higminのハンドメイド日記

リバティ インポート生地などでバッグ制作中
オーダーも受け付けています。

リバティ フェリシテのバッグ 2種類

2020年03月27日 | ハンドメイド

オーダーでお作りしたフェリシテのバッグ(*^-^*)

たまご型トートバッグとシンプルショルダーで、定番で作っている型でお作りしました。

この生地は今は販売してなかったのでヤフオクとかメルカリで探して見つかった生地です。

上品で春らしい生地ですね。

両方とも反対がわにファスナーポケット。

生地が50㎝しか手に入らなかったので、ショルダーは後ろ側をバイオウオッシュ帆布で作っていますが、その方がしっかり仕上がって良かったのでは?と思っています。

両方ともシンプルなので飽きがこずにお使いになれるのでは?と思っています。


おにぎり型のドット柄トートバッグ 3点

2020年03月24日 | ハンドメイド

雰囲気のある面白いドット柄でおにぎり型のトートバッグを作りました。

コロンとした形が可愛いですね。

底の部分はウオッシャブル加工の帆布を使っています。

持ち手はヌメ革を加工して作りました。

ヌメ革加工のやり方も、今ユーチューブで教えてくれるのですね。

便利な世の中になりました(*^-^*)


帆布パッチワークショルダー 3点

2020年03月23日 | ハンドメイド

 

色々な帆布を使ってパッチワークし、ショルダーバッグを作ってみました。

二つはマチを付けて大きめのショルダー、A4の雑誌も横に入る大きさ。

1つは定番で作るたまご型トートを斜め掛けショルダーにしてみました。

布が好きで、小さな残った布たちを蘇らせてあげたい!という気持ちが強いです。

定番で作っているおにぎり型トートにマチを付けて作ってみました。

試作で作ったのだけど、結構良くできたな、といつもの自画自賛(笑)

マチの所に、縫いにくいけどステッチを入れることによってしっかりしたかな?と思います。

小さなはぎれたちも適材適所で生き返ることが出来たことが嬉しい。

それを気にいって使って下さる方がいることも嬉しい。

あーでもない、こーでもないと考えることが楽しい。

バッグ作りに出会えたことに感謝です(*^-^*)

 

 


くったり帆布トートバッグ

2020年03月17日 | ハンドメイド

お気に入りの水色のウオッシャブル帆布と他の生地を合わせてくったりトートバッグを作りました。

定番で作っているたまご型トートバッグにマチを付けています。

持ち手は栃木レザーを加工。

裏側にはコパ処理をして毛羽立ちを抑えるようにしました。

質感を出すために接着芯を貼らずにくったりさせています。

口元だけはだらんとなると嫌なので口元芯を貼っています。

マチがあるのでA4のファイルも入ります(*^-^*)

 


おにぎり型のトートバッグ 4点できました。

2020年01月29日 | ハンドメイド

久しぶりの更新になりました(^-^;

定番で作っているおにぎり型のトートバッグを4点作りました。

いつも作っているのよりも少し簡略化してファスナーポケットを付けていません。

持ち手も長くしてたのだけど、短いほうがバランスがいいし、おにぎりっぽいな~と思い少し変えてみました。

もう今の布を使うまでは新しいのを買うまい!!と思うのだけど無理でした・・。

やはり買ってしまいます。

その上にメルカリで好みの生地が出てたけど買わなかったのを、やっぱり買えば良かった~などと後悔している始末。

やっぱり生地が好きですね~(*^-^*)