higminのハンドメイド日記

リバティ インポート生地などでバッグ制作中
オーダーも受け付けています。

楕円底トートバッグ 4点できました~(*^-^*)

2019年09月03日 | ハンドメイド

 

定番で作っている楕円底トートバッグ4点できました。

一番最後のバッグは布を提供していただいてのご依頼品でお作りしました。

名前がわからないのです・・。

一度ネットで見かけて、あ~こういう名前だったのか・・と思ったのですが、すっかり忘れてしまってます。

メモしておかないとだめですね。

底に厚めの段ボールの底芯を入れているのでしっかりとしています。

入れないときは少しまるっとなっているんだけど、入れるとシャキッとします。

底の丸い部分もだいぶ慣れてきてスムーズに作れるようになってきました。

何でも慣れですね。

最初のころは悪戦苦闘、何度もやり直したりしてましたが、今はちょっとしたコツをつかんで1回で出来るようになりました。

レギュラーメンバーのリバティたちです。

ご縁があることを祈ってます。

minneで販売中です。

https://minne.com/@higmin

 

 

 


レッスンバッグ2点 動物図鑑と宇宙飛行士

2019年08月16日 | ハンドメイド

 

生地を買うのが趣味でもあるのでどんどん増えてます。

作品にしていかなくては!とレッスンバッグ2点作りました。

ストライプのデニム生地と合わせてみました。

ストライプは万能ですね!

それなりにいい感じに仕上げてくれます。

世の中ストライプ柄の洋服を着てる人がなんと多い事か・・。

私も何点か持ってます。

動物図鑑の生地は色合いが好きですね~。

この時期にレッスンバッグ?と思いますが・・。


ミナコココレクション ペタンコトートバッグ 2点

2019年08月16日 | ハンドメイド

一目惚れで購入した生地でペタンコトートバッグを作りました。

パネル生地で、簡単に出来るかな~と思ってたら結構苦労しました。

どんなふうに使おうか・・とか後ろ前を合わせたい、とか内側をどうしよう、とか。

まあ考えるのが楽しんですけどね。

普段はパーツの多い結構ややこしいバッグを作ったりしているので、息抜き、というか簡単に楽しく作りたい!と思ってたんだけど、なかなかそう簡単にはいかなかったです。

でも可愛らしく仕上がって大満足。

ブルーと黄色の方の猫をもっと真ん中に持ってきたかった~と反省。

ちょっとひょっこりはんになりました。

 


帆布パッチワークのビッグトートバッグ

2019年08月12日 | ハンドメイド

 

 

色々な帆布の残りをつなぎ合わせてパッチワークして大きめのトートバッグを作りました。

主に8号帆布を合わせましたが、少し薄めの11号ぐらいの帆布には芯を貼って硬さを揃えました。

上部はファスナー仕上げにしたので使いやすいのでは?と思います。

ファスナーポケット、2分割した内ポケット、これは大体標準仕上げで付けています。

2つには本革タグ、1つには猫アップリケを付けてみました。

ホントは全部猫アップリケにしようか、と考えてたんだけど、世の中猫ブームだけど嫌な人もいるかもしれない・・と2個は本革タグにしました。

全員集合させてみました

大好きなマタノアツコさんのぬいぐるみたちと一緒に。

 

minne

https://minne.com/@higmin

で販売中です。

 


バッグ教室の先輩の作品です。パート2

2019年07月06日 | ハンドメイド

またまたバッグ教室の先輩の作品です。

11号帆布に薄めの芯を貼って本当にかっちりと仕上がっています。

縫いにくかっただろうな~と思います。

大きいバッグっていうのは縫いにくいのです!!

専用の機械があったら縫えると思いますが、このバッグはしっかりと仕上がっています。

ファスナーが付いているので1泊旅行ぐらいは行けそうです。

面倒くさいバッグにも果敢に挑戦する先輩です。

まだまだ見習わなくてはならないところがいっぱいです。

minne

https://minne.com/@higmin

にて販売中です。