
 まだ、工場で作業中。整備終わるのだろうか!!

 ちなみに、今度の夏に向けて50SX手ばなそうか考え中。07モデルですし、夏前だとちょうど中古市場もホットでしょう。

 ちなみに石屋娘は50MINIからCRF70へ、そして65SXという過程にします。はああああ。50SXあれだけいじったのに....サスオーバーホールしてまだ6回しか乗ってないのに。マフラー変えてまだ10回も走ってないよう~~~
返信する