ここ最近、たまにふっと思い浮かぶのが"ソフトテニス"のこと。
中学生から始めたけれど、わけあって高校1年で止めて、30年近くたってから子供と一緒に再開。
やはりいつやっても楽しいものだけれど、数年前からテニスも始めて知ったことが多々ある。
ソフトテニス連盟さんや、ソフトテニスを中心に活動されている方々は世界に広めたいなんておっしゃってますが、まず無理かと。
もともとソフトテニスが出来たのも日本であり、出来た理由を考えると今の時代でのあり方に疑問も。
現在、道具の発達でラケット一本取ってもカーボン素材であり、ただのカーボンでもない。
結果、良い商品が出来上がれば、価格も高騰。現在ではテニスラケットと、ソフトテニスラケットの価格差があまりなくなってきてる。と思う。
ボールではテニスボールよりもソフトテニスボールの方が高い。物によりけりと言ってしまえばそれまでだけど。ボール寿命はほぼ一緒。
テニスの道具が高価であり、作る技術もなかったのでのソフトテニスが出来たのだけれど、今や逆転してる感じもある。。。
プレーの技術的な話になると、どちらも基本、動きの素早さ、コントロール、相手との駆け引き等同じ部分は多いけれど、圧倒的に差があるのがボールの空間的移動。
ソフトテニスの場合、攻めれば攻めるほど打球は低め低めに。方やテニスは高さ低さを織り交ぜての攻撃も出来る。
なぜソフトテニスは低めになるか。
これはボールの影響も大きいかと。バウンドを高くさせるのは打ち上げるか、思い切りドライブをかけるけれど、バウンドした時点で軽い打球になってしまう。結果、よほどのコースに打たなければ、高いバウンドは相手のチャンスボールに。
テニスの場合、高いバウンドでも速く、パワーも生かせる。
この上下の打球差を考えるだけも面白いのはテニスに軍配があると思う。さらに、現在は中学生でも高身長の子が増えているので低さを攻撃の要とするのであれば、ソフトよりはテニス。高身長からすると、低めの攻守を続けると膝への負担も大きい。
小さい子が始めるのであればソフトテニスが向いていると思う。
力がなくても打ち返せるし、どんなフォームでもコースの打ち分けもある程度できる。
さらに、どこの体育館でも出来るし。テニスでは通常の体育館の床ではボールがすべり、弾まないので出来ない。
どちらのテニスも大好き(実際、どちらも続けてる)なのですが、世界的に大活躍している錦織選手や大阪選手のようなプレーヤーを見つけ、育てるにもソフトテニスよりもテニスの方が良いような気はするんですよね~。
もし、現在ソフトテニスで世界トップにいる(といってもアジアのごく小さな枠ですけど)選手が、テニスのプレイをきっちり体に覚えさせてプレイするとどうなるのか?観てみたいな~。
中学生から始めたけれど、わけあって高校1年で止めて、30年近くたってから子供と一緒に再開。
やはりいつやっても楽しいものだけれど、数年前からテニスも始めて知ったことが多々ある。
ソフトテニス連盟さんや、ソフトテニスを中心に活動されている方々は世界に広めたいなんておっしゃってますが、まず無理かと。
もともとソフトテニスが出来たのも日本であり、出来た理由を考えると今の時代でのあり方に疑問も。
現在、道具の発達でラケット一本取ってもカーボン素材であり、ただのカーボンでもない。
結果、良い商品が出来上がれば、価格も高騰。現在ではテニスラケットと、ソフトテニスラケットの価格差があまりなくなってきてる。と思う。
ボールではテニスボールよりもソフトテニスボールの方が高い。物によりけりと言ってしまえばそれまでだけど。ボール寿命はほぼ一緒。
テニスの道具が高価であり、作る技術もなかったのでのソフトテニスが出来たのだけれど、今や逆転してる感じもある。。。
プレーの技術的な話になると、どちらも基本、動きの素早さ、コントロール、相手との駆け引き等同じ部分は多いけれど、圧倒的に差があるのがボールの空間的移動。
ソフトテニスの場合、攻めれば攻めるほど打球は低め低めに。方やテニスは高さ低さを織り交ぜての攻撃も出来る。
なぜソフトテニスは低めになるか。
これはボールの影響も大きいかと。バウンドを高くさせるのは打ち上げるか、思い切りドライブをかけるけれど、バウンドした時点で軽い打球になってしまう。結果、よほどのコースに打たなければ、高いバウンドは相手のチャンスボールに。
テニスの場合、高いバウンドでも速く、パワーも生かせる。
この上下の打球差を考えるだけも面白いのはテニスに軍配があると思う。さらに、現在は中学生でも高身長の子が増えているので低さを攻撃の要とするのであれば、ソフトよりはテニス。高身長からすると、低めの攻守を続けると膝への負担も大きい。
小さい子が始めるのであればソフトテニスが向いていると思う。
力がなくても打ち返せるし、どんなフォームでもコースの打ち分けもある程度できる。
さらに、どこの体育館でも出来るし。テニスでは通常の体育館の床ではボールがすべり、弾まないので出来ない。
どちらのテニスも大好き(実際、どちらも続けてる)なのですが、世界的に大活躍している錦織選手や大阪選手のようなプレーヤーを見つけ、育てるにもソフトテニスよりもテニスの方が良いような気はするんですよね~。
もし、現在ソフトテニスで世界トップにいる(といってもアジアのごく小さな枠ですけど)選手が、テニスのプレイをきっちり体に覚えさせてプレイするとどうなるのか?観てみたいな~。