![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ea/316e7b61a96d3c1c7ee44642b026ae7f.jpg)
なんだか川俣シャモメンチが目立ちますが、今回の主役は・・・
いかにんじん - Wikipedia
12月3日。
もしかすると?
ふと思い出して、山の食糧&非常食などの賞味期限をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/bbaaf2ba7cc119fe7687eafcf06e1974.jpg)
Calbee ポテトチップス いかにんじん味
するめとにんじんをしょうゆ等で漬け込んだ福島地方の郷土料理。
北海道の松前漬けのルーツとも言われています。
こういう地域限定発売のものって、なんだか食べるのがもったいない!?
それで賞味期限切れにしてしまうことがあって・・・
(こちらのほうがもったいない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/77be33b0bda1094433c57731829ad39f.jpg)
で、賞味期限は2016年12月2日 (~_~;)
ものにもよるけれど、これなら1日ぐらい過ぎても・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/fcd60edbe4dd040942e2cccf46886b48.jpg)
前回、ポテトチップスを食べたのはいつだったか?
前回、夕食後に何かを食べたのはいつだったか?
禁を破って(でもないけれど)、おやすみ前に1人で全部美味しく頂きました♪
ちなみに家では12月~1月の食卓にいかにんじんが出ることが多く・・・
そういえば小さな頃からするめをハサミで切るのを手伝わされていたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/df707e9623702657a9eb9ba1abc5ef71.jpg)
そうそう、川俣シャモメンチ。
12月4日に川俣町の花塚山に登ったその帰り。
国道114号線沿いにある道の駅川俣は通り過ぎてしまいましたが・・・
ああ、これを見たらまた食べたくなってきたじゃないの。