ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

待ち時間に山をパチリ

2012年11月24日 07時01分04秒 | 2013年以前のお散歩

何のための待ち時間?
この日11月18日は
イチョウ並木ライトアップの最終日でした




福島市民家園でモミジを撮った後、あづま総合運動公園の大駐車場へ移動
イチョウ並木を撮りつつ「せせらぎ・桜の広場」に移動しました。


     

箕輪山に日没の光のラインが・・・


     

凍りついた安達太良山山頂と矢筈森


     

拡大トリミングをしてみると
峰の辻への分岐標識と山頂標識が、そして八紘一宇の祠・・・誰かいる? 時間的にいるわけないか・・・

ちなみに、この写真を撮っている間も強い風が吹いています・・・しかも時折突風のおまけつき
あそこは更に凄い風が吹いているんじゃないでしょうか。


     

吾妻小富士

ここまではK-x+DAL 55-300mmで撮影。 ここからはK-5+DA 18-55mm


     

ここからは安達太良連峰の和尚山が見えないんですよね~


     

夕焼けを期待していたんですが・・・残念。
空を焦がすことなく太陽は、安達太良山と吾妻連峰の間の土湯峠に沈んでいきました。


この後はすぐに・・・もう寒くて寒くて、たった30分歩いただけで車にいったん避難
まだライトアップの時間まで1時間弱・・・
もう帰ろうかなと思いましたが、暮れゆく空を車の中からボーっと眺めながら何とか待ちました。



ちょっと反省・・・K-5
なんかやたら「白とび」と「黒つぶれ」警告がでるなと思っていたら・・・
民家園のモミジを撮るのにシャープな画が欲しくて
ダイナミックレンジのハイライト補正とシャドー補正の設定をoffにしておいたのを忘れていました (^_^;)

もう少し操作に慣れないといけませんね。 このミスは関係ない?


最新の画像もっと見る