![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/62/78250ca4e09026c94faec5bfb2e97893.jpg)
ふくしまDCファイナルイベント「SLふくしまDC号に手を振ろう!!」
6月27日。
本運転1日目の土曜日は珍しく仕事がお休み、だけど雨。
午後は一時的に雨が止んだものの、夕方からピアノのレッスンがあり出掛けられない。
SLふくしまDC号は、例の如くピアノの練習の合間に抜け出して近所から。
ということで・・・
デゴイチは写したいけれど、他はイロイロ写したくない。
いや、試運転の時の偶々の流し撮りの結果に調子に乗って?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/9f80de0f090c89590161c44036875a30.jpg)
どうせ流すなら中途半端な事はやめて1/13秒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c8/4a0d75c7f08f675b70f84b89384a820c.jpg)
1/15秒。
ISO感度を80、絞り値をF16に設定。
また絞り優先オートで撮りました (^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
6月28日。
本運転2日目も雨。
郡山駅発福島駅行きのELSLふくしまDC号は、ちょっとテイストを変えて?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/466a6ff96cd4b0f2307d774577602ac0.jpg)
ヘッドマークと傘の華!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/94/26ddce1089ff6776c9cab1c307f04e8d.jpg)
牽引される最後尾のD51-498には運転士さんたち?の笑顔笑顔。
午後は、ふくしまDCファイナルイベント「SLふくしまDC号に手を振ろう!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/ab771257eace2b3a2a333c521e5753fa.jpg)
そういえば、ふくしまDC特別企画「花の王国ふくしま キビタンフラワースタンプラリー 2015」の応募期限は6月30日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/dc085a94377da0f5e6591f84bb1e88ab.jpg)
降り止まない雨にどうしようかなと思いましたが、まだ応募用紙を投函していないし・・・
以前から本運転は松川駅と安達駅の間、国道4号線沿いにある道の駅安達付近で撮ろう考えていました。
福島市と二本松市の境・・・
道の駅安達下り線に通過の1時間以上の余裕を持って到着。
さっそく応募用紙を応募箱に投函して、またまた頼まれていた三角手揚げも4つ購入。
時間を持て余して・・・
混雑する道の駅に車を置いて行くのは気が引けたので、
すぐ近く(徒歩でも2、3分)の東北本線の線路近くの市道の路肩が広くなっている場所に駐車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/b62125cc119a6dccb95ae7238910587f.jpg)
傘を差して、お散歩がてらどこで撮るか逡巡。
花を前ボケに利用して撮ってみようかな?とも思いましたが、そんなことができる状況ではなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/04b58810713f46d26113fdc823055e8a.jpg)
ここでと決めた場所から素直に金太郎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/4fef51b73852956f68bf73dd7cb62cae.jpg)
見えない安達太良山を背景に普通電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/63/788a34a1a01618157283030516720e42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d5/7287bfd64508ca0938e7e58b5cfc90c6.jpg)
そして16時23分。
16時16分に松川駅を発車したSLふくしまDC号が、黒煙ではなく白煙をあげて熊野神社の前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/dbe0340afd1e640efa264866b81a1a27.jpg)
羽黒山をバックに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/cc20c56ad169559fc9f8c33e2abdee23.jpg)
空の色と煙が同化 (~_~;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/381978e83f503e3a58a2618ed5809a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/f6986d69ab079c3d7ea8e785f046b4c5.jpg)
さようなら。
プレDC号にDC号。
アフターDC号は?
これでおしまいです。
DCというとGWにみた磐越西線のフルーティアを思い出します。あれも乗って食べてみたかったなぁ。。金太郎も力強くて頼もしいところが好きです。
昨日の福島市の最高気温は39℃ジャストでしたが、ニュースで映った福島駅前の気温計は42℃オーバー。
観光客がその写真を撮っていたとか (~_~;)
JR東日本のHPをのぞいてみたら・・・
ふくしまDCは終了してしまいましたが、フルーティアふくしまは今も運行されているみたいです。
9月上旬まで提供されるオリジナルスイーツは、福島県産の桃のスイーツ(桃のタルトと桃のショートケーキ)と・・・
美味しそう♪