前回の続きです。
小さなエビの尻尾を見つけ、いったい山頂の票柱はどうなっているのだろうと期待しつつ進むと・・・
吾妻小富士とエビの尻尾
ハート形に見えませんか?
冬山はやらないので、珍しくて尻尾の写真撮りまくりです。
磐梯吾妻スカイラインを上から
上の写真、吾妻小富士の北側(左側)
賽ノ河原に微温湯温泉(ぬるゆおんせん)から浄土平に至る登山道があるのですが
この区間のスカイラインは火山性ガスで駐停車禁止・・・ここから、よさげな写真が撮れそうですがどうなんだべ?
左奥は安達太良山、右の山は東吾妻山
一切経山頂上からは安達太良山と東吾妻山の間に、かなり状況が良ければ東京スカイツリーが見えるらしい。
どうやら肉眼では見えないようです。 双眼鏡などを使えば・・・
一切経山が東京スカイツリーが見える、北限だそうです。
寒い寒い
一切経頂上着 11:00
一応コースタイムを載せていますが、写真撮りのゆっくり登山なので参考になりません。
空気大感謝塔を裏側から見ると・・・
やっぱり!
30cmオーバー 期待通り
山頂標識も
裏側
そして山頂北側には、念願の
魔女の瞳(五色沼)の開眼
実は・・・
この写真を撮っている間、どうにもならない風が吹きっぱなし
何枚か撮ったうち、魔女の瞳が真ん中におさまっている写真はたったこれ一枚
自分の目ででジックリ見ることもできず即退散。
一等三角点にもエビの尻尾
今回は空気大感謝塔も風除けにはならず、寒くて体が冷えてきたのでここからも即退散。
風があたらない場所には雪が残っている
この時間になると、松に付いていた氷はすっかり消えて無くなっていました。
おや?
酸ガ平避難小屋を過ぎ、前回と同じ場所で昼食
鎌沼 12:00~12:20
もう氷はありません
上の写真外の左、蓬莱山側の岸辺に鴨のつがいが休んでいました。
もう少しすると餌をねだりに近寄ってくるかもしれません・・・
ちなみに木道を歩いていると、追いかけてくることもあります
笹藪の中から、突然ガサゴソと木道に飛び出してくるときも
また前大巓の斜面を登ってみました。
東吾妻山は相変わらず凍ったまま
前回は下の方を歩いたので、上の方に登って撮ってみました。
このまま斜面をトラバースしようとしたのですが
表面の凍った雪がカサカサと音をたてて落ちるので、下を歩いている登山者の方に迷惑がかかると思い
・・・こちらも滑り落ちました。
(ワザとですがモチロン登山者の方に向けてじゃないです)
分岐点がようやく顔を出しました
今回は、姥ヶ原方面に進みました。
いつも行く姥神石像はパスです。
姥神様・・・またの機会に訪ねます。
また続きます。
明日は安達太良山の山開き。
本当は鬼面山を登って、野地温泉でゆったりするつもりだったのですが
せっかく誘われたので行って来ます。
ゴンドラ片道利用で山頂。 くろがね小屋を経由して馬車道、安達太良渓谷自然遊歩道を通り下山の予定です。
安達太良エクスプレスは、午前7時から運行、記念ペナントは山頂で午前10時から先着3000名に配布とのこと。
ゴンドラルートは大渋滞?
二本松駅からの始発のシャトルバスが、8時20分に奥岳に着くので
その前・・・朝早くから登って山頂でゆったり 風も弱そうなので