6月9日に放送された
NHKスペシャル MEGAQUAKEⅡ 巨大地震 第3回
録画しておいたこの番組を見ていたら
番組の冒頭に、吾妻山(一切経山)の噴気の観測の様子がでていました。
最初、富士山の火口の周りをを歩いているのかと思ったら
・・・吾妻小富士でした
何度も歩いているのにねぇ・・・
ちょっと気になったので、今まで写してきた噴気の写真を載せたいと思います。
一切経山の大規模噴気は2008年11月11日に確認されました。
2010年6月6日
見出し写真もこの日の画です。
鎌沼から
このような状態(東風が吹いているとき)・・・ハッキリいってむせます。
鼻や口を押さえて、速やかに火山性ガスの届かないところまで離れたほうが無難。
2010年9月26日
2010年10月11日
吾妻小富士から
東日本大震災 3.11
磐梯吾妻スカイライン再開通は4月28日
2011年4月29日
吾妻小富士から
ゴールデンウィークなのに浄土平駐車場はガラガラ
2011年6月19日
この日は弱い東風
姥ヶ原のチングルマごしの噴気
吾妻小富士から
2011年8月13日
浄土平から
夜の噴気孔
2011年8月14日
吾妻小富士から
個人的には、震災前後で噴気の様子はそんなに変わらないような気がします。
2012年の噴気の様子が気になる方は
お手数ですが、カレンダーの5月11日・13日・17日・21日そして6月11日をクリックしてください。
ほんの1~2枚ずつ噴気の写真があります。
噴気の勢いは、明らかに弱くなっているような気がするのですが。
そして、一切経山登山の際に近くを通っても(直登ルートは通行禁止、酸ヶ平避難小屋経由ルートは○)ジェット機のような音もしなくなりました。
・・・たまたまその時だけかもしれませんが。
ちなみに、この番組の再放送は6月17日(日)午前1時20分~2時33分 NHK総合テレビで放送されるようです。