薄い (-_-;)
前回記事から時を戻して・・・5月6日の事
車はタイヤ交換のためにガソリンスタンドへ
せっかくのいい天気なのに・・・とにかく暇
青空を眺めながらノンビリしていると
飛行機雲が流れて出来たバッテンが二つ
・・・・・・1時間後
もしかするとこの雲は・・・
・・・薄い (-_-;)
なんとなく彩雲?
・・・・・・30分後
・・・内暈
そして車が戻ってきた午後は天気が悪化して曇り時々雨 (T_T)
こうなりゃ買い物だ!
まずは本屋でリストのピアノ曲集を購入
収録されていた・・・
愛の夢第3番はすでに○
コンソレーション第3番は試しに初見演奏をしてみたら、つまづきながらもなんとか
超絶技巧練習曲のマゼッパは不可能!?
後日、ピアノのレッスンにこの楽譜を持っていったら「ラ・カンパネラ」を弾いてみたらと
簡素化されたものや連弾では弾いたことがあるけれど
これが難しい (^^ゞ
次は、スポーツ用品店のアウトドア用品売り場をウロウロ・・・
この時何を買ったかは、一切経山の記事で明らかにします m(__)m
いやはや今日の雷は・・・ちょうど帰宅時間の19時過ぎに (~_~;)
激しいこと激しいこと・・・
・・・一回おさまったけれど、また鳴ってるな~
雷はありませんが横浜も風が強いです。明日は荒れ模様ですね。
高い雲がもわーとしてくると「何だかきそうだなぁ」と思っちゃいますよね。薄いとおっしゃいますが暈は暈ですもんね。いいなぁー。
3枚目の写真もダイナミックな動きがたのしいです。
内暈は天候が崩れる前触れといわれますが、必ずしもそうならないですが今回はそうなってしまったのですね。。
また福島の空を魅て暫く惚けたいです。
P.S.
昨日ちょうどワイフが辻井伸行さんのリストを聴いていたのでなんだかとてもタイムリーでした♪
今日は…あれ?昨日は職場を出る頃に近くで雷が連発
駐車場までビクビクしながら向かいました(~_~;)
今日も荒れ模様なんですか? 昨日みたいなのはいやだな~
なんか最近、何処にも出掛けない時は空ばかり見てます。
ああいう雲を見つけると、カメラを持って庭へ数歩だけ出動! ただ、滅多に出ませんけれどね~
奥さまはクラシックがお好き? 森のなかまさんは?
リストは聴く分には好いんですが、弾こうとすると大変
難曲ばかりでお手上げになることが多いです(ほとんど!?)
練習時間が少ないので当たり前なんですが(^_^;)
カメラを持って出動わかります(笑)七色現象なくても雲だけ写真を撮ってしまいますよね。ちょっと興味が出て色々調べ出すようになってから毎日空を見るのが楽しみです。
ワイフは最近はクラシックが多く私も好きなものは何でも聴いてしまいます。
シューマン聴いていたかと思えばチェッペリンに、フォーレに行ってみたりと。。けっこう夫婦で滅茶苦茶です(笑)
リストはトグロトグロで跳躍も多く一般的に難しいとされていますから大変だと思います。でも弾けたらステキですよね。
そういえば私も最近ハーモニカの練習を随分さぼっています。。
お互いいやりたい事がいっぱいあって時間がたりませんね。。
どうやら今日は昨日と逆?の様ですね。
こちらは夕方、一時的に風が強くなっただけでした。
そうですか、何でも^_^
最近はクラシックというか音楽自体、たまにしか聴かないんですが
(・・・職場で延々と流れているので普段は静かに過ごしたいだけかも)
音楽のジャンルに限らず、楽譜を見てちょっとでも良さそうだなと思ったら何でも手を出します。 弾けなさそうでも(^^ゞ
そうですね。 全く時間が足らないです。