![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/f315479b2f9e83c307a0c85a81efe42b.jpg)
* * * * * * * * * * 2025/02/07(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●広報おおつち 2025年2月号(No.734)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/453069.html
●震災展示施設、来館者減少に転じる 24年3.4%減、関心の薄れ?
https://digital.asahi.com/articles/AST250S1DT25UNHB00FM.html
●小学生がAIを学ぶ 宮古で第一線のアーティストが特別授業
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250206/6040024305.html
●災害に関する相互支援協定 釜石市が神奈川県厚木市と締結
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250206/6040024298.html
●人をつなぐ①陸前高田オートバイ神社 ショップも併設人の交流と地域の資源循環も
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv386325e7892447fcaa3c5bf34f16b4ad
●災害ケースマネジメント研修会 被災者の自立や生活再建を早期に実現
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv8a2a0fc8471d41fe8007b997cf63a117
●新たな漁業を見つけるための一歩 水産業の課題解決へ海と浜の新組織発足
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1711663
●アナログなゲームで仲間と笑い合えるのが魅力! 盛岡市にあるボードゲームカフェをご紹介
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1714072
●JR赤字路線の維持へ県と沿線自治体が協議 6路線で赤字額の合計97億円余り
https://www.fnn.jp/articles/-/825717
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1714924
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvdca42c9fd8d941fa8d222a582a379f76
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250206/6040024304.html
●令和7年度岩手県職員採用Ⅰ種試験アピール試験型先行実施枠の受験案内を掲載しました
https://www2.pref.iwate.jp/~hp0741/index.html
■宮城県
●真冬の東北でイセエビ 一方で仙台湾のカレイが釣れない…黒潮蛇行の影響強く 宮城の海で何が?
https://www.fnn.jp/articles/-/825625
●塩釜の水産加工品などPR 各地のバイヤー招き魚市場で商談会
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250205/6000030171.html
●気仙沼 614世帯「ひきこもりの人いる」と回答 市の調査で
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250205/6000030164.html
●宮城県防災アプリ、目標の登録20万人突破 全員に3000ポイント贈呈で急増
https://kahoku.news/articles/20250206khn000027.html
●センダイヘンジ、2月中旬から見頃です
https://kahoku.news/articles/20250206khn000035.html
■福島県
●福島交通の路線バスでキャッシュレス決済開始 電子マネーやQRコードもOK インバウンド需要にも一役
https://www.fnn.jp/articles/-/825687
●風力発電所の建設事業について意見を交わす 事業目的の山林開発を審議 4月からは規制強化へ
https://www.fnn.jp/articles/-/825655
●しらべてmeet! 福島県の飛び地の謎に迫る
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250206/6050028694.html
●福島 処理水保管タンク13日から解体 放出開始後初めて
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250206/6050028690.html
●有権者の9割が町外在住 『訴え』どう届けたか 双葉町議選
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250205/6050028675.html
■熊本県
●奥球磨地域の豊かな食材をどんぶりで堪能できる『奥球磨どんぶりフェア』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250206-00000007
●熊本城マラソンが2月16日開催 熊本農業高校の生徒が菓子と飲料でおもてなし
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250206-00000005
●阿蘇草千里は白銀の世界 7日からは再び大雪の恐れ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250206-00000003
●地域のPR動画を制作 2泊3日で撮影や編集の技術など学ぶ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250205-00000012
●阿蘇市のホテル 名称変更し改装オープン 食事会場には子ども用ビュッフェ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250205-00000009
●熊本市導入のAIデマンドタクシー 1日300円料金の見直し検討
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250205-00000007
●熊本県所有『阿蘇ソフトの村』売却へ キャンプ場やアスレチック施設など整備
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250205-00000006
●「さかもと復興商店街」 災害対策工事のために閉鎖され解散式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250206/5000024459.html
■その他
●能登半島地震の復興へ「のとボイス」原点は「みやぎボイス」
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250205/6000030175.html
●災害大国の日本、“防災庁”でどう変わる? 「事前防災」強化へ
rank-in.net/gallery/news/73494/4
●大阪万博で「被災地の力強さ」発信 奇跡の一本松のモニュメントも
https://digital.asahi.com/articles/AST254132T25UNHB00HM.html
●「悲しみでつながる縁あってもいい」 日航機事故と震災遺族、通う心
https://digital.asahi.com/articles/AST250J57T25UNHB001M.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/spring/
●懐かしい写真集
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/action/archive/index.html
●双葉駅前に地域活動拠点FUTAHOME(ふたほめ)がオープン 2月20日 オープニングセレモニーとちいさな一歩プロジェクト10歩目を開催! ~コトラボ・東北大学・福島大学・UR都市機構は協力して復興まちづくりを進めます~
https://www.ur-net.go.jp/fukushima/press/j2ic97000000brdy-att/ur2025_press_0206_futahome.pdf
●「住みたい、住みつづけたい、男山」 八幡市、関西大学、UR都市機構および京都府による 令和6年度年次報告会の開催について
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000bow4-att/20250203_nenjihoukokukai.pdf
●“国際交流拠点・品川”のまちが、始動まで約50日
https://www.ur-net.go.jp/news/20250205_tohto_takanawa.html
●UR賃貸住宅6団地でEV充電サービスの提供を開始
https://www.ur-net.go.jp/news/20250203_touchin_EVcharge.html
●子ども・子育てサポート複合施設の事業手法を見直し、町田市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020603693/
●苫小牧駅前再整備で基本計画策定のパートナー事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020503692/
●柏市がシェアサイクル導入、Jリーグ試合開催時の活用も視野
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020503691/
●宇都宮市、LRT飛山城跡停留場周辺の振興事業に向けてサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020403690/
●産官学研究拠点「新川崎・創造のもり」整備計画についてサウンディング、川崎市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020403689/
●米政権の退職勧奨、連邦職員6万人超受け入れ 地裁は差し止め命令
https://jp.reuters.com/world/us/PBJWG7L4N5OMRM34LPXFKGFBWM-2025-02-06/
●盗撮されたのに娘は自分を責めた 10テラの動画、揺らぐ学校の安全
https://digital.asahi.com/articles/AST253VQ9T25PIHB013M.html
●「米国第一」が脅かす命 避難女性「アフガン送還、恐れている」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16142645.html
●離島に新技術を導入し、離島の課題解決を図るための実証調査業務を公募
~令和7年度スマートアイランド推進実証調査業務の公募を開始!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000127.html
●BRIDGE令和6年度補正予算措置分の対象施策が決定されました
インフラの事故対策に活用する生成AIの技術開発実証を推進
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001172.html
●インフラDXに関する優れた取組を行った26団体を表彰します!
~令和6年度「インフラDX 大賞」授与式を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001170.html
●令和7年度下水道技術海外実証事業 (WOW TO JAPAN プロジェクト)の公募を開始します
~世界にチャレンジ!!我が国の下水道技術の海外展開に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000623.html
●連邦政府職員を「ディープステート」として国民の敵に仕立てて粛清し、トランプが得るものとは
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/02/536236.php
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●ミャンマー人材募集に注意喚起、シンガポール政府
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71200.php
●エアバスにミャンマー軍への航空機売却停止を要求、市民グループ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71198.php
●ガソリンスタンドに市民殺到、タイ政府の電力・燃油供給停止で
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71196.php
●スー・チー氏の自宅競売、3回目も不成立に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71194.php
●強制徴兵300人以上、未成年者も エーヤワディ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71192.php
●ミャンマー軍、ヒスイ採掘場を空爆 26人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71190.php
●「ミャンマー軍の空爆は8,000回超」非政府系シンクタンク
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71188.php
●少数民族武装組織、12月に6都市を制圧
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71186.php
●ヤンゴンで若者475人が連れ去られる 1か月間で急増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71164.php
●外務副大臣、在日ミャンマー人活動家と会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71162.php
●タイ政府、ミャンマー東部への電力供給を停止
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71160.php
●ミャンマー軍、負傷した兵士を最前線に再派遣
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71158.php
●市民防衛隊がミャンマー軍駐屯地を占拠
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71156.php
●医療・教育関係者383人以上死亡 NUG発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71154.php
●ASEAN特使がミャンマー訪問 軍評議会トップと会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71152.php
●ミャンマー中銀、1月に総額193億円相当の外貨を売却
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71150.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●タイ政府、ミャンマーの詐欺センターへの電力供給停止を発表
https://www.myanmar-news.asia/news_eOfzq58Bbm_926.html
●ミャンマー:危機悪化で国連事務総長が民政復帰を要請
https://www.myanmar-news.asia/news_eOcJnEnHmI_815.html
●副司令官、中小零細企業に太陽光発電提案
https://www.nna.jp/news/2757534
●米の援助停止、途上国に混乱 難民キャンプの医療中断、強制退院も
https://digital.asahi.com/articles/AST243WK5T24UHBI01GM.html
●ミャンマーの「犯罪拠点」へ電力供給など停止 タイ、犯罪行為が横行
https://digital.asahi.com/articles/AST25258MT25UHBI00CM.html
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●NTTデータ イントラマート、ハノイにエンジニア育成センター設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250206182123.html
●1月全国CPI、前年同月比+3.63% 前月比は+0.98%(推定値)
https://www.viet-jo.com/news/statistics/250206172420.html
●対EV登録料、3月から適用 3年間の免除措置終了
https://www.viet-jo.com/news/economy/250206111002.html
●ハノイ:外国人の集合住宅購入、24年は2800戸に急増
https://www.viet-jo.com/news/economy/250205213717.html
●ハノイ郵便局、初のオンライン公共サービス代理店に
https://www.viet-jo.com/news/social/250205213022.html
●ホーチミン:カンゾー観光都市区、詳細計画が承認
https://www.viet-jo.com/news/economy/250205212051.html
●PVパワー、ベトナム初のLNG発電所を稼働開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/250205214148.html
●ハノイ:メトロ3号線、トンネル掘削機2基目が稼働開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/250204204749.html
●住友商事など出資の第2.2フーミー発電所、EVNに引き渡し
https://www.viet-jo.com/news/economy/250205212435.html
●ECサイト上位5社、24年売上高が前年比+37%増
https://www.viet-jo.com/news/economy/250205134849.html
●アフターコロナの観光業回復、ベトナムがASEAN主要国で首位
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250205211651.html
●NXベトナム、ベトナム南北鉄道を利用した混載サービスを開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250204195956.html
●ベトナム在留邦人1万7410人で国別15位、前年比▲8.1%減
https://www.viet-jo.com/news/statistics/250203190720.html
●あすか製薬、ハタイ製薬を連結子会社化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250204173208.html
●南部の220キロボルト送電線、2回線に改修
https://www.nna.jp/news/2757582
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●1月のインフレ率は前年同月比15.5%、前月比では0.3%と収束へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/9dffdb139c66f955.html
●鉄道専用メコン橋の建設推進へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/d2b96c7c6e1a8fee.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●シンガポール企業、ジョホール・シンガポール経済特区を製造拠点として活用可能
https://www.asiax.biz/news/65832/
●親子殺害事件の元警官、死刑執行
https://www.asiax.biz/news/65831/
●2024年のシンガポール観光支出、過去最高を記録へ 2025年も好調見込み
https://www.asiax.biz/news/65830/
●シンガポール人の人種間関係における受容度が向上
https://www.asiax.biz/news/65826/
●チャンギ空港での窃盗容疑、再入国時に逮捕
https://www.asiax.biz/news/65825/
●香港発フィットネス、オーチャードに旗艦店
https://www.nna.jp/news/2757656
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●太陽光と水素によるグリーンエネルギー開発へ、大阪の企業との連携に期待
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/04b6c010db53498e.html
●三菱商事とサラワク州、持続可能なエネルギーで協力へ
https://www.asiax.biz/news/65834/
●新たな国境管理機関が発足、国境検問所の管理を一元的に
https://www.asiax.biz/news/65833/
●近日開業のKLGCCモール、タイの屋内遊戯施設など出店
https://www.asiax.biz/news/65829/
●大阪万博マレーシア館、進捗率86.7%
https://www.asiax.biz/news/65827/
●防衛・資源での協力を深化、インドネシア大統領来馬
https://www.asiax.biz/news/65817/
●ジャックス、カーサム金融部門に出資
https://www.nna.jp/news/2757603
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●2024年の自動車生産台数、前年比19.9%減の約147万台
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/7e112964c18ef037.html
●首相、習主席と国境周辺犯罪対策を協議
https://www.nna.jp/news/2757661
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●インドネシア、ハラールラベルの規格に関するWTO/TBT通報実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/2042942b0cd9e4c4.html
●伝統と異国情緒漂う近代都市への道のり スラカルタ要塞と公衆トイレ 中部ジャワ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68573.html
●日本発「ガチャガチャ」で切り拓く若者市場 現産化で手ごろに提供、グッズ製造も受託―Funbox
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68578.html
●ゴミ山の近くで休憩
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68575.html
●インドネシア在留邦人数、5年連続減少 ASEAN全体、コロナが影響
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68571.html
●断食月も無償給食を継続
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68567.html
●ディーゼル列車が走る
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68564.html
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●サンミゲル、賭博公社の新社屋を着工
https://www.nna.jp/news/2757610
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●ホンダ、印生産の全車種でE20認証取得
https://www.nna.jp/news/2757581
■バングラデシュ
●バングラデシュ ユヌス氏 日本に新たな国づくりの支援訴え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250205/k10014713741000.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●中国「ディープシーク」開発の生成AI 日本政府機関に注意喚起
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250206/k10014715031000.html
●若者の「結婚離れ」止まらず ブライダル市場は2年ぶり縮小
https://www.nna.jp/news/2753421
●DeepSeek、中国政府にデータ送信機能 米報道
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06DKN0W5A200C2000000/
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●LGエレクトロニクス、2024年は増収減益
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/ffd4acdf77e60682.html
●利子払えぬ「限界企業」、上場会社の2割に
https://www.nna.jp/news/2757407
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●政府、再エネ移行支援で金融公社に追加資金提供
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/257ce8b7d957ab41.html
●訪日旅行商談会、日本ブーム到来で大盛況
https://www.nna.jp/news/2757372
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/アスファルト再生技術の海外展開推進、制度面からの対応も検討
https://www.decn.co.jp/?p=171258
●鹿島/クワッドアクセルを他社施工3現場に導入、システム適応性高め広く普及へ
https://www.decn.co.jp/?p=171261
●静岡市/静岡駅南口駅前広場再整備基本計画案、広場1万平米に拡大
https://www.decn.co.jp/?p=171264
●東急/東急百貨店(東京都渋谷区)建替、大林組JVで11・9万平米の新築着工
https://www.decn.co.jp/?p=171266
●東北整備局/鳴瀬川ダム迂回路トンネル工事WTO入札公告、2月26日まで申請書受付
https://www.decn.co.jp/?p=171269
●東京・中央区/木密解消へ独自手法考案、敷地売買の支援や基金の創設
https://www.decn.co.jp/?p=171259
●PFI・PPP協会/老朽化橋梁マネジメント研究会が初会合、契約モデル検討も視野
https://www.decn.co.jp/?p=171230
●五洋建設ら研究会/環境配慮型コンクリに再生骨材使用、製造過程でCO2を7割削減
https://www.decn.co.jp/?p=171268
●大阪府河内長野市/小山田西地区区画整理、6月に組合設立へ
https://www.decn.co.jp/?p=171257
●沖縄県/マリンタウン国際会議・大型展示場整備、25年度に基本計画改定着手
https://www.decn.co.jp/?p=171271
●盛岡市/新学校給食センター整備事業、25年度に整備手法など調査
https://www.decn.co.jp/?p=171229
●静岡県焼津市/新市立総合病院建設事業、基本設計を再度見直し
https://www.decn.co.jp/?p=171232
●長崎県/浦上ダム(長崎市)再開発、25年度に貯水池掘削に着手
https://www.decn.co.jp/?p=171223
●阪神高速会社ら/大阪市で阪神・淡路大震災30年特別講演会・座談会開く
https://www.decn.co.jp/?p=171217
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●育成就労制度基本方針案/転籍制限 企業判断で1年可/1年超は昇給など義務付け/入管庁と厚労省
https://www.kensetsunews.com/archives/1048351
●鹿島現場以外で初適用/A4CSEL普及へ連携試行
https://www.kensetsunews.com/archives/1048354
●無人走行試験を開始/民間企業初の舗装評価路/大成ロテックと日野自動車
https://www.kensetsunews.com/archives/1048183
●省CO2・省力化コンクリ 根固めブロックを現場実証/製作時排出量減、時間も/東急建設と理科大
https://www.kensetsunews.com/archives/1048185
●25年度から試行開始/参加申請時の負担軽減/調達情報一元管理システム「PROZIT」/阪神高速
https://www.kensetsunews.com/archives/1048377
●大建工業が社名変更/9月に「DAIKEN」/グローバル展開を加速
https://www.kensetsunews.com/archives/1047702
●都営住宅2件公告/2月14日から申請書受付/東京都財務局
https://www.kensetsunews.com/archives/1048229
●東京建物、野村不/新習志野駅付近に物流施設/東洋エンジ旧本社跡を解体
https://www.kensetsunews.com/archives/1048301
●クレアJVを特定/道の駅改修設計など/福井県高浜町
https://www.kensetsunews.com/archives/1048343
●五洋建設が落札/駿河海岸藤守離岸堤/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/1048324
●ダイセキ環境を特定/プラ再資源化施設/静岡市
https://www.kensetsunews.com/archives/1048327
●新日に決まる/西枇杷島庁舎の解体設計/清須市
https://www.kensetsunews.com/archives/1047828
【栃木・那須塩原市新庁舎】6月に入札公告/延べ1.7万平米、建築・設備・外構一括
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1048109
【博物館と美術館一体化】来年度ミュージアム構想に着手/堺市
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1048113
【清水建設】タンザニアに初進出/キゴマ港の改修工事受注
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1048107
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●広報おおつち 2025年2月号(No.734)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/453069.html
●震災展示施設、来館者減少に転じる 24年3.4%減、関心の薄れ?
https://digital.asahi.com/articles/AST250S1DT25UNHB00FM.html
●小学生がAIを学ぶ 宮古で第一線のアーティストが特別授業
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250206/6040024305.html
●災害に関する相互支援協定 釜石市が神奈川県厚木市と締結
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250206/6040024298.html
●人をつなぐ①陸前高田オートバイ神社 ショップも併設人の交流と地域の資源循環も
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv386325e7892447fcaa3c5bf34f16b4ad
●災害ケースマネジメント研修会 被災者の自立や生活再建を早期に実現
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv8a2a0fc8471d41fe8007b997cf63a117
●新たな漁業を見つけるための一歩 水産業の課題解決へ海と浜の新組織発足
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1711663
●アナログなゲームで仲間と笑い合えるのが魅力! 盛岡市にあるボードゲームカフェをご紹介
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1714072
●JR赤字路線の維持へ県と沿線自治体が協議 6路線で赤字額の合計97億円余り
https://www.fnn.jp/articles/-/825717
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1714924
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvdca42c9fd8d941fa8d222a582a379f76
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250206/6040024304.html
●令和7年度岩手県職員採用Ⅰ種試験アピール試験型先行実施枠の受験案内を掲載しました
https://www2.pref.iwate.jp/~hp0741/index.html
■宮城県
●真冬の東北でイセエビ 一方で仙台湾のカレイが釣れない…黒潮蛇行の影響強く 宮城の海で何が?
https://www.fnn.jp/articles/-/825625
●塩釜の水産加工品などPR 各地のバイヤー招き魚市場で商談会
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250205/6000030171.html
●気仙沼 614世帯「ひきこもりの人いる」と回答 市の調査で
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250205/6000030164.html
●宮城県防災アプリ、目標の登録20万人突破 全員に3000ポイント贈呈で急増
https://kahoku.news/articles/20250206khn000027.html
●センダイヘンジ、2月中旬から見頃です
https://kahoku.news/articles/20250206khn000035.html
■福島県
●福島交通の路線バスでキャッシュレス決済開始 電子マネーやQRコードもOK インバウンド需要にも一役
https://www.fnn.jp/articles/-/825687
●風力発電所の建設事業について意見を交わす 事業目的の山林開発を審議 4月からは規制強化へ
https://www.fnn.jp/articles/-/825655
●しらべてmeet! 福島県の飛び地の謎に迫る
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250206/6050028694.html
●福島 処理水保管タンク13日から解体 放出開始後初めて
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250206/6050028690.html
●有権者の9割が町外在住 『訴え』どう届けたか 双葉町議選
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250205/6050028675.html
■熊本県
●奥球磨地域の豊かな食材をどんぶりで堪能できる『奥球磨どんぶりフェア』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250206-00000007
●熊本城マラソンが2月16日開催 熊本農業高校の生徒が菓子と飲料でおもてなし
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250206-00000005
●阿蘇草千里は白銀の世界 7日からは再び大雪の恐れ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250206-00000003
●地域のPR動画を制作 2泊3日で撮影や編集の技術など学ぶ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250205-00000012
●阿蘇市のホテル 名称変更し改装オープン 食事会場には子ども用ビュッフェ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250205-00000009
●熊本市導入のAIデマンドタクシー 1日300円料金の見直し検討
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250205-00000007
●熊本県所有『阿蘇ソフトの村』売却へ キャンプ場やアスレチック施設など整備
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250205-00000006
●「さかもと復興商店街」 災害対策工事のために閉鎖され解散式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250206/5000024459.html
■その他
●能登半島地震の復興へ「のとボイス」原点は「みやぎボイス」
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250205/6000030175.html
●災害大国の日本、“防災庁”でどう変わる? 「事前防災」強化へ
rank-in.net/gallery/news/73494/4
●大阪万博で「被災地の力強さ」発信 奇跡の一本松のモニュメントも
https://digital.asahi.com/articles/AST254132T25UNHB00HM.html
●「悲しみでつながる縁あってもいい」 日航機事故と震災遺族、通う心
https://digital.asahi.com/articles/AST250J57T25UNHB001M.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/spring/
●懐かしい写真集
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/action/archive/index.html
●双葉駅前に地域活動拠点FUTAHOME(ふたほめ)がオープン 2月20日 オープニングセレモニーとちいさな一歩プロジェクト10歩目を開催! ~コトラボ・東北大学・福島大学・UR都市機構は協力して復興まちづくりを進めます~
https://www.ur-net.go.jp/fukushima/press/j2ic97000000brdy-att/ur2025_press_0206_futahome.pdf
●「住みたい、住みつづけたい、男山」 八幡市、関西大学、UR都市機構および京都府による 令和6年度年次報告会の開催について
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000bow4-att/20250203_nenjihoukokukai.pdf
●“国際交流拠点・品川”のまちが、始動まで約50日
https://www.ur-net.go.jp/news/20250205_tohto_takanawa.html
●UR賃貸住宅6団地でEV充電サービスの提供を開始
https://www.ur-net.go.jp/news/20250203_touchin_EVcharge.html
●子ども・子育てサポート複合施設の事業手法を見直し、町田市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020603693/
●苫小牧駅前再整備で基本計画策定のパートナー事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020503692/
●柏市がシェアサイクル導入、Jリーグ試合開催時の活用も視野
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020503691/
●宇都宮市、LRT飛山城跡停留場周辺の振興事業に向けてサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020403690/
●産官学研究拠点「新川崎・創造のもり」整備計画についてサウンディング、川崎市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020403689/
●米政権の退職勧奨、連邦職員6万人超受け入れ 地裁は差し止め命令
https://jp.reuters.com/world/us/PBJWG7L4N5OMRM34LPXFKGFBWM-2025-02-06/
●盗撮されたのに娘は自分を責めた 10テラの動画、揺らぐ学校の安全
https://digital.asahi.com/articles/AST253VQ9T25PIHB013M.html
●「米国第一」が脅かす命 避難女性「アフガン送還、恐れている」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16142645.html
●離島に新技術を導入し、離島の課題解決を図るための実証調査業務を公募
~令和7年度スマートアイランド推進実証調査業務の公募を開始!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000127.html
●BRIDGE令和6年度補正予算措置分の対象施策が決定されました
インフラの事故対策に活用する生成AIの技術開発実証を推進
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001172.html
●インフラDXに関する優れた取組を行った26団体を表彰します!
~令和6年度「インフラDX 大賞」授与式を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001170.html
●令和7年度下水道技術海外実証事業 (WOW TO JAPAN プロジェクト)の公募を開始します
~世界にチャレンジ!!我が国の下水道技術の海外展開に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000623.html
●連邦政府職員を「ディープステート」として国民の敵に仕立てて粛清し、トランプが得るものとは
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/02/536236.php
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●ミャンマー人材募集に注意喚起、シンガポール政府
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71200.php
●エアバスにミャンマー軍への航空機売却停止を要求、市民グループ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71198.php
●ガソリンスタンドに市民殺到、タイ政府の電力・燃油供給停止で
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71196.php
●スー・チー氏の自宅競売、3回目も不成立に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71194.php
●強制徴兵300人以上、未成年者も エーヤワディ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71192.php
●ミャンマー軍、ヒスイ採掘場を空爆 26人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71190.php
●「ミャンマー軍の空爆は8,000回超」非政府系シンクタンク
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71188.php
●少数民族武装組織、12月に6都市を制圧
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/06-71186.php
●ヤンゴンで若者475人が連れ去られる 1か月間で急増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71164.php
●外務副大臣、在日ミャンマー人活動家と会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71162.php
●タイ政府、ミャンマー東部への電力供給を停止
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71160.php
●ミャンマー軍、負傷した兵士を最前線に再派遣
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71158.php
●市民防衛隊がミャンマー軍駐屯地を占拠
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71156.php
●医療・教育関係者383人以上死亡 NUG発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71154.php
●ASEAN特使がミャンマー訪問 軍評議会トップと会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71152.php
●ミャンマー中銀、1月に総額193億円相当の外貨を売却
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/02/05-71150.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●タイ政府、ミャンマーの詐欺センターへの電力供給停止を発表
https://www.myanmar-news.asia/news_eOfzq58Bbm_926.html
●ミャンマー:危機悪化で国連事務総長が民政復帰を要請
https://www.myanmar-news.asia/news_eOcJnEnHmI_815.html
●副司令官、中小零細企業に太陽光発電提案
https://www.nna.jp/news/2757534
●米の援助停止、途上国に混乱 難民キャンプの医療中断、強制退院も
https://digital.asahi.com/articles/AST243WK5T24UHBI01GM.html
●ミャンマーの「犯罪拠点」へ電力供給など停止 タイ、犯罪行為が横行
https://digital.asahi.com/articles/AST25258MT25UHBI00CM.html
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●NTTデータ イントラマート、ハノイにエンジニア育成センター設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250206182123.html
●1月全国CPI、前年同月比+3.63% 前月比は+0.98%(推定値)
https://www.viet-jo.com/news/statistics/250206172420.html
●対EV登録料、3月から適用 3年間の免除措置終了
https://www.viet-jo.com/news/economy/250206111002.html
●ハノイ:外国人の集合住宅購入、24年は2800戸に急増
https://www.viet-jo.com/news/economy/250205213717.html
●ハノイ郵便局、初のオンライン公共サービス代理店に
https://www.viet-jo.com/news/social/250205213022.html
●ホーチミン:カンゾー観光都市区、詳細計画が承認
https://www.viet-jo.com/news/economy/250205212051.html
●PVパワー、ベトナム初のLNG発電所を稼働開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/250205214148.html
●ハノイ:メトロ3号線、トンネル掘削機2基目が稼働開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/250204204749.html
●住友商事など出資の第2.2フーミー発電所、EVNに引き渡し
https://www.viet-jo.com/news/economy/250205212435.html
●ECサイト上位5社、24年売上高が前年比+37%増
https://www.viet-jo.com/news/economy/250205134849.html
●アフターコロナの観光業回復、ベトナムがASEAN主要国で首位
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250205211651.html
●NXベトナム、ベトナム南北鉄道を利用した混載サービスを開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250204195956.html
●ベトナム在留邦人1万7410人で国別15位、前年比▲8.1%減
https://www.viet-jo.com/news/statistics/250203190720.html
●あすか製薬、ハタイ製薬を連結子会社化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250204173208.html
●南部の220キロボルト送電線、2回線に改修
https://www.nna.jp/news/2757582
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●1月のインフレ率は前年同月比15.5%、前月比では0.3%と収束へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/9dffdb139c66f955.html
●鉄道専用メコン橋の建設推進へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/d2b96c7c6e1a8fee.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●シンガポール企業、ジョホール・シンガポール経済特区を製造拠点として活用可能
https://www.asiax.biz/news/65832/
●親子殺害事件の元警官、死刑執行
https://www.asiax.biz/news/65831/
●2024年のシンガポール観光支出、過去最高を記録へ 2025年も好調見込み
https://www.asiax.biz/news/65830/
●シンガポール人の人種間関係における受容度が向上
https://www.asiax.biz/news/65826/
●チャンギ空港での窃盗容疑、再入国時に逮捕
https://www.asiax.biz/news/65825/
●香港発フィットネス、オーチャードに旗艦店
https://www.nna.jp/news/2757656
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●太陽光と水素によるグリーンエネルギー開発へ、大阪の企業との連携に期待
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/04b6c010db53498e.html
●三菱商事とサラワク州、持続可能なエネルギーで協力へ
https://www.asiax.biz/news/65834/
●新たな国境管理機関が発足、国境検問所の管理を一元的に
https://www.asiax.biz/news/65833/
●近日開業のKLGCCモール、タイの屋内遊戯施設など出店
https://www.asiax.biz/news/65829/
●大阪万博マレーシア館、進捗率86.7%
https://www.asiax.biz/news/65827/
●防衛・資源での協力を深化、インドネシア大統領来馬
https://www.asiax.biz/news/65817/
●ジャックス、カーサム金融部門に出資
https://www.nna.jp/news/2757603
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●2024年の自動車生産台数、前年比19.9%減の約147万台
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/7e112964c18ef037.html
●首相、習主席と国境周辺犯罪対策を協議
https://www.nna.jp/news/2757661
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●インドネシア、ハラールラベルの規格に関するWTO/TBT通報実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/2042942b0cd9e4c4.html
●伝統と異国情緒漂う近代都市への道のり スラカルタ要塞と公衆トイレ 中部ジャワ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68573.html
●日本発「ガチャガチャ」で切り拓く若者市場 現産化で手ごろに提供、グッズ製造も受託―Funbox
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68578.html
●ゴミ山の近くで休憩
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68575.html
●インドネシア在留邦人数、5年連続減少 ASEAN全体、コロナが影響
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68571.html
●断食月も無償給食を継続
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68567.html
●ディーゼル列車が走る
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68564.html
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●サンミゲル、賭博公社の新社屋を着工
https://www.nna.jp/news/2757610
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●ホンダ、印生産の全車種でE20認証取得
https://www.nna.jp/news/2757581
■バングラデシュ
●バングラデシュ ユヌス氏 日本に新たな国づくりの支援訴え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250205/k10014713741000.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●中国「ディープシーク」開発の生成AI 日本政府機関に注意喚起
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250206/k10014715031000.html
●若者の「結婚離れ」止まらず ブライダル市場は2年ぶり縮小
https://www.nna.jp/news/2753421
●DeepSeek、中国政府にデータ送信機能 米報道
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06DKN0W5A200C2000000/
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●LGエレクトロニクス、2024年は増収減益
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/ffd4acdf77e60682.html
●利子払えぬ「限界企業」、上場会社の2割に
https://www.nna.jp/news/2757407
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●政府、再エネ移行支援で金融公社に追加資金提供
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/257ce8b7d957ab41.html
●訪日旅行商談会、日本ブーム到来で大盛況
https://www.nna.jp/news/2757372
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/アスファルト再生技術の海外展開推進、制度面からの対応も検討
https://www.decn.co.jp/?p=171258
●鹿島/クワッドアクセルを他社施工3現場に導入、システム適応性高め広く普及へ
https://www.decn.co.jp/?p=171261
●静岡市/静岡駅南口駅前広場再整備基本計画案、広場1万平米に拡大
https://www.decn.co.jp/?p=171264
●東急/東急百貨店(東京都渋谷区)建替、大林組JVで11・9万平米の新築着工
https://www.decn.co.jp/?p=171266
●東北整備局/鳴瀬川ダム迂回路トンネル工事WTO入札公告、2月26日まで申請書受付
https://www.decn.co.jp/?p=171269
●東京・中央区/木密解消へ独自手法考案、敷地売買の支援や基金の創設
https://www.decn.co.jp/?p=171259
●PFI・PPP協会/老朽化橋梁マネジメント研究会が初会合、契約モデル検討も視野
https://www.decn.co.jp/?p=171230
●五洋建設ら研究会/環境配慮型コンクリに再生骨材使用、製造過程でCO2を7割削減
https://www.decn.co.jp/?p=171268
●大阪府河内長野市/小山田西地区区画整理、6月に組合設立へ
https://www.decn.co.jp/?p=171257
●沖縄県/マリンタウン国際会議・大型展示場整備、25年度に基本計画改定着手
https://www.decn.co.jp/?p=171271
●盛岡市/新学校給食センター整備事業、25年度に整備手法など調査
https://www.decn.co.jp/?p=171229
●静岡県焼津市/新市立総合病院建設事業、基本設計を再度見直し
https://www.decn.co.jp/?p=171232
●長崎県/浦上ダム(長崎市)再開発、25年度に貯水池掘削に着手
https://www.decn.co.jp/?p=171223
●阪神高速会社ら/大阪市で阪神・淡路大震災30年特別講演会・座談会開く
https://www.decn.co.jp/?p=171217
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●育成就労制度基本方針案/転籍制限 企業判断で1年可/1年超は昇給など義務付け/入管庁と厚労省
https://www.kensetsunews.com/archives/1048351
●鹿島現場以外で初適用/A4CSEL普及へ連携試行
https://www.kensetsunews.com/archives/1048354
●無人走行試験を開始/民間企業初の舗装評価路/大成ロテックと日野自動車
https://www.kensetsunews.com/archives/1048183
●省CO2・省力化コンクリ 根固めブロックを現場実証/製作時排出量減、時間も/東急建設と理科大
https://www.kensetsunews.com/archives/1048185
●25年度から試行開始/参加申請時の負担軽減/調達情報一元管理システム「PROZIT」/阪神高速
https://www.kensetsunews.com/archives/1048377
●大建工業が社名変更/9月に「DAIKEN」/グローバル展開を加速
https://www.kensetsunews.com/archives/1047702
●都営住宅2件公告/2月14日から申請書受付/東京都財務局
https://www.kensetsunews.com/archives/1048229
●東京建物、野村不/新習志野駅付近に物流施設/東洋エンジ旧本社跡を解体
https://www.kensetsunews.com/archives/1048301
●クレアJVを特定/道の駅改修設計など/福井県高浜町
https://www.kensetsunews.com/archives/1048343
●五洋建設が落札/駿河海岸藤守離岸堤/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/1048324
●ダイセキ環境を特定/プラ再資源化施設/静岡市
https://www.kensetsunews.com/archives/1048327
●新日に決まる/西枇杷島庁舎の解体設計/清須市
https://www.kensetsunews.com/archives/1047828
【栃木・那須塩原市新庁舎】6月に入札公告/延べ1.7万平米、建築・設備・外構一括
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1048109
【博物館と美術館一体化】来年度ミュージアム構想に着手/堺市
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1048113
【清水建設】タンザニアに初進出/キゴマ港の改修工事受注
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1048107
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。