ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

羽山(麓山)山開き(2015.5.31)その2 360°

2015年06月18日 22時00分22秒 | 2015年の山歩き

(水彩画風)
万歳三唱!
ん?なにしてんの?



羽山(麓山)山開き(2015.5.31)
その1 南口から」の続きです。




富士山の見える北限の山からの展望は如何に?




富士山は片曽根山と那須岳の間・・・




真南に聳える移ヶ岳。




視線を少しばかり西側へずらせば・・・
高原山も、那須岳さえも見えない状態では、富士山は当然見えません。


その代わりに「ふるさと富士」も探しましょう。


例によって矢印を左から。




高柴山・蓬田岳(平田富士)・黒石山・一盃山・たぶん二ッ石山・片曽根山(田村富士)・八溝山・宇津峰。


南西側に山々は見えていないので、南東側。




竜子山(葛尾小富士)・五社山・常葉鎌倉岳・大滝根山・矢大臣山・移ヶ岳。




今後登ってみたい・・・
花の百名山・新花の百名山・東北百名山・うつくしま百名山・日本百低山に選ばれている鎌倉岳をトリミング。

ちなみに、背後の風力発電の風車が立ち並ぶ桧山も、うつくしま百名山。




ほぼ真東には日山(天王山)




北東から北側で目立つのは・・・




霊山・花塚山。


北側から北西側。




白猪森・信夫山・木幡山・福沢羽山・天井山・一貫森・半田山・女神山・口太山。


更にその奥に蔵王山が見えれば良かったけれど・・・

【余談】
6月16日に火口周辺警報(火口周辺危険)が解除され、噴火予報(活火山であることに留意)に引き下げられた蔵王山。
21日に天気が良ければ早速登ってこようかな~と思っていたら・・・
蔵王エコーラインの再開通は22日。
一般車両については・・・賽の磧ゲートは8時30分に開錠予定だそうです。
ちなみにハイラインは7月31日の17時まで通行料金が全車種無料!





どうやらだいたい準備が終わったみたいですが、もうちょっと。


真西に・・・




見えていないけれど磐梯山(会津富士)・安達太良山・吾妻山。




吾妻小富士


景色を眺めたり、周りの方々と山の話をしたり・・・
気が付けば50分ぐらい経って (^^ゞ




約10分前につき、山頂の岩から下りました。




そういえば北側は引きで撮ってなかった。


10時から羽山神社例大祭でもある羽山山開き。
山開き安全祈願とパラグライダー飛行安全祈願が始まり、その後に御神酒が振る舞われて・・・

奉納厄除け餅まき!

放物線を描いて何回も飛んでくる何十個ものお餅。
けっこう自分の場所にも飛んできたんですが・・・
ザックを背負ったままだったのがいけなかったのか?
争奪戦の結果、頂戴したのは3個だけでした。


最後に万歳三唱をして・・・


解散 10:40


風が弱くなった感じがするのは気のせい?
せっかくなのでもう一度山頂へ。




7個もお餅を頂戴した誰かさんが映り込んでるし (^^ゞ


山頂東側の草原へ向かい・・・




日山を眺めながら暫くノンビリ。




3月15日に日山原生林遊歩道を経由して山頂を往復。
田沢(下)登山口。




牧場で牛が草を食む姿を眺めることができるようになるのはいつの日か。




その向こうは川俣町山木屋・飯舘村・浪江町。




疣石山・戦山・西高太石山・高太石山・白馬石山。

西高太石山・高太石山は「新・分県登山ガイド6 福島県の山」に載っていたものの、
東日本大震災後に出版された「改訂新版」からは除外されています。


眺めるものを眺めたら、早めの昼食。
草原なのでお湯は沸かさず、久しぶりにオニギリだけにしておきました。


昼食後は・・・




牧草地とは違うので臭いもしない。
とすれば、気兼ねなくゴロン♪
フカフカの草原に寝転んだのはいつ以来だろう?


おや?




茎が直立しているけれども、ナルコユリ(鳴子百合)?




寝っ転がり目線♪


そろそろ。




羽山神社の石祠に手を合わせて・・・


ちょっと寄り道してから下山に取り掛かります。



続きます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グログを拝見して (ケンタの部屋)
2015-06-19 08:59:17
グログを拝見させていただきました。私がやらない様な行動している方なので興味を持って観させていただきました。私も写真を趣味で旅をしたりしていますが、平坦な地形が主です。山登りが苦手なほうです。

 又ブログ観させて頂きます。

私は「旅の途中で観る夢は」と言うブログを開設していつ者です。名前あは。「ケンタの部屋」と言う、ホームページを開設していて、その名前に使っています。なおホームページのアドレスは「http://www12.plala.or.jp/hkenta/」です。始めはホームページにこまめに書き込んでいましたが、最近はさぼっています。
返信する
ケンタの部屋さん (ひーた)
2015-06-19 21:52:56
ケンタの部屋さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

gooブログのジャンル【福島県】を毎日チェックしていますが・・・実は、その時に何度か訪問していました。

私もホームページなどいろいろ挑戦したい気もするんですが、今のところブログだけで精一杯です(^^ゞ
返信する