光りの進軍  光りよ通え・・・☆

合言葉は光の使命を果たす。
心一つに情報発信

映画『神は死んだのか』特別映像

2014-12-20 11:59:26 | 桜 咲久也

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/2596fbf9088225c157fcd0a125346b02

理想国家日本の条件 自立国家日本

 

教授と学生が“口撃”し合う!映画『神は死んだのか』特別映像

2014年12月20日 00時00分00秒 | 日記、つぶやき記事、趣味の動画等
神は死んだのか - 映画予告編
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/kT5KMDn99ek?feature=player_embedded" frameborder="0" width="640" height="360"></iframe>

2014/12/09 に公開

アメリカの大学で実際に起きたさまざまな訴訟事件を基に、神を信じる学生が神の存在を

証明すべく、無神論者の教授と対決するさまを描いたドラマ。『カウントダウン 合衆国滅亡の時』

などのハロルド・クロンク監督が、知的刺激に満ちた娯楽作に仕上げた­。


信仰心と自身の将来のどちらを取るかという難しい選択肢を突き付けられた学生役に

「­ハイスクール・ミュージカル2」などのシェーン・ハーパー、

彼を追い詰める教授を『ビ­ッチ・スラップ 危険な天使たち』などのケヴィン・ソーボが演じる。
http://www.cinematoday.jp/movie/T0019504
配給: シンカ
http://www.godsnotdead.jp/
(C) 2014 God's Not Dead. LLC


教授と学生が“口撃”し合う!映画『神は死んだのか』特別映像

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/xxWxyWMBqBI" frameborder="0" width="800" height="450"></iframe>

 



 

「神は沈黙していない」更新


.


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検証実験は小保方氏「犯罪人... | トップ | 小保方氏、「STAP」打ち切り... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-12-20 13:35:50
ちょっと、興味が、わいてきた。

映画見てこようかな。
返信する
言葉の真剣勝負! (megamiyama)
2014-12-21 06:53:01
この映画、ほとんど実話だからスゴイですね。
アメリカ人のディべート能力はこうやって鍛えられていくんでしょうね。(この“口撃力”が日本人には足りないのだと思い知らされます。)

日本の大学教授や大学生も、コレを見て、ファイティングスピリットをかき立ててもらいたいですね!
(その前に、闘うには“信念”が必要だということも、闘えないのは、信念が弱いからだということも、分かります。)
上映中止になった北朝鮮映画と言い、この映画と言い、アメリカはやはり、“知の最前線”で勝負に挑む勇猛果敢な面白い国ですね。
この映画、関西でもやってるのかな?私も見たい!
返信する
理論武装 (桜 咲久也)
2014-12-21 15:05:01
ほんとにもう、いつも お世話様です。<(_ _*)>

信念も大切なんですが、いつもやり込められてます。。悔し泣きばかり。。ある程度ネットで調べると資料がありますよね。。
例えば、日本で島ができつつありきてますが、ああやってハワイもできたのだという説に対し、黙っていられなくて、いいえ。あれは沈没したムーの先っちょと。。
ハワイ諸島の島々も山々の先っちょと。。
そのうち、ユーラシア大陸の中ほどにも水が入り沈む。。とかいうと、
「自分の趣味の分野でやっとれ」と言われましたが。。(;´∇`:)
言い過ぎた??。。
日本沈没の危機まで直接言えなくてさぁ・・・( ゜д゜ )

返信する
咲く也さん、あっぱれ! (megamiyama)
2014-12-23 06:36:44
バトルしてるんや~
ソレ、何処でやったの?応援に行きたい!(笑)
「黙っていられない」で、もの申すこと自体、勇気ある行動デス!
あとは、“場数”を踏んでいくしかないでしょうね
ネットは、現実世界では云いにくいことも、いくらでもいえる(笑)ので、遠慮がない分アタリもきついですが、本当に伝えたいことを伝える…“練習場”としては、サイコ-ですね。
日々、コレ鍛錬!
megamiyamaもアタマが悪いので、理論武装はからきし苦手ですが、その点アモ~レさんはかなりの武闘派(笑)。(何せ、若干二十歳にしてS学会に乗り込んで“道場破り”した逸話を持つつわもの!「S学会マジバトル報告」マジでスゴイ)
アモ~レさんみたいに、敵の急所を突く、切れの良い言葉は、そうカンタンには出てきませんが、「敵を知り己を知れば、百選危うからず」って云うし…根っこに確信(愛?信仰心?)がないとヤラレルんでしょうね。(同じくヤラレテばっかりデス)
日々コレ修行
返信する
(;´∇`:) いつも お世話様です。 (桜 咲久也)
2014-12-23 14:02:05
バトル現場( ̄▽ ̄;)え―ーーーっとね。。家の( ゜д゜)中で
返信する
なんだ、そうか~(笑) (megamiyama)
2014-12-23 21:46:34
いづこも同じ…
でもよく考えたら「自分の趣味の分野でやっとれ」は優しい“お言葉”!(趣味の分野でやる分にはOKってコトでしょ?断然優しいわ!)

まあ、家族は実弾演習をさせてくれるトレーナーさんと思って、お互い“弾の精度”を上げていきたいですね。(大抵、身内が一番厳しいので、鍛えられマス!

お互い、めげずに頑張りましょう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

桜 咲久也」カテゴリの最新記事