ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2022年07月06日

2022-07-07 08:36:35 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2022/07/06(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●三鉄からの情景が浮かぶ曲 詩人北門さん作詞のCDきょう発売
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/7/6/119705

●特産品学ぶ「洋野の味じまん給食」 地元産のウニのスープも
https://www.fnn.jp/articles/-/385150

●純白のウニが見つかる 県立水産科学館で展示中/岩手・宮古市
https://news.ibc.co.jp/item_47192.html
https://news.tvi.jp/news117szq1srxivxl5z39k.html

●広報おおつち 2022年7月号(No.703)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/441848.html

●釜石市長 静岡の小学校の授業で震災語る
https://www.fnn.jp/articles/-/385136

●釜石市と東大阪市が協定 ラグビーで地域の活性化図る
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220705/6040014753.html

●釜石市の新庁舎 浸水想定で1階はオープンスペースに
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220705/6040014739.html

●新盛岡市庁舎、どう在るべき? 建て替えに向け市民会議初会合
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/7/5/119621
https://digital.asahi.com/articles/ASQ746SYMQ74ULUC007.html

<Eパーソン>地ビール・ベアレン醸造所/嶌田洋一さん
https://kahoku.news/articles/20220705khn000041.html


■宮城県
●仙台七夕前夜祭、花火1万6000発 コロナ前と同規模に
https://kahoku.news/articles/20220705khn000044.html
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news1054v287nyexdmla1ba.html

●息災を願って夏詣酒発売 「浦霞」の塩釜・佐浦
https://kahoku.news/articles/20220705khn000042.html

●関電の風力発電計画「明確に反対」 宮城・村井知事が表明
https://kahoku.news/articles/20220704khn000038.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ746TCFQ74UNHB009.html

●地震で被害の伊達政宗騎馬像 台座から取り外し修復へ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220705/6000019928.html
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news1056xfuwg6k14l7x7p2.html
https://kahoku.news/articles/20220705khn000037.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ7566JBQ75UNHB002.html


■福島県
●災害時に飲料水などに活用 新たな市民プール建設へ 南相馬市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220705/6050019200.html

●双葉町が避難解除後のまちづくり計画を策定 小学校の遺構化も
https://digital.asahi.com/articles/ASQ746SBBQ6SUGTB00M.html

●福島原発の賠償負担金、密かに軽減されていた 電気代高騰の陰で電力会社が293億円の恩恵
https://toyokeizai.net/articles/-/600992


■熊本県
●人吉市の中心市街地 新たな飲食店街『人吉紺屋小町』 整備へ 工事の無事祈る
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220705-00000015

●球磨焼酎、助かった原酒に背中押され 豪雨2年、蔵元が再建へ一歩
https://digital.asahi.com/articles/ASQ747JTHQ6ZTLVB00S.html

●復興状況など報告 豪雨復興本部会議
https://digital.asahi.com/articles/ASQ7471P7Q74TLVB001.html


■福岡県
●九州北部豪雨から5年 復興へ歩むなか被災地に残された爪痕
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96c62ng67vdu8f0o61.html

●建設費10億円『工藤会本部跡地』施設に北九州市が財政支援
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news960l4y0ud7quert2of.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220705/5020011332.html

●2年前の豪雨受け排水ポンプ増設も 福岡県大牟田市で浸水被害
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96wy5w5jpewxkpkory.html
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220705/5010016329.html

●西鉄天神大牟田線 雑餉隈~下大利 来月28日から高架運行
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220705/5010016324.html

●豪雨直前に生まれた孫が5歳に 無邪気さに支えられて踏み出した一歩
https://digital.asahi.com/articles/ASQ756QFFQ71TIPE00M.html


■その他
●6日で西日本豪雨から4年 尾畠さんボランティアの心得語る
https://www.htv.jp/nnn/news98gst3ll2gq1z2767l.html
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220705/4000018355.html

●愛媛のケーブルテレビとNHK 災害情報で連携協定
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20220705/8000013344.html

●西日本豪雨から4年 被災した古学堂の修復始まる
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20220705/8000013334.html

●西日本豪雨の復旧工事完了 豪雨災害復旧・復興推進本部会議
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20220705/4020013189.html

●西日本豪雨4年 真備町出身の大学生 後輩に伝える防災の思い
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20220705/4020013182.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●令和3事業年度事業報告書を公表しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20220704_jigyouhoukoku.html
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/ir/financial_zaimu3.html

●令和4年度優良施工業者及び建設コンサルタント業務等優良受注者等への感謝状等贈呈式の開催について/西日本支社
https://www.ur-net.go.jp/west/press/hndcds0000007py9-att/2022_07_05.pdf

●令和4年度優秀工事施工業者 感謝状等贈呈について/中部支社
https://www.ur-net.go.jp/central/press/hndcds0000004pxc-att/20220705yusyukouji.pdf

●宇都宮市、スマートシティの実現に向け2つの実証実験を採択
AIやVRを活用、LRTの安全対策と3D都市の体験教育
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/070402490/

●オンサイトPPA太陽光」でまちづくり、毛呂山町で官民連携
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/063002483/

●サンガスタジアムの集客力強化へ、亀岡市がビジネスアイデアを募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/070502491/

●第5回 公民連携による健康なまちづくりに求められる第三者評価
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/022100041/062000007/

●サッカー・ラグビー場整備に向けサウンディング、我孫子市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/070302488/

●“まちチェン” 新感覚の定点観測 津山市・今津屋橋
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20220705/4020013177.html

●大林組・清水建設に打開策は?不動産が増益ラッシュなのにゼネコンは「軒並み減益」の理由
https://diamond.jp/articles/-/305317

●大成建設、清水建設…ゼネコン決算で「増収・大減益」続出、異常事態の要因は?
https://diamond.jp/articles/-/305946

●三井不動産がホテル開業ラッシュの沖縄でも断トツの好調、裏に「財閥企業の威力」
https://diamond.jp/articles/-/305768

●日本郵政のDX率いる元楽天幹部に聞く「この組織内でのDX推進は難しい」からの挑戦
https://diamond.jp/articles/-/305950

●文春砲炸裂のフェンシング合宿、「筋違い批判」に反論の武井壮会長にエールを
https://diamond.jp/articles/-/305958

●「課長につかまって3時間残業だよ」に「断れなかったの?」と答えるのはNG…会話の達人はこう返す
https://president.jp/articles/-/59246

●香港ファンドが「日本の不動産」を買いあさる思惑 「2年をかけて35億~40億ドルを投資したい」
https://toyokeizai.net/articles/-/601844

●ナイキの「選別」で始まった靴小売りの地殻変動 小売り各社を揺さぶる大手ブランドの直販強化
https://toyokeizai.net/articles/-/601753

●マンション高騰、それでも「今が買い時」といえる訳 重要なのは選び方、購入者調査で見えた実態
https://toyokeizai.net/articles/-/601881

●明石市「9年連続人口増」実現した子育て民主主義
泉市長「子どもを増やすには商人を儲けさせよ」
https://toyokeizai.net/articles/-/600515

●日本人が「結婚、出産」をこうもリスク視する事情
日本の少子化は多少の支援拡充では解決しない
https://toyokeizai.net/articles/-/600516

●再エネ導入が「生命線」に、オフィスビルへESGの波
機関投資家や入居企業の環境意識が後押しに
https://toyokeizai.net/articles/-/597301

●日銀黒田総裁と市場、一層激化する衝突の行方
トレーダーが見る円の底値は1ドル140~150円
https://toyokeizai.net/articles/-/601648

●東京駅まで30分以内!家賃相場が安い駅トップ16
首位は“時代の先端"をいく「埼玉県のあの駅」
https://toyokeizai.net/articles/-/600815

●データで見る「日本の人口減」あまりに厳しい現実
出生数はピークの3分の1、生涯未婚は30年で5倍
https://toyokeizai.net/articles/-/600508

●メガバンクとくらべて金利200倍の銀行口座も!
リスクを減らして、おカネを守るための15の具体的な方法
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96964

●高額療養費制度だけじゃない!医療費と介護費用を半減させる裏ワザ15
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96962

●円安に国民が苦しんでるのに、それでも日銀が「金利を引き上げられない」4つの理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97082

●手に入れたタワマン、眺望が「新たなタワマン建設」で台無し…回避策はあるのか?
https://gentosha-go.com/articles/-/43923

●グリーンリフォームローンの適合証明手続のお知らせ ※2022年10月開始
https://www.jhf.go.jp/topics/topics_20220705.html

●土木研究所の令和3年度業務実績等について意見を聴取します
~国土交通省国立研究開発法人審議会第10回土木研究所部会を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000896.html

●脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ基準の見直しについて議論します
~国土交通省・経済産業省の2省合同会議を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001096.html

●加熱する住宅バブルで、庶民には手が届かない水準に 米南部で何が起きている?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2022/07/post-99028.php

●トンガの火山噴火は理論上の最大速度の大気波、地球を6周回していた
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/07/post-99036.php

●アフガニスタン東部における地震被害に対する国際緊急援助-供与物資の配布-
https://www.jica.go.jp/information/jdrt/2022/220705.html

●がれき問題に直面するウクライナに、日本の廃棄物処理の知見・経験を共有
 ~二国間オンラインセミナーに120名超が参加
https://www.jica.go.jp/topics/2022/20220705_01.html


■ミャンマー
●「法の上には誰も立てない」スー・チー氏の収監に軍評議会が奇弁
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/05-43021.php

●ヤンゴンのレーダン市場で銃撃、女性1人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/05-43019.php

●90%の子供が教育の機会を失う、カヤー州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/05-43017.php

●インターネットと音声通話が遮断、ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/05-43015.php

●油井を破壊する国軍と戦闘が発生、マグウェ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/05-43013.php

●住民が全財産を市民防衛隊に寄付、マグウェ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/05-43011.php

●国軍系企業の商品を廃棄、マグウェ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/05-43009.php

●ヤンゴン-バンコク間の直行便、タイ拠点の航空3社が運航再開
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/05-43007.php

●13歳の子供を含む22人の住民が逮捕、モン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/05-43005.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●中国大使、コロナ対策への支援継続を表明
https://www.nna.jp/news/show/2359018

●パーム油価格、7月に入り急騰
https://www.nna.jp/news/show/2359096

●タイと連携の畜産製品研修、8月に再開
https://www.nna.jp/news/show/2359098

●日本製の中古自転車、マンダレー市場を席巻
https://www.nna.jp/news/show/2358448

●二国間協力の一層強化へ、タイと外相会談
https://www.nna.jp/news/show/2359091

●スーチー氏の健康状態に注意=国軍報道官
https://www.nna.jp/news/show/2358495

●国内避難民110万人、増加に歯止め掛からず
https://www.nna.jp/news/show/2358599

●カレン民族団体が声明、戦闘激化で支援必要
https://www.nna.jp/news/show/2358544

●タイ側に流れ弾、国境付近で攻撃中の空軍機
https://www.nna.jp/news/show/2359107


■ベトナム
●トップランクとJICA、委託契約を締結 ベトナム人整備士の活躍を後押し
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220704185453.html

●北部・ハイフォン市・オール日系プロジェクト
The Minato Residence 2(CT1)の販売開始及びショップスペースの販売
https://www.viet-jo.com/artical-intro/?id=567

●ホーチミン:主要ダム決壊なら中心部は1日で2m冠水、貯水湖の違法浚渫も横行
https://www.viet-jo.com/news/social/220704175533.html

●ビンファスト、PVオイルのガソリンスタンドに初の充電ステーション設置
https://www.viet-jo.com/news/economy/220705193220.html

●北部で大規模停電が発生、猛暑による電力需要急増で
https://www.viet-jo.com/news/social/220705191432.html

●ホアセン大学、オーストラリア政府による英語教育学校認定「NEAS」を取得、ベトナム初
https://www.viet-jo.com/news/social/220704133114.html

●浜松市ウェブセミナー「ベトナム最新情報とよくあるご相談例」、7月26日開催
https://www.viet-jo.com/news/event/220704190929.html

●北中部の魚大量死事故、6年経て環境が完全回復 資源環境省評価
https://www.viet-jo.com/news/social/220705175601.html

●ハノイ:メトロ2A号線へのアクセス向上でマイクロバスの運行開始
https://www.viet-jo.com/news/life/220704205729.html

●ベトテル、米半導体大手エヌビディアとAI研究で戦略的事業提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/220704200816.html

●2022年上半期の外国企業の投資、新規が伸び悩む
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/9daa35a9b7cc53ed.html

●ハノイなどで輪番停電準備か 需給ひっ迫、4日も数時間止まる
https://www.nna.jp/news/show/2359087

●ビンG、中国国軒とバッテリー合弁生産へ
https://www.nna.jp/news/show/2359059

●ビン、PVオイル給油所にEVスタンド開設
https://www.nna.jp/news/show/2359037

●ドル高2年ぶり水準、一時2万3500ドン台に
https://www.nna.jp/news/show/2359146

●HCM金融地区に英の協力要請、国会議長
https://www.nna.jp/news/show/2359223

●22年GDP7%成長シナリオも想定、計投相
https://www.nna.jp/news/show/2359088

●環境税の追加削減、CPIを0.16%押し下げ
https://www.nna.jp/news/show/2359025

●日本でベトナム産品フェア、ライチなど人気
https://www.nna.jp/news/show/2358665

●ホーチミン市、商品追跡でコード表策定へ
https://www.nna.jp/news/show/2359164

●中国系ECMS、日本からの宅配事業開始
https://www.nna.jp/news/show/2359157

●ロックチョイ、南部で高品質米の生産拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/2359101

●再エネの過剰供給、電力価格の上昇圧力に
https://www.nna.jp/news/show/2359133

●ホアファット専用港、上期貨物は1270万トン
https://www.nna.jp/news/show/2359187

●国家銀の全公共サービス、オンライン化へ
https://www.nna.jp/news/show/2359196


■カンボジア
●昨年のEC売上高、19%増の9.7億ドル
https://www.nna.jp/news/show/2359134

●銀行間の共通QRコード、中銀が始動
https://www.nna.jp/news/show/2359054


■ラオス
●ロジスティクスパーク、貨物積替え施設開所
https://www.nna.jp/news/show/2359014

【ラオス経済通信】国会でガソリン不足問題について説明 
https://www.nna.jp/news/show/2359126


■シンガポール
●オリックス、レンタカー合弁の全保有株売却
https://www.asiax.biz/news/60598/

●竹中工務店、東南アのイノベーション拠点設置
https://www.asiax.biz/news/60596/

●シンガポール航空とスクートが日本とインドに増便
https://www.asiax.biz/news/60606/

●5月小売業売上高は18%上昇 前年の反動、通年2桁近くの予測
https://www.nna.jp/news/show/2359168

●6月の製造業PMI、小幅低下
https://www.nna.jp/news/show/2359102

●シンガポール航空、10月30日から日本線増便
https://www.nna.jp/news/show/2359323

●仮想通貨ボールド、資金の引き出し停止
https://www.nna.jp/news/show/2359131

●不動産市場の透明性、アジア2位=JLL
https://www.nna.jp/news/show/2359092


■マレーシア
●コタキナバル国際空港、移転に向け実現可能性調査開始へ
https://www.asiax.biz/news/60602/

●マレーシアの見通しが改善、原油価格上昇などで
https://www.asiax.biz/news/60601/

●家電専門Eコマースの星シンプル、マレーシアに進出
https://www.asiax.biz/news/60597/

●蔦屋書店が東南アジア進出 首都に1号店、10年で55店目指す
https://www.nna.jp/news/show/2359140

●呉学園、マレーシア校の開校式を実施
https://www.nna.jp/news/show/2359195

●三井アウトレット、7周年記念イベント実施
https://www.nna.jp/news/show/2359158

●イオンクレ、ESGへの取り組みで最高評価
https://www.nna.jp/news/show/2359170

●イオンクレ、3~5月期の純利益横ばい
https://www.nna.jp/news/show/2359201

●プロトン、新型エンジン生産ラインを公開
https://www.nna.jp/news/show/2359208

●中銀の追加利上げ濃厚、アナリスト予測
https://www.nna.jp/news/show/2359063


■タイ
●個人情報保護法への対応、日系企業の駆け込み相談が相次ぐ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/5f57c93abdbc973e.html

●脱炭素へ石炭代替燃料を提案 TTCL、農業残さを有効活用
https://www.nna.jp/news/show/2344645

●日産の小型車アルメーラ、来月から値上げ
https://www.nna.jp/news/show/2359245

●オートバックス、シラチャーに新店舗を開業
https://www.nna.jp/news/show/2359210

●タイポスト、ホンダの電動バイクで実証配送
https://www.nna.jp/news/show/2359186

●不動産メナム、首都西郊に学生向け住宅開発
https://www.nna.jp/news/show/2359222

●プラウド、南部フアヒンに高層コンド開発
https://www.nna.jp/news/show/2359159

●タイ政府と首都庁、電線整理で共同委を設置
https://www.nna.jp/news/show/2359013

●ウボンバイオ、水上太陽光発電会社を買収
https://www.nna.jp/news/show/2359066

●ステーキのサンタフェ、小型店を15店体制に
https://www.nna.jp/news/show/2359175

●バンコクの川沿いで新たな高級ホテル計画
https://www.nna.jp/news/show/2359185

●クルンタイ銀行、サウジの投資誘致を支援
https://www.nna.jp/news/show/2359065

●バンプー、米ヘルスケアファンドに出資
https://www.nna.jp/news/show/2359043

●経済3団体、成長率を3.5%に下方修正
https://www.nna.jp/news/show/2359053


■インドネシア
●首都圏をレベル2に引き上げ 出社75%、5日の新規感染2500人
https://www.nna.jp/news/show/2359254

●世銀、人的資本の開発強化に3.5億ドル融資
https://www.nna.jp/news/show/2359269

●国営電力、西ジャワの都市廃棄物で混焼発電
https://www.nna.jp/news/show/2359169

●道路公団、第2チカンペック高速道の40%売却
https://www.nna.jp/news/show/2359075

●タクシー最大手、年内にEVを125台態勢に
https://www.nna.jp/news/show/2359097

●中国系ファンド、4000億円の投資実施で合意
https://www.nna.jp/news/show/2358705

●首都圏レベル引き上げ 一般企業出社率75%に 緊急活動制限
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59809.html

●「SNSで初めて知った」 アニス知事、突然の道路名変更 ジャカルタ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59811.html


■フィリピン
●消費者物価、6月6.1%上昇 3年8カ月ぶり水準、ペソ安重荷
https://www.nna.jp/news/show/2359016

●ペトロエナジー、太陽光事業で当局認可
https://www.nna.jp/news/show/2359058

●サンミゲル、ブラカン空港の開発継続を表明
https://www.nna.jp/news/show/2359042

●首都近郊のワワダム建設、第1期完成
https://www.nna.jp/news/show/2359145

●LFMプロパティーズ、新興市場に上場へ
https://www.nna.jp/news/show/2359106

●経営者協会、新政権に8分野の政策提言
https://www.nna.jp/news/show/2359068

●BPO産業、今後6年で250万人雇用も
https://www.nna.jp/news/show/2359010

●スターリンクの衛星ネット、利用は北部限定
https://www.nna.jp/news/show/2359012

●下位層物価は6月5.0%上昇、10カ月ぶり
https://www.nna.jp/news/show/2359206

●世界スキル調査、比は東南アで最下位
https://www.nna.jp/news/show/2359072


■インド
●食卓に安心タマゴを届ける イセ食品、衛生管理で生食可能に
https://www.nna.jp/news/show/2358523

●東海理化がインドに新工場、車の電子部品生産
https://www.nna.jp/news/show/2359414

●レカムが現地法人の営業再開、駐在員を派遣
https://www.nna.jp/news/show/2359070

●東洋エンジ、印子会社で不正取引の内部通報
https://www.nna.jp/news/show/2359073

●6月の失業率7.80%、前月から悪化
https://www.nna.jp/news/show/2359191

●石炭発電所の余剰電力、契約州以外に販売可
https://www.nna.jp/news/show/2359212

●火発公社の発電量、4~6月は2割増
https://www.nna.jp/news/show/2359213

●公営製鉄会社、タタスチールへの売却が完了
https://www.nna.jp/news/show/2359135

●飲食代のサービス料、消費者の同意必須に
https://www.nna.jp/news/show/2359216


■バングラデシュ
●日本語能力試験JPT、バングラデシュで実施開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/3b15e34ce196f46b.html

●政府、マスク着用など新型コロナ感染予防の徹底を国民に再要請
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/cab93a3de1714c46.html


■中国
●「中国国民10億人の個人情報、上海国家警察から入手」 ハッカー主張
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2022/07/10-158.php

●成都市発着の成田直行便を8月20日から再開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/c320aea52f076860.html

●アウディ初の中国EV専用工場、建設に着手
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/3ba2fe8dffe00133.html

●吉利汽車、2045年のカーボンニュートラルを目指す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/552e61450f989547.html

●大連ハイテクパークでメタバース向け製品の体験イベントを開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/86718a3724b5c684.html

●山東省、大型経済イベント通じて外資誘致を推進
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/9d1d2868a9baa6b5.html

●政府が広州南沙区を3つ目の合作区に指定、ベイエリアの地域間協力・国際物流ハブへ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/2ad9cf2f8b21b95d.html

●封鎖で生産停止、計画見えず 日系食品、コロナに挑む(1)
https://www.nna.jp/news/show/2358669

●BMWやVWがNEV苦戦、中国勢と明暗
https://www.nna.jp/news/show/2359061

●自動車購入の減税、実施1カ月で1400億円
https://www.nna.jp/news/show/2359190

●ホンダ、「無印良品」と電動自転車
https://www.nna.jp/news/show/2359165

●財新サービス業PMI、6月は急速改善
https://www.nna.jp/news/show/2359026

●価格表示に新規定、割引幅の誇張など禁止に
https://www.nna.jp/news/show/2359162

●6月の住宅取引面積、前月比約4割増
https://www.nna.jp/news/show/2359110

●中国不動産大手デフォルト、1360億円支払えず
https://www.nna.jp/news/show/2359204

●低リスク地域からの移動、陰性証明必要に
https://www.nna.jp/news/show/2359083

●上海臨港新区の経済指標、上期は15%成長
https://www.nna.jp/news/show/2359176

●上海市、22年版産業地図を発表
https://www.nna.jp/news/show/2359109

●華為OS搭載車「M7」発売、滑り出し好調
https://www.nna.jp/news/show/2359198


■香港
●香港でジョン・リー新政権が発足
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/a435a5f51109d832.html

●マカオ、ロックダウンも視野 政府「感染の勢い上海以上」
https://www.nna.jp/news/show/2359250

●深センの入境者用隔離ホテル、2千室に増加
https://www.nna.jp/news/show/2359030

●新世界、週4.5日勤務を試験導入
https://www.nna.jp/news/show/2359215

●亜太傘下の飲食店が突如閉店、賃金未払いも
https://www.nna.jp/news/show/2359104


■台湾
●観光地、週末の人出が急増 リベンジ旅行でコロナ前回復も
https://www.nna.jp/news/show/2359136

●3QのDRAM価格、下落幅10%弱に=集邦
https://www.nna.jp/news/show/2359047

●コストコがティッシュ値上げ、9カ月で3回
https://www.nna.jp/news/show/2359045

●「台湾ウエハー製造指数」、運用を開始
https://www.nna.jp/news/show/2359081

●開発金傘下、日本にスタートアップ拠点設置
https://www.nna.jp/news/show/2359192


■韓国
●6月の消費者物価6.0%上昇 約24年ぶり高水準、利上げ加速も
https://www.nna.jp/news/show/2359041

●車載半導体のiA、SiC半導体市場に進出
https://www.nna.jp/news/show/2359099

●ネイバー、OTTの検索サービス開始
https://www.nna.jp/news/show/2359074

●コーロン、慶山市の冷感素材工場を増強
https://www.nna.jp/news/show/2359031

●コスマックス、インドネシア大と共同研究
https://www.nna.jp/news/show/2359027

●LGの有機ELTV、日本シェア12.6%
https://www.nna.jp/news/show/2359007

●LGイノテック、RE100加入の承認取得
https://www.nna.jp/news/show/2359028


■オーストラリア・ニュージーランド
●豪金利、0.5P引き上げ インフレ抑え込み佳境
https://www.nna.jp/news/show/2358964

●豪6月の新車販売9.7%減、供給不足で低迷
https://www.nna.jp/news/show/2358994

●マッコーリー、VICローズの運営権獲得
https://www.nna.jp/news/show/2358524

●QLDとNSWの洪水、保険業界負担を拡大
https://www.nna.jp/news/show/2358427

●豪当局、ドローン・空飛ぶ車規制の行程表公開
https://www.nna.jp/news/show/2359011

●モバイル通信料金が上昇、顧客は大手離れへ
https://www.nna.jp/news/show/2358932

●シドニーのセントレナーズ集合住宅、当局承認
https://www.nna.jp/news/show/2358537

●日本企業、アデレードに日本商工会議所開設
https://www.nna.jp/news/show/2359003

●VIC政府、家庭から製造業にガス振り向け
https://www.nna.jp/news/show/2359143

●豪シンガポールの海底送電、世界投資家が注目
https://www.nna.jp/news/show/2359105

●中国がロシア産石炭輸入倍増、豪産に痛手
https://www.nna.jp/news/show/2358979

●2QのNZの平均給与、6.6万$と2%増加
https://www.nna.jp/news/show/2359090


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●JACIC/土木分野の画像・映像データ利用で提言、「評価・判定」に活用可能
https://www.decn.co.jp/?p=144124

●竹中工務店ら3社/火災時の避難口誘導灯開発、危険箇所への進入禁止を表示
https://www.decn.co.jp/?p=144125

●福岡県大刀洗町らの保存会/今村天主堂耐震補強・補修、文建協で調査工事着手
https://www.decn.co.jp/?p=144122

●盛岡市/盛岡南地区で大規模物流拠点整備、公募条件整理へ対話調査実施
https://www.decn.co.jp/?p=144136

●埼玉県春日部市/新庁舎建設現場の仮囲いにクレヨンしんちゃん、施工は大林組JV
https://www.decn.co.jp/?p=144134

●経産省/GX実行対策本部が初会合、150兆円の投資実現へ産業界巻き込む
https://www.decn.co.jp/?p=144132

●関東整備局/越水決壊センサーで氾濫情報迅速発信、19年台風19号の教訓生かす
https://www.decn.co.jp/?p=144128

●中部ブロック発注者協議会/毎月第2土曜を一斉休工、市町村にも順次拡大へ
https://www.decn.co.jp/?p=144138

●国交省/都道府県公契連に参加、市区町村に入契制度改善働き掛け
https://www.decn.co.jp/?p=144094

●愛知県/行政課題解決へ河川防災など10テーマで提案募集、7月25日まで受付
https://www.decn.co.jp/?p=144097

●鹿島/大型海藻類の大量培養技術確立、護岸工事などで活用へ
https://www.decn.co.jp/?p=144130

●VICSセンターら/プローブ情報活用したカーナビ、全国で実証実験開始
https://www.decn.co.jp/?p=144100

●大阪・関西万博/大屋根リング、藤本壮介氏「大規模木造の可能性追求」
https://www.decn.co.jp/?p=144095

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●世界に先駆け人工重力システム/鹿島と京大が共同研究/人類の宇宙居住実現に向け
https://www.kensetsunews.com/archives/714804

●東池袋一丁目再開発/7月6日組合設立認可/事業費1044億、23年度着工
https://www.kensetsunews.com/archives/714782

●安全避難を支援/危険経路誘導灯に進入禁止表示/竹中工務店ら
https://www.kensetsunews.com/archives/714801

●ウクライナ支援で公開講座/芝浦工大・南教授歴史的木造教会群を紹介
https://www.kensetsunews.com/archives/714730

●参加申請8月3日まで/大野橋りょうPC桁/鉄道・運輸機構北海道新幹線
https://www.kensetsunews.com/archives/714633

●石岡市の複合文化施設/規模は1.3万m2超想定/PFIで2月事業者公募
https://www.kensetsunews.com/archives/714697

●武蔵浦和に小中一貫校/基本設計で提案競技/さいたま市、7月19日まで受付
https://www.kensetsunews.com/archives/714361

●DBで中学給食C整備/第2四半期に選定支援業務/宇治市
https://www.kensetsunews.com/archives/714658

●23年度に事業者選定手続き/水賀池公園活用事業/堺市
https://www.kensetsunews.com/archives/714277

●WTO工事宮城松川橋など11件/東北分の発注見通し/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/714262

●愛媛県/小村トンネルを12月入札/総合評価で工期25ヵ月
https://www.kensetsunews.com/archives/714317

【ディズニーランド】新施設は9月着工・27年営業 オリエンタルランド
https://www.kensetsunews.com/web-kan/714536

【BIM2022 三谷産業】モデル事業で所要時間を6割削減
https://www.kensetsunews.com/web-kan/714508

【川崎ブレイブサンダース 京急川崎駅前から若者文化を発信】建物プロデュースbonvoyage
https://www.kensetsunews.com/web-kan/714535

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 2022... | トップ | ニュースクリッピング 2022... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事