ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

日山(2015.3.15)その3 山頂、そして下山

2015年03月24日 06時59分46秒 | 2015年の山歩き

おつかれさま。



日山(2015.3.15)
その1 日山原生林遊歩道」「その2 山頂へ」の続きです。


日山山頂には方々からの登山道。
雪の上にトレースがあるのでほぼ問題ないんですが、念のため。
下山時に間違ったコースに入り込まないように、振り向いて「田沢」の道標を確認。




こちらも確認。


2009年6月7日の人生初のカッパ山行だった、
雨のち晴れの山開き以来2度目の・・・


日山山頂、というか山頂広場 12:09


阿武隈山地標高第2位の日山(天王山)。
その最高地点(標高1057m)に鎮座するのは、




田沢の日山神社。


休んでいる方がいたので後で参拝することにして、




展望台に上ります。




葛尾と茂原の日山神社と旭神社。
どうやら先程の団体さんは、日山キャンプ場の茂原登山口から登ってきたみたい。

霞んだ山は左から・・・
鎌倉岳・薄っすら写ってる?阿武隈山地最高峰の大滝根山・葉山・殿上山・移ヶ岳。




視線を少しばかり東に。
蟹山・五十人山・竜子山(葛尾小富士)などなど。




ほぼ真南に見える鎌倉岳は、この角度からだと尖って見えませんが、




移ヶ岳からだとカッコいい鋭鋒に。

そして写真中央付近に富士山 (T_T)
備え付けの双眼鏡もありますが、よっぽど条件が良くないと見えないらしい。
あ、先週の21日だったら・・・無理か。


ならば別の富士!
磐梯山(会津富士)・吾妻小富士・片曽根山(田村富士)を探してみましたが・・・




羽山(麓山)と口太山は見えましたが、安達太良山と吾妻山は白い雲と見間違えてしまいそう。




無理矢理・・・
安達太良連峰の和尚山・安達太良山(乳首山)・矢筈森・鉄山・箕輪山、鬼面山は?
和尚山の左には見えない磐梯山。




いつかはリベンジ、望遠ズームレンズ持参で!


展望台から下りて・・・




日山(天王山)山頂碑。
この後ろに立って記念写真を撮りましたが、微妙な写真になりまして (^_^;)


次は、GPSナビの1/25000地形図の出番。
そこに表示された自分の位置を示す三角形を見ながら三角点探し。

最高地点ではなくてトレース無しの葛尾・岩下方向に導かれ、
展望岩手前でズボッと膝下までの踏み抜き・・・




二本松市・浪江町・葛尾村の市町村境界にある三等三角点(標高1054.2m)は、
雪に埋もれているみたいなので、キッパリ諦めました。

ちなみに2009年の山開きの時は、大賑わいでキッパリ諦めました。


少なからず風があるので、風が弱い場所を探して昼食を。
今回は久しぶりに赤飯おこわ(2つ)とカレーヌードルをノンビリ食べて、腹いっぱい。


食後は・・・




日山神社から。
裏手の川俣町の下田代登山口からのコースにもトレースはなし。




6月頃はヤマツツジが満開に。
ちなみに葛尾側に向かっているトレースは私のもの。


下山開始 13:03




自分たちも含めて15人ぐらいだったかな?
出会った皆さん全てが下山に田沢からの登山道を利用。
よって高速道路開通♪




ノウサギトレース。


登りは15分、下りは6分。


高速道路のSA。
例の岩でストップして・・・




協力的な父親のこんな姿をパチリ。

(田沢からのルートに、こんな危険なトラバース地点はありませんのでご安心を)




昨年夏に測った私のウエストは72cm。
最近はもっと引き締まって・・・

よくよく考えたら、こんな姿勢で力を入れたらお腹が出るわけがない!?
ヒップベルトの位置が微妙で、歩いているうちに自然にウェアがずり上がる?
記念写真を撮る時は気をつけましょう。




今度はPA。
またもや例の木でストップ。




残りブナっ葉。


やっぱり解け始めてた・・・
下るにつれて雪質がシャーベット状に変化して、かなり滑りやすい状態に。


展望がある岩場 13:27


ここから下の要注意とふんでいた場所は難儀。
何度転びそうになった事か。


注意ながらゆっくり下って・・・


水神様 13:37




日山キャンプ場のバンガローを確認。
あちら側の牧場の端を茂原側のルートが通っていますが、
そこから眺める羽山(麓山)の山容が実に好いんです。


日山原生林遊歩道のトレースは結局3人分。
何方もあの後は歩いていないみたい。









小さな春、マンサク発見♪


田沢登山口(下)に下山完了 14:00


 

管理棟の窓には2010年6月6日に開催された山開きのポスターが貼られたまま。
復活するのはいつになるのか分かりませんが、また参加したいな~。


帰りは、程近い二本松市茂原の日帰り温泉施設。
気になる泉質(単純弱放射能冷鉱泉【ラドン鉱泉】)の名目津温泉に立ち寄るつもりでしたが、
母親に下山の連絡を入れたら、夕方までに帰って来いということで、今回は泣く泣く諦めました。


でも、少しの時間だけなら寄り道は構わないでしょ?




桜並木でしょうか?
口太川に架かる日山橋からの日山。




同じく羽山(麓山)。


国道349・459号線沿いにある道の駅さくらの郷は、今度はパス。
国道349号線沿いにある道の駅ふくしま東和で、スタンプ押して漬物買って・・・




国道4号線沿いにある道の駅安達(下り線)の万燈桜を撮って、もちろん三角手揚げを買って・・・


帰宅は 16:00


時間ピッタリがなんとなく気持ちいい♪



これでおしまいです。



  



2cmぐらいかな?
すぐに解けてしまいそうだけれど、外は雪で真っ白。

澄んだ青空の下、満開になった梅やサンシュユ。
雪の白と相まって花見山も・・・

まあ、今日も仕事ですから。


最新の画像もっと見る