大丈夫か?

生きてる中で気になるモノを!

飛ぶが如く

2022-08-04 | 日記
「飛ぶが如く」を読んだ。

司馬遼太郎の長編小説でありながら、事実を事細かく書いている。

読む前は西南戦争の話がメインだろうなんて思っていたら全く違った。

読んでいるうちにだんだんと現在の内閣と明治維新ってそんなに変わってないんじゃないかと思うようになってきた。

人の絡みといい、派閥といい、政策は誰のために?と、いろいろなモノがごちゃごちゃと混ざり合って結局今も変わりない。

読み終わって”あとがき”も読んだけれど、司馬遼太郎本人も「今も変化がない。。。」と。

この作品が約50年前の物であるから、約150年も過ぎてるのに変化があまりない。

いろいろな物事が進化してきているのに、人間って思考は成長しないのか?


選挙って

2022-07-30 | 日記
選挙が終わって一ヵ月になろうとしてますけど、気になる事があったんで書いとこうかと。

ここ最近の選挙、18歳以上の方が選挙権を持つようになってから、投票しに行こう!みたいな動きは出てますけどなかなか投票率は上がらない。

私の住む県だと投票率52%?53%?で、当選者の得票数が40万超で、次が30万超ぐらい。

この数字を見比べると、投票数は少なめって思うけど、得票数は凄い多いと思う。ハズ。

テレビや新聞で大きく取り上げる数字は得票数。

それを何十万って数を立候補者の人数分見聞きしていると、票数が多いと思う。


40代で、一度も投票したことが無いって方がいたんで理由を聞いたら、面倒・自分が一票入れても変わらない。。。

その一票なんだけど!候補者が欲しいのは!

こう同じように思って投票に行かない方が私の県で47~48%いたって事。その人数が当選者意外に投票していたら。。。

投票に行かない方々の票で国会が変わるかもしれないのですよ!


投票数じゃなくて、投票率をもっと大きく取り上げて欲しいな。

出来れば投票時間中に現在何%まで来たとか。そこで一言あなたの一票で政治が変わるかも!なんて言ってくれればノリの良い方なら行ってくれる?


次回の選挙から何かしら変わってくれないかな~

地方選でも良いんで。ってか、地方から始めた方が良いのか⁉

私の住む県で知事選がこれからあるんで、ぜひやってみて欲しい!!


変化なし?

2021-12-10 | 日記
「政」を行う人達ってちょんまげ時代から変化が無いように思う。考え方等に。

江戸時代はその地位を代々と受け継がれ、さらに武士の地位が一番高い。

現在の、内閣にいる人達、ベテラン政治家に多い気がする。そんな人達。

そんな”ちょんまげ”世代が、自分たちが満足できるように地位を保ちつつ、お金に困らない生活をして、海外からの初侵入にも上手いこと頭を下げつつ自分達が困窮しないようにふるまってきた。

現在の”そんな人達”は地位を欲しがり、お金に困らないように税金を吸い上げ、国民が納得するようなことを言いつつ実行しないで、したとしても中途半端。

”ちょんまげ”世代が明治になると地域派閥が出来たりして、自分の出身地の人間をいかに「政」をさせて優位な地位につけるか必死。

”そんな人達”は同じ政党なのに派閥を作って、いかに自分が党のトップに立てるか必死。

”ちょんまげ”世代から一般的な生活をしてきたわけでもないから、うまく国民を考えて「政」を執り行うなんて苦手だし、金銭感覚も違うし、金持ちの味方を付けとけばどうにかなるなんて思ってるだろうし、だから今の政治って上手くいかないんじゃないかね?

もう古い人はいらないよ。古い見方しかできない人はいらないよ。

相変わらず選挙の投票率は低いから、どうにか若い世代を選挙に誘わないと日本はこのままズルズル行きそう。

起業家はどんどん進化しても、政治家は進化しないね~。世の中の変化に追いつけないで、未だに昭和に造った決まり事を必死に守ろうとしてるだけでどこに行っても内心威張ってる。

せっかく選挙権が少しだけど若い人が持つようになったんだから、次からどんな選挙でも参加してほしいな。

少しでも政治家が入れ替わって、新しい日本になるように。


選挙終わって

2021-11-01 | 日記
私の住む福島県ではほぼ予想通りの結果になってしまった。。。

あちこちの結果を見ててふと思うんだけれど、定番って感じで決まった所って、投票者の平均年齢が高いんじゃないかと。若者が投票してない?

逆に大物さん達が落ちてしまった所は若者の投票が多かった?

年齢別の投票数も見てみたい。

それをまたYouTubeで流してみるとかね。

当選する人が変わらなければ、政治が日本が変わるってことが無いわけだから。

普通の一般人だと、退職者だったり高齢者って、中には凄い技術や頭脳を持って活躍している方もいらっしゃいますけど、のんびりした毎日を過ごせている方が多いじゃないですか?

なのに、政界では60歳でまだまだ、70、80でベテランみたいな。。。で、国会中継見てると寝てるみたいな。。。

新しいものをどんどん取り入れられて、いらないもんはバッサリ切れるような政界で若者と呼ばれる世代をどんどん増やして欲しいんですけど。

まだまだ明治初期のような力のある人には優しく、そうでもない人にはそれなりにって政治のやり方が変わってない気がするんだよな~。

ついでに、同じ政党内でも派閥が有ったりして、この人が!みたいな。やり方がどうのこうのじゃなくて、この人が!って。

これも明治、いや戦国時代からか?反対したら、失敗したら切られるし。昔の切られると今の切られるじゃだいぶ違うけど、やってる事は変わらない?

正しいこと、良いことをみんなで話し合って作り上げていくのが良いでしょ?

高齢の親分的な人が間違ったこと、悪いことを言ってても、してても誰も直していこうなんて行動しないで隠してく見たいなね。

そんなの一番やって欲しくないんだけど、ちょっと前の長いこと総理大臣なんてのをやってたお方は出来ちゃってたんだからね。スゲ―人たちを集めまくって大金使って桜見たりね、その他いろいろ。。。

とにかく18歳から選挙権持ってるんだから、遊びに出かけるついでにチャチャっと書いてきちゃえば良いんだけどね。

それと、住民票と居住地が違ってても簡単に投票できる方法なんて作ってもらえると良いんだけど。

単身赴任とか学生なんかそれで出来ない人も多いだろうしね。

次の選挙、もっと変えていきましょう!

進化版

2021-09-26 | 日記
たま~にネットで話題になる某少年。

もう話題にしてほしくないんだけどね。少年、そのおかげで贅沢な暮らしが出来てるんだし。反感かって、それに対抗して儲けてるなんてやってる方からしたらこの上なく楽しいのかな?楽に儲かって。

さて、何となく思ったんだけど、その少年って”昭和の不良”の進化版か?と。
ビーバップハイスクール時代ね。

昔は間違いなく学校には通ってたけど、その学校で一番になる(喧嘩とかね)!その地域を牛耳る!俺がトップになって変えてやる!みたいな勢いでやってた。まあ、俺様が凄いぞ!えらいんだぞ!ってことを表面化させて威張り散らして、暴れまくってただけなんだけどね。ただし、そんな不良たちの上下関係は厳しい。
で、まわりの普通の子達を下僕のように扱ったり、同等の相手とは思ってない。しかし、女の子(可愛い子)は別。。。

それでその少年!やってる事似てるなと。
まわりの子達を自分と同等に見ることが出来なくてロボットに見えちゃう。同じことやってるってだけで。で、俺が変えてやる!みたいな。
その根っこ的には椅子に座って黒板に書かれたこと書き写したり、先生の話を黙って聞くってことが出来なかったんだろうね。
で、俺は違うんだぞ!と、そんなこと、俺に出来っかよ!の気持ちが生まれた?
実際、授業中みんな同じことやってるかと言えばそうでもない。出来る子は自分なりのノートを作ってるし、ただただ黒板移してりゃいいやって子もいるし、先生の話を流してる子もいれば聞き取ってるだけでほとんど理解してる子もいる。
それをテストの結果、成績表なんかで見分けることが出来なかったんだろうね。
おっと、わき道にそれたけど、その俺は違う気持ちから学校に行かなくても良い、自分で出来ると。
ここからが”今”だからの話で、ネット社会がもたらしたもの。
一応学業なんてネットで、さらに学業サポートしてくれる人もすぐに探せる。
爆弾発言ネットにあげれば話題になるだろう?それがYouTube。さらに金儲けができるかも?って、思ってたらメディアまで拾ってくれた。
さらに、それが良いこと!なんて思う人は少ないだろうから反対意見が多くなって炎上。。。で、さらに儲かってそのたびにメディアがまた取り上げる。
少年は自分の力で稼いでるって思ってるから止まらないんだろうな~。これ、みんな見なくなったら、飽きたら終わりなのに。。。メディアもこういった話題が現在の子供達に悪影響しか与えないってことが深く分かれば取り上げないだろうし(編集長とか上の人の子供がそうなりたい!やる!なんて言ってくれれば良いんだけど)。

まあ、でもね、親も親なら子も子なんだろうね。
お父さんビーバップ系だったらしいもんね。今は仕事してるみたいだけど。

ただね、ここがまた今と違うところで、昭和の不良は”達”だったんだよね。グループがあったんだよ。仲間が多かったんだよ。暴走族だってそうだよ。先輩後輩も厳しけどつながってるし。それって学校行ってたからもあるよね。もしそこらへんで不良少年が知らない不良少年に出会ったら喧嘩が始まるんじゃないかって時代だったから。
”今”はその世界が不良=ヤンキーになって、仲間がいない。少ない。別にトップに立てるわけでもない。だから何かあったら助け合うもない(普通の子は違うよ!)。もちろん上下関係なんてない。あったとしてもお金を払って助けてもらう感じ?

まだその少年が子供と呼べる年齢だから、YouTubeで稼げてるから、親の稼ぎもあるだろうから良いけど、このまま年齢重ねて行ったらね。
学校行かなくていい年齢だし、事業を起こすと言っても周りの協力が得られるかどうか?協力者がいたとしても、その話を聞けるか?頭を下げることが出来るか?反対意見を聞き入れられるか?スポーツで稼ぐなんて才能あってのモノだからね。小さい頃からやってればなんて誰でもやってる事だから。

死ぬまで普通に生きてく事とか、ずっと成功したままでい続ける事って難しいんだよね。それなりに普通の事をこなして人間関係を豊かにしていかないと。